校舎全体
快適なスクールライフを約束する校舎・施設を紹介します。

緑豊かな春光台の丘に立つ旭川実業高校は、はるかに大雪山連峰の山々を見渡す素晴らしい教育環境の中にあります。
総合高校にふさわしい市内随一の広大な敷地に、第一校舎をはじめ、新館、記念館、第二校舎が立ち並び、体育館(第1・第2)や実習工場など、生徒たちが充実した3年間を過ごせるように、様々な施設・設備が整っています。

正門
多くの生徒や来校される方々が利用をする、通用門となっています。

惜陰之塔(せきいんのとう)
高さ14mの時計塔で、1日4回鐘を鳴らします旭川実業高校のランドマーク的な存在です。

皆勤の碑
3年間無欠席、無遅刻、無早退で過ごした生徒は、卒業式で皆勤賞を授与され、校舎前庭の皆勤の碑に名前を刻んで、そのたゆまぬ努力を讃えます。

第一校舎生徒玄関(普通科)
主に普通科に在籍する生徒玄関となります。

第一駐車場
主に普通科に在籍する教職員の駐車場となります。また、本校の合格発表もこちらで行われます。

コミュニティエリア
第一校舎の3階中央にあり、休み時間や放課後、自由に利用できる生徒の憩いの場となっています。大雪山や旭川市内を一望できます。

自転車置き場
主に普通科に在籍する生徒の駐輪場となります。

門出橋
実業坂の上を通る橋です。
本校舎の敷地と自動車工場の敷地を結んでいます。

自動車実習工場
自動車科・機械システム科の実習専用の工場です。大きな工作機械や本物の自動車を利用し、実践的な実習を行っています。

購買
旭川市内の高校で初めて、セブンイレブンの自動販売機を設置しました。昼休みになると多くの生徒たちで賑わいます。

第1体育館
主に入学式や卒業式、全校行事の際に利用されます。
また、バドミントン部(男・女)、卓球部(男・女)の練習会場として利用されます。

第2体育館
主にバレーボール部(男・女)、バスケットボール部(男・女)の練習会場として利用されています。また、大きな大会の会場になることもあります。

第二校舎生徒玄関(工業・商業科)
主に工業・商業科に在籍する生徒の玄関となります。

講堂
第二校舎にあり、行事や集会、試験会場として利用されています。

コミュニティーホール
第二校舎にあるホールは、お昼ご飯を食べたり、休み時間に友達とおしゃべりしたりする皆の憩いのスペースです。

第二駐車場
主に工業・商業科に在籍する教職員の駐車場となります。

グラウンド(人工芝)
本館校舎の裏にある人工芝のグラウンドは、体育の授業や体育祭の会場として利用されます。
また、放課後には、サッカー部の練習場として、毎日、夜遅くまで練習をしています。

テニスコート
ソフトテニス部(男・女)の練習会場として利用されています。2021年7月に人工芝コート(オムニコート)に改修しました。

野球グラウンド
野球部専用のグランドです。
このグランドから甲子園を目指します。

屋内野球場
雨天時や冬期間の野球部の練習場となります。

裏門
主に春光台地区、鷹栖地区から通学する生徒の通用門となっています。
学校紹介