顧 問 | 岡本 祐子、坂口 新 |
副顧問 | 花本 金行 |
主 将 | 櫻井 花音 |
部員数 | 26名 |
活動目的
最低目標:インターハイ・春高 出場
最高目標:インターハイ・春高 優勝
部の方針
人間力向上に重きを置き、高校生らしく、応援される、仲間を大切にできる、目標達成に向けて切磋琢磨できる集団を目指しています。
部のPR
女子バレーボール部専用の下宿を完備しています。
また、進藤病院のサポートを受け、試合帯同やトレーニング指導をしていただいています。
選手が最高のパフォーマンスを発揮できるような環境が整っています。
部の歴史
創部 昭和52年
活動報告 (全国大会の出場回数及び主な成績)
【春の高校バレー】 出場回数 31回
- 優 勝 1回(第19回大会)
- 準優勝 1回(第17回大会)
- 3 位 2回(第10回、第14回大会)
【インターハイ】 出場回数 29回
- 準優勝 2回
- 3 位 1回
顧問紹介
岡本 祐子 (おかもと・ゆうこ)
本校普通科卒業後、早稲田大学へ進学。卒業後は東洋紡績㈱、㈱栗山米菓で選手として活躍。現役時のポジションはセッター、リベロ。中学、高校、大学とキャプテンを務める。高校3年時のチーム戦績は春高バレーで全国ベスト16、インターハイで全国ベスト16、国体で全国5位。
活躍するOG
- 成田 郁美(旧姓:大懸)(元全日本代表)(現アルテミス北海道監督)
- 渡邊 絢子(元NECレッドロケッツ)
- 松田 直子(元健祥会レッドハーツ)
- 松下 琴美(元日立リヴェーレ)
- 門間 希 (元Befco ビービースターズ)
- 栗田 琴恵(元PFUブルーキャッツ)
- 渡辺 佑梨子(元Befco ビービースターズ)
- 山本 摩理(元Befco ビービースターズ)
- 奥山 優奈(前NECレッドロケッツ・現アルテミス北海道)
- 廣瀬 七海(NECレッドロケッツ)
- 内野 咲季(現アルテミス北海道)