| 8月9日(月) 第4試合 佐賀学園高校と対戦!! | 
| 8月4日(水)の練習は、先日と同様、伊丹スポーツセンターで8:00~10:00迄練習を行いました。 | 
| 4日の練習は3日の雨でできなかったレギュラーバッティングの実戦練習を行いました。 | 
| 朝から雲一つない快晴で、選手達は元気に練習していました。 | 
|     | 
|   ① 抽選会場まで電車で向かいました(中右)  ② バスガイドさんと撮影(下左)  ③ 組み合わせ抽選会の様子(下3枚) | 
|     | 
| 午後からは、組み合わせ抽選会が行われる兵庫県西宮市の兵庫県立芸術文化センターに移動しました。 | 
|  | 
| 1番乗りを目指し、早めに行動しましたが、2番乗りでした。くじ順も2番でした。 | 
| 1番乗りの鳴門高校は、春の選抜の王者興南高校との対戦となり、良かったのか悪かったのか、微妙な空気が流れました。 | 
| その後の抽選の結果、大会3日目の第4試合〔8月9日(月)16時~〕で佐賀学園高校と対戦することが決まりました。細坂主将は緊張した面持ちで、壇上で力強く決意を述べました。 | 
|  | 
| また、抽選会の最後に選手宣誓を決めるくじ引きを行いました。 | 
| 選手宣誓は各校の主将が立候補をし、くじ引きで決めます。本校の細坂主将も立候補し、とても緊張しながらくじ引きを引きましたが、残念ながら、はずれてしまいました。 | 
|  | 
| 今年、実業高校は50周年を迎えました。50周年という、記念すべき年に花を添えてくれた野球部。 | 
| 一戦一戦粘り強く、目標に向かって挑んでもらいたいものです。 | 
|  | 
|  | 
| 
| Pick UP!! |  
|  旭川市水道局さんから地元旭川の水、大雪のしずく「あさひかわの水」を提供していただきました。この水は、旭川市を望む、大雪山連峰を源にした豊富でおいしい旭川の水道水です。選手達は毎日、「あさひかわの水」を飲み、体調万全で過ごしています。本当にありがとうございました。 |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 夏の甲子園特設サイト https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48 | 
| 野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8 |