商品開発、販売実習の体験型学習で楽しく学び、
一人一人の進路実現に向けた手厚いサポートを実施します

㈱壺屋総本店さんとコラボレーションし、オリジナルスウィーツを開発。

近隣の幼稚園でレクリエーションや縁日などを行い、園児たちとの交流を図ります。

最新のイラストレーター、フォトショップ、プレミアプロやiPadを使用し、イラストを描いたり写真を加工したりします。CM動画も制作します。

2年次に市内の企業で就業体験。実際にビジネスを体験し、将来を考える貴重な機会となります。

クラスを株式会社と見立てて、オリジナルの商品を販売。販売戦略や会計報告などを、生徒主体で行います。

1年次の宿泊研修は企業見学を実施し、早期から進路を見据えます。

国公立大学への推薦入学や、金融・経理事務の就職を目指して、簿記検定1級を取得を目指します。

ExcelやWordなど実践的なコンピュータ技術の習得やプログラムの基礎を学びます。

社会人マナーやコミュニケーション能力の育成を目標に、秘書技能検定への挑戦や、保育体験を実施します。

旭川市の一大イベントとなった「北の恵み食べマルシェ」でオリジナルスウィーツや旭実ラーメンを販売します。

商品開発で得たノウハウを生かして、旭川ラーメン甲子園に出場し3年連続で優勝を果たしました。
専門教科の学習内容
ビジネスに必要な知識と技術を習得します。社会の一員として望ましい心構えや態度、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力を身につけます。

会計ファイナンスコース
簿記検定1級を目標に、経理・事務分野での活躍を目指します。
ITライセンスコース
実践的なコンピューター技術の習得を目指します。
情報処理1級にも挑戦し、大学進学の道も!
ビジネスコミニュケーション
保育体験などを実施し、コミュニケーション能力を育成します。
秘書技能検定等にも挑戦!
取得可能資格
簿記実務検定 1~3級
取得時期
1年生で2、3級に挑戦
2、3年生の会計コースで1級に挑戦
資格が活かせる職場
1級合格は国公立大学受験において有利に働く
・会計事務所
・経理事務
・一般事務
情報処理技能検定 1~3級
取得時期
1年生で3級に挑戦
2、3年生のITコースで1、2級に挑戦
資格が活かせる職場
・一般事務
・プログラマー
秘書技能検定 3級
取得時期
2年生のビジネスコースで挑戦
資格が活かせる職場
社会全般
日本語漢字能力検定 2~4級
取得時期
1年に4回実施され、1・2年生の秋・冬には工・商業の生徒が全員受験を行い、取得を目指します。
資格が活かせる職場
社会全般
日本語検定 3、4級
取得時期
1年に2回実施され、2・3年の春には工・商業の生徒は全員受験を行い、取得を目指します。
資格が活かせる職場
社会全般
その他
・プレゼンテーション作成検定 1~3級
・文章デザイン検定 1~3級
・ホームページ作成検定 1~3級
・計算実務能力検定 3級
・パソコンスピード認定試験(日本語・英語)
・全商英語検定 3~4級
・実用英語技術検定 2~3級
主な就職先・進学先
資格を生かし、様々な分野の業種が充実!
就職先
・北央信用金庫
・旭川トヨペット㈱
・ネッツトヨタ旭川㈱
・男山㈱
・社会福祉法人 末広第二こども園(保育所手)
・医療法人 高砂台病院(看護助手)
・北海道PKホテルマネジメント㈱
・社会福祉法人 誠徳園(介護職)
・㈱壺屋総本店
・㈱セノン道央営業所(空港勤務)
・㈱JALUXエアポート(空港勤務)
・㈱北海道旅客鉄道 など
進学先
・釧路公立大学
・千葉商科大学
・札幌大学
・旭川大学
・札幌学院大学
・大月市立短期大学
・國學院大學北海道短期大学部
・光塩学園女子短期大学
・旭川大学短期大学部
・拓殖大学北海道短期大学
・駒沢看護専門学校
・旭川医師会看護専門学校
・旭川大学情報ビジネス専門学校
・旭川高等技術専門学院 など