News & Topics
機械システム科
集まれ!!キッズ!!申し込み
旭川実業高校の学びを遊んで体験しよう!
【お祭りブース】
・ストラックアウト
・ペットボトルボーリング
・フリスビー
・スーパーボールすくい など
【食べ物ブース】
・旭実スイーツ「ハシカプ」:300円
・焼き鳥(3本):200円
・フランクフルト:200円
【体験ブース】※希望者のみ 定員それぞれ10名
・ミニ四駆制作 参加費:1,000円
・万華鏡制作 参加費: 500円
・缶バッジ制作 参加費: 300円
場所:第二校舎(2階玄関より入場)
時間: 8:30受付開始
※8:10より敷地内に入れます。
12:00終了
お申し込みはこちらから ↓
https://seed.software/public/asahikawa_jitsugyo/fbe2fe9a09
※お申し込み時、システムの都合上、中学校の入力がございますので、「その他」を選択し、校名にお子様の小学校を入力してください。
3年生に向けて進路激励集会を実施
【工業科・商業科】「野外活動」で交流を深める!
5月30日(金)、自動車科、機械システム科、商業科の「野外活動」が行われました。
天候にも恵まれ、この日の旭川は5月としては珍しく最高気温29度を記録する暑さとなりました。
生徒たちは一日を通して、さまざまな活動を楽しみました。
自動車科と機械システム科は、人工芝グラウンドでのティーボールや体育館でのバレーボールなど、球技大会を実施。
商業科は春光台グリーンスポーツ公園で、二人三脚リレーなどのレクリエーションに取り組みました。
昼食時には、各科ごとに焼肉などの炊事活動を行い、友人とともに食事を楽しむ中で、普段の授業では見られない一面を見せ合いながら、交流を深めていました。
自然の中で過ごすこの時間は、日常とは異なるリフレッシュの機会となり、生徒たちにとって実りある一日となりました。
【機械システム科】旭川建設業協会二世会 防災出前講座に参加しました。
10月18日(水)機械システム科の1年生を対象に旭川建設業協会二世会 様の主催で「防災出前講座」を実施して頂きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出前講座では、防災への意思向上や災害対応への理解を深める目的で、避難所運営ゲーム(HUGゲーム)を通じて実践的な災害対応を模擬的に体験しました。運営ゲームでは、災害が発生した場合のインフラの状況(停電や断水など)に対応しながら、施設内の配置を考え同時に受け入れる人数を検討し、最終的に収容した人数を確認します。生徒たちも被災者に過ごしやすい避難所作りに悪戦苦闘しながらも仲間と知恵を出し合って取り組んでいました。
【機械システム科ホームページ】
【工業科】 「進路報告会」を行いました
【3年生】就職内定者を対象に研修会が行われました。
1月27日(金)本校、第二校舎講堂にてジョブカフェ北海道様より、4月から新社会人となる3年生を対象に「就職内定者研修会」が開催されました。研修では、早期離職をしないため、社会人としての人間関係の築き方、ブラック企業の特徴、早期離職のデメリットについて講習頂き、生徒達も真剣に聞いていました。
![]() |
![]() |
ジョブカフェ北海道ホームページ
【機械システム科】保育園の滑り台と柵の補修作業に行ってきました。
機械システム科の3年生が旭川近文保育所にある柵と滑り台を修繕しました。
![]() |
![]() |
課題研究と実習の一環で「人のためのものづくり」をテーマに、溶接、錆落とし、防錆塗装、本塗装と作業を進めました。そして、外れていた柵は元通りの頑丈さに、割れていた手すりを溶接し、錆を落として塗装し色鮮やかな滑り台に仕上げました。
![]() |
![]() |
長年の風雨によって腐食し破損した柵 | 溶接で腐食を補修し防錆塗料を塗装 |
![]() |
![]() |
色褪せ錆びた滑り台 | 錆を落として再塗装し新品の輝き |
機械システム科ホームページはコチラ↓