【普通科】フィールドスタディ(1年)、進路ガイダンス(2年)を行いました。
普通科の学習は、教室の勉強だけではありません。進学指導部主体で実施された進路学習をご紹介します。
♦10月30日(木) 普通科1年 フィールドスタディ
インターンシップの一環として、普通科1年生がフィールドスタディを行いました。
当日は、生徒は訪問する企業へ現地集合をして、自分の選んだ企業で職場体験をしました。
また、事前・事後指導にも十分な時間を使い「生きた体験」のもと将来のことを考えました。
普通科では高校卒業後、進学する生徒がほとんどですが、いずれ社会人となる日のために今から職業観、勤労観を養っておくことは大切な社会勉強の一つです。仕事の魅力や社会的役割を現地で学び、地域と生徒本人の将来の関わり方を考える有意義な取り組みとなりました。ご協力いただきました企業の皆様、ありがとうございました。



♦11月12日(水) 普通科2年 進学ガイダンス
普通科2年生が本校の第一体育館で行われた進学ガイダンスに参加しました。
大学・専門学校などから担当者をお招きし、体育館に52か所のブースを設置しガイダンスを実施しました。
それぞれ興味のある進学先はあるものの、日々の学業や部活動でなかなか直接訪れることができない高校生にとって、直接担当者とお話ができる貴重な時間となりました。
冬期休業中には三者面談が控えています。二年生の三学期は「三年生のゼロ学期」ともいわれる大切な時期です。進学ガイダンスの経験を十分に活かし、進路実現の第一歩を踏み出しましょう!
ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。


