第63回北海道バドミントン選手権大会で優勝しました

8月19日(木)~22日(日)の4日間にわたり室蘭市で行なわれた「第63回北海道バドミントン選手権大会」で、本校男子バドミントン部が優勝しました。大会結果は次の通りです。

[ 高校の部 大会結果 ]

男子シングルス    1位 松倉 武嗣(普通科2年、茶路中出身)

              ベスト4 川原 共生(普通科2年、嵐山中出身)

男子ダブルス        1位 渡部  大(普通科2年、嵐山中出身)・川原 共生 組

旭山サークルのブログを更新しています

『つながる輪「いのち」』プロジェクト

旭山動物園で循環型農業を目指しています。

 
旭山サークルのブログを随時更新しています。
旭山動物園での日頃の活動が確認できます。
中学生の皆さん、来年はわたしたちと一緒に活動しませんか?
 
 
旭山サークルブログ  http://blogs.yahoo.co.jp/pkjyh898
旭山サークル紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=46

ホームページ(一部)をリニューアルしました

2011年度志願者向けに、ホームページをリニューアル(一部)しました。
入試情報など、下記の箇所が変更となっています。
 
 
◆学校案内  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakkou.html
 
◆学科紹介 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakka.html
 
◆校舎施設案内  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakkou01.html
 
◆就職・進学
① 主な進学先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro.html
② 過去5年の進学先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro01.html
③ 合格体験記  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro02.html
④ 取得できる資格  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro03.html
⑤ 主な就職先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro04.html
 
◆新制服紹介 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/seifuku.html
 
 
 
見どころ充分の内容となっています。
また、今後も更に充実した内容で情報をお届けしたいと思います。
中学生の皆さん、ぜひ1度ご覧ください!

「夏の甲子園」野球部・応援団が帰旭しました

選手及び応援団の健闘を称えるとともに、皆様のご声援に心より感謝致します。

「第92回全国高等学校野球選手権大会」に出場した野球部及び応援団一行が、8月10日(水)夜に帰旭しました。
 
<野球部> 
8月10日(火)、午前中は選手全員で阪神甲子園球場に行き、それぞれお土産を買いました。
その後、お守りを頂いたバスガイドさんに選手達から、一人ひとりの名前を書いたユニフォームを感謝の気持ちとして送りました。
ホテルを出発するときに、大倉総支配人様からお言葉を頂き、多くの従業員さんの方々に見送られ、ホテルを後にしました。グリーンリッチホテル大阪空港前の皆様、長い間本当にありがとうございました。
また、伊丹空港では応援団一行と会い、野球部から今までの応援に対して感謝の気持ちを述べました。
本当にありがとうございました。

①お世話になったバスガイドさん 
②ホテルにて
③伊丹空港にて
 
18:30頃、学校に戻ってきました。

①帰校報告会にて
②父母の方々とも対面
③細坂主将とエース鈴木君

 
 
 
<応援団・吹奏楽部>
20:40頃、学校に戻ってきました。

①応援団を代表して団長・黒部君より
②応援団
③吹奏楽部
④野球部控えメンバー
 
 
 
<一般応援ツアー>
17:20頃、学校に戻ってきました。
 
 皆さん、大変お疲れ様でした。
 
 
夏の甲子園紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「夏の甲子園」 皆様のご支援、ご声援に感謝いたします

皆様の温かいご支援、ご声援、誠にありがとうございました。

この度の本校野球部「第92回全国高等学校野球選手権大会」出場に際しましては、皆様方の心温まるご支援、ご声援、誠にありがとうございました。
本校野球部は、夏の甲子園大会に「11年ぶり3回目」の出場を果たし、今年は「全国制覇」をという、大きな目標を掲げ試合に臨みました。
残念ながら、昨日の初戦で佐賀学園高校(佐賀県代表)と対戦し、惜しくも1対5で敗れ初戦突破はなりませんでした。
初回から小刻みに佐賀学園高校に点を追加されてしましたが、9回に打線をつないで1点を返す、最後まで諦めない粘り強い試合を展開しました。
目標は果たすことはできませんでしたが、本校野球部が全国の舞台で一丸となって戦うことができたのも、皆様の多大なる応援のお陰です。重ねて厚くお礼申し上げます。
これからも皆様のご期待に応えられますよう、野球部一同、一層の努力をして参る所存でございます。
 
 
<佐賀学園戦、当日の様子です>
阪神甲子園球場のアルプススタンドでは、応援団・吹奏楽部の他約200名にのぼる方々のご声援を頂きました。
また、本校の卒業生でお笑い「アームストロング」安村さんの先輩の「トータルテンボス」藤田さんも応援に駆けつけて下さいました。
 
  
 
 
<本校講堂にてパブリックビューイング>
普通科講堂には、生徒120名の他、約40名の同窓生や父母、地域の皆様が集まり、ご声援を頂きました。遅い時間まで応援して頂き、大変ありがとうございました。
 
  
 
 
 
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8
 
 
写真提供:あさひかわ新聞社(一部)

「夏の甲子園」 初戦前日(大阪練習8日目)の様子です

いよいよ初戦!!

8月8日(日)、午前の練習はオフでした。
昼すぎには父母を中心とした一般の応援団が到着します。
選手達は、練習に向かう時間を少し遅らせ、父母の皆さんの到着を待ち、久々の再会を果たしました。
その後、練習会場の大阪ガス野球場に向かい、15:00~17:00迄、主にバッティング、シートノック等、最後の調整をしました。
いつもと変わりなく、体調も万全で、ハツラツと元気にプレーをしていました。また、テレビカメラ3台の取材がありました。
宿舎に戻ると、相馬校長先生が激励に来て下さいました。
夕食はラーメンでした。生徒達は、久々のラーメンを喜んで食べていました。
そして、初戦に向けての最後のミーティングを行いました。
 
 
 
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

銃剣道部が全国大会で日本一に輝きました!

7月25日(日)、「第22回全国高校生銃剣道大会」が宮城県岩沼市総合体育館で行なわれ、熱き戦いが展開された末に、本校銃剣道部が優勝しました。

[ 試 合 結 果 ]

団体戦・・・優勝

       先鋒 菊川 一輝 (2年)

       中堅 小林 拓磨 (1年)

       大将 村上 浩隆 (3年)

個人戦 3年生の部

優勝    村上 浩隆 (3年)

個人戦 2年生の部

優勝    菊川 一輝 (2年)

社団法人 全日本銃剣道連盟のページ

http://www.jukendo.info/kokosei/renmei19.htm

「夏の甲子園」 応援団が旭川を出発しました

応援団出発!!

8月8日(日)、一般応援ツアー及び学校応援団が雨模様の中、学校駐車場から出発しました。
一般応援ツアーは朝7:00に総勢99名(バス4台)で出発、その後、新千歳空港で17名の方が合流し、空路大阪に入りします。
また、一般ツアーの方の出発に続き、朝7:30、野球部控えメンバー・応援団・チアリーダー・吹奏楽部(OBも含む)と引率教員の計約70名がバス2台で学校を出発しました。
 
 北北海道大会を勝ち上がることができたのも、多くの皆様の応援のお陰です。甲子園でも強力な応援をお願い致しします。
 
 

Pick up!!

旭川市内も、皆様のご協力により、甲子園ムード一色に染まっています。
    ①旭川市役所         ②西武百貨店旭川店さん   ③JR北海道さん(旭川駅)
④丸善三番舘さん(岡本監督のユニークなイラストが描かれています)
 
写真は8月8日(日)朝の旭川市内の様子です。
 
 
 
 夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
 野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「初戦 佐賀学園戦に向けて」意気込みを語りました

「初戦 佐賀学園戦に向けて」

細坂一騎主将が、8/9初戦佐賀学園高校戦に向けて、意気込みを語りました。
 
8月9日(月)の第4試合でいよいよ甲子園大会での初戦を迎えます。対戦相手の佐賀学園高校は激戦区である佐賀県を勝ち抜いてきたかなりの強豪校ですが、僕たちは相手を上回る気迫を出して、全力で戦い、必ず勝利をものにします!!旭川実業高校野球部への応援をよろしくお願いします。

                             

旭川実業高校野球部 主将 細坂 一騎
 
 
 
夏の甲子園特設ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「夏の甲子園」 開会式・大阪練習7日目の様子です

夏の甲子園 開幕!!

8月7日(土)、ついに夏の甲子園が開幕しました。
開会式当日も1番乗りを目指し、早めに宿舎を出発したのですが、またもや2番手になってしまいました。
今回は、岐阜県代表の土岐商業高校さんに1番手をとられてしまいました。
朝6:30頃に甲子園球場に到着しましたが、既に球場はもの凄い人でした。
開会式本番では、先日のリハーサル同様、1番最後に北北海道代表として堂々と行進しました。
 
 
その後、開幕戦を少しだけ見ました。
第1試合では、予想外の大差がつき、甲子園の怖さを知りました。
どれだけあの舞台で落ち着いて、普段のプレーができるかが鍵となりそうです。
午後からは、先日と同様伊丹スポーツセンターで16:00~18:00迄、バッティング、シートノック、走塁練習等を行いました。
 
 
 
 

Pick up!! №1

バスガイドさんから選手及び監督、部長に手作りのお守りをいただきました。バスガイドさんが数人で作ってくれたそうです。心のこもったお守り、ありがとうございました。
 

Pick up!! №2

8月7日(土)はテレビ取材がありました。カメラマンは本校野球部の卒業生で坂口部長と同期の安達 真さんでした。
 

Pick up!! №3

本校野球部卒業の片桐康太さんから激励のFAXをいただきました。ありがとうございました。
 
 
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8
 
 
写真提供:あさひかわ新聞社
あさひかわ新聞ホームページ http://www.asahikawa-np.com/