News & Topics
学科案内
【商業科】7/6・7旭実フェスティバルで「旭実オリジナル・スウィーツ」を完売しました
【自動車科】車両製作記(完成)⑦
いよいよ今年の「旭実フェスティバル」が今週末に迫ってまいりました。自動車科では「実用的なカスタムカー」をコンセプトに昨年から製作をしてきましたが、生徒達の頑張りで7月2日(火)に無事完成いたしました。
今回をもって、スバル・ヴィヴィオトラックの製作記は完了となります。7月6日(土)・7日(日)に開催される「旭実フェスティバル」にも展示しますので、是非ご覧ください。今回の製作に携わった生徒達は本当に車が好きで、様々なアイディアを出しながら作業をしてきました。今後、彼等がこの経験を生かして、日本の自動車業界で活躍する事を願っています。次回のプロジェクト車両は、仕様も車種もまだ未公開ですが、今回のトラック仕様とは別の車に仕上げ、製作開始は7月25日(金)を予定しています。新しい車両製作記も随時アップしていきますので、引き続きご覧いただけたらと思います。
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記①】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17653
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記②】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17720
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記③】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17735
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記④】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17838
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記⑤】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17924
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記⑥】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=22653
【自動車科紹介ページ】
【商業科】 2013旭実スウィーツの2商品が決定しました

7月6日(土)・7日(日)に行われる「旭実フェスティバル」において、商業科から販売される2013旭実スウィーツの2商品が決定しました。
今年販売されるのは、「AJキャンドルロール」と「もちサクサンド」の2商品です。「AJキャンドルロール」は、バニラとチョコの2種類の味のロールケーキで、キャンドルのように立ててあるのがオシャレです(1個200円、2個入り380円)。「もちサクサンド」は、抹茶・チョコ・イチゴ味のギモーブ(マシュマロ)をサクサクのラングドシャでサンドしたもので、絶妙な食感をお楽しみいただけます(3個入り180円、9個箱入り520円)。
昨年度につづく壷屋総本店㈱様と共同での商品開発「第2弾」です。土曜・日曜2日間の限定販売となっておりますので、ぜひご来場の上お買い求めいただき、ご賞味いただければ幸いです。
【自動車科】車両製作記⑥
昨年の夏休みから製作を続けているスバルヴィヴィオのトラック仕様ですが、久々の更新となります。
前回までで外装がほぼ完成しましたが、荷物を載せる荷台(ベット)部分が未完成でした。今回は荷台のフレーム製作に取り掛かりました。
![]() |
![]() |
| フレームを作るため採寸を行なっています | フレームの脚をどこに置くか検討中 |
![]() |
![]() |
| アーク溶接でフレームを作成 | 出来たフレームを車体に仮付けしています |
![]() |
![]() |
| 取り付け位置を再確認します | フレーム取り付けのための準備に取り掛かります |
![]() |
![]() |
| タッピングビスにてフレームを固定 | 出来上がったフレームです |
![]() |
![]() |
| 次回はこの上にいよいよ鉄板を貼り付けます | 現在のヴィヴィオトラック |
現在、7月6日(土)・7日(日)の2日間で行なわれる「旭実フェステバル」に向けて、完成を目指して3年生が頑張って製作しています。製作記バックナンバーは下記よりご覧になれます。
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記①】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17653
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記②】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17720
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記③】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17735
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記④】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17838
【前回記事:自動車科 夏休み車両製作記⑤】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=17924
【自動車科紹介ページ】
【普通科】6/9 難関選抜・特別進学コース「北大祭見学ツアー」に行ってきました
【商業科】6/7 春光台グリーンスポーツで「野外活動」を行いました
【自動車科・機械システム科】6/7「野外活動」を行ないました
6月7日(金)、自動車科と機械システム科が神楽岡公園にて野外活動を行ないました。本日は天気にも恵まれ絶好の野外活動日和で、生徒たちも晴天の下で級友達とバーベキューをしながら交流を深めていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【自動車科紹介ページ】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=53
【機械システム科紹介ページ】
【自動車科】3年生が研修旅行に行ってきました
6月3日(月)・4日(火)の2日間、自動車科の3年生が「研修旅行」に行ってきました。
この2日間で見学した場所は、苫小牧市にある「トヨタ自動車北海道株式会社 様」、千歳市にある「ブリヂストンBRM(株)様」、札幌市にある「北海道自動車短期大学 様」の3か所です。普段は見ることのできない製品が出来上がる行程などを見学することができて3年生も喜んでいました。
![]() |
【トヨタ自動車北海道ホームページ】 |
| http://www.tmh.co.jp/ | |
| 【ブリヂストンBRM(株)ホームページ】 | |
| http://bs-brm.jp/ | |
![]() |
【北海道自動車短期大学ホームページ】 |
| http://www.haec.ac.jp/ |
業務多忙の中、本校の研修旅行にご協力いただき、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【自動車科紹介ページ】
【商業科】6/4 「旭実スウィーツ」商品開発の最終プレゼンが行われました
6月4日(火) 3・4校時に、商業科3年生の授業で今年の旭実フェスティバルで販売される「旭実スウィーツ」を選考する商品開発の最終プレゼンが行われました。
この日は、ご協力いただいている壷屋総本店㈱の村本専務様や菓子職人の方々にもお出でいただき、ここまで選考に残っていた4品の最終プレゼンを各グループの代表が行った後、3年生全員でそれぞれを試食し最後に採点・投票を行いました。4品とは、「実高のいっちゃんふっくん」「ハリケーンチュロス」「AJキャンドルロール」「もちサクサンド」です。採点・投票には、校長先生を含む4名の審査員の方々にも参加していただきました。プレゼンの終了後、校長先生から「商業科の新しい歴史を感じさせるすばらしいプレゼンテーションでした。」と講評をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
今日の採点・投票の結果は近日発表いたします。お忙しい中お出でいただいた壷屋総本店㈱の皆様、大変ありがとうございました。















































