7/30 「夏の甲子園」 出発式が行われました

7月30日(金)、10時15分、本校正面玄関にて「甲子園出発式」が行われました。
出発式では、坂口部長と細坂主将が決意表明を行い、続いて堀水理事長先生から壮行の言葉を頂きました。
生徒・教職員・保護者の方々が多く集まる中、盛大な出発式となりました。
 
 
 
夏の甲子園特設サイト https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

7/29 「夏の甲子園」 出場壮行会が行われました

7月29日(木)、本校第一体育館にて「夏の甲子園出場壮行会」が行われました。
全校生徒約800人や教職員の拍手に迎えられ、坂口 新部長、岡本 大輔監督、そして甲子園に出場するメンバーが、団旗を先頭に入場しました。
その後、相馬校長の壮行の言葉に対して、細坂主将と岡本監督から決意表明とお礼の挨拶、そして選手紹介等が行われ、最後に応援団・チアリーダーにより壮行のエールを贈っていただきました。
 
 
 
 
夏の甲子園特設サイト https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

【野球部】 甲子園の予定表を掲載しました

野球部行程表を掲載致しました。
このページで随時日程を更新していきます。
 
 

旭川実業高等学校野球部予定表 <平成22年7月27日(火) 現在>

 7月28日(水)   12:00 JAL千羽鶴贈呈式・練習
14:00 HTB取材
18:30 甲子園出場協賛会発足式
 7月29日(木)  9:30 野球部壮行会(本校第1体育館)
  NHK取材・練習
 7月30日(金)      10:15 出発式(本校正面玄関)
10:30 学校出発
13:00 朝日新聞社(札幌)表敬訪問
14:30 北海道知事表敬訪問
17:20 新千歳空港発 (JAL 2016便)
19:15 伊丹空港(大阪)着
 7月31日(土)   猪名川運動公園 ソフトボール場第3
 8月1日(日)   NTT淀総合グラウンド
 8月2日(月)   練習場未定
 8月3日(火)   練習場未定
 8月4日(水) 16:00 組み合わせ抽選会(兵庫県立芸術文化センター)
 8月5日(木)   住友総合グラウンド
 8月6日(金) 9:00 開会式リハーサル・関大北陽高校グラウンド
 8月7日(土) 9:00 第92回全国高等学校野球選手権大会 開会式・伊丹スポーツセンター
   8月8日(日)   大阪ガス
   8月9日(月)  16:00 第4試合(16:00~) 対 佐賀学園高校
 
 
夏の甲子園特設ページでは、野球部の情報をリアルタイムで配信していく予定です。 
夏の甲子園特設ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

夏の甲子園大会に向けての意気込みを語りました

夏の甲子園に向けて

野球部の岡本監督と細坂主将が夏の甲子園大会に向けての意気込みを語ってくれました。

 

【岡本 大輔 監督】   【細坂 一騎 主将】
いつも野球部の活動にご協力いただきましてありがとうございます。   この度は、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
私達は全国49代表の中の49番目のチームですが、北北海道初の全国制覇を目指して全力で戦っていきたいと思います。   甲子園大会でも北北海道大会同様、チーム一丸となり、「平常」、「和」、「粘り」でプレーしていき、目標である「全国制覇」をなし遂げたいと思います。
今後共ご声援をよろしくお願いします。    
     
     
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48

第92回 夏の甲子園大会出場協賛募金のお願い

旭川実業高等学校野球部は、先日行われた第92回全国高等学校野球選手権大会北・北海道大会において、見事11年ぶり3回目の夏の甲子園出場を決めました。
監督・コーチ以下選手一同は、来たる8月7日(土)から始まる甲子園大会に向け、準備万端怠りのないように練習に一層専心する日々を送っております。
 つきましては、選手諸君が晴れの甲子園の舞台で代表の名に恥じない堂々の活躍をしてくれることを期待し、「甲子園出場協賛会」を設立してできる限りの支援体制を組むことに致しました。
 皆様方には、厳しい経済状況の中、大変恐縮には存じますが、趣旨をご理解の上、何分かのご醵金を賜りたく、茲にお願い申し上げます。
 尚、詳細につきましては、下記 よりご覧ください。
 
 
夏の甲子園特設サイト https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48

第63回北海道バドミントン選手権大会旭川地区予選の結果です

7月18日(日)~7月19日(月・祝)の2日間にわたり、鷹栖町総合体育館でで行なわれた「第63回北海道バドミントン選手権大会旭川地区予選」において、本校バドミントン部が優秀な成績を残しました。

[ 大会結果 ]

・男子ダブルス(1部)

  1位 渡辺  大 ・ 川原 共生 ペア

  2位 澤井 佑基 ・ 布川 祐輔 ペア

  3位 玉置 智也 ・ 溝口 祐太 ペア

  4位 岩鼻 陽太郎 ・ 長船 拓也 ペア

  5位 松倉 武嗣 ・ 牧野 佑哉 ペア

・女子ダブルス(1部)

  1位 八田 美乃里 ・ 大塚 由起 ペア

  2位 石戸谷 友香 ・ 佐々木 優美 ペア

  4位 中條 佑香 ・ 中條 由貴 ペア

  5位 佐々木 柚里菜 ・ 布川 朝香 ペア

[ 7月19日 大会結果(旭川市総合体育館) ]

 ・男子シングルス(1部)

  1位 松倉 武嗣

  2位 岩鼻 陽太郎

  3位 布川 祐輔

  4位 玉置 智也

  5位 川原 共生

  6位 澤井 佑基

  7位 溝口 祐太 

 ・女子シングルス(1部)

  2位 鈴木 麻友

  3位 佐々木 柚里菜

  4位 大塚 由起

  5位 布川 朝香

  6位 八田 美乃里

  7位 佐々木 優実

全国大会に向けて各部活動が出発しました

バドミントン部 美ら島沖縄総体2010 (沖縄県糸満市)

写真部 写真甲子園2010 (北海道上川郡東川町)

硬式テニス部 ダンロップ全日本ジュニア選手権大会 (大阪府)

将棋部 竜王戦 (福岡県

 
7月23日(月)、夏の甲子園北北海道大会決勝で本校の野球部は武修館高校を9-4で破り、見事夏の甲子園大会に出場を決めました。野球部以外にも全国大会に向け、他の部活動も頑張っています。
 
 
<バドミントン部>
『美ら島沖縄総体2010』 (沖縄県糸満市) 7月28日(水)~8月2日(月)
7月26日(月) 8時半 沖縄インターハイに向け出発しました。
 
バドミントン部紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=35
 
 
 
<写真部>
『写真甲子園2010』 (北海道上川郡東川町) 7月27日(火)~30日(金)
写真部部長からのコメント
こんにちは、旭川実業高校写真部です。
僕たちは、今回初出場となりますが、本戦では、予選よりも良い写真を撮り、実業高校写真部にとっていい結果を残せるように全力を尽くし、頑張りたいと思います。
今回の目標は、優勝し、優勝旗とメダルを学校に持って帰ることです。
どうぞよろしくお願いします。
 
  写真部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=22
  写真甲子園2010公式サイト http://town.higashikawa.hokkaido.jp/phototown/koshienofficial.htm
 
 
 
<硬式テニス部>
『ダンロップ全日本ジュニアジュニア選手権大会』 (大阪府大阪市・靱テニスセンター) 8月5日(木)~17日(火)
  寺林 詩織(普通科1年)
 
  硬式テニス部紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=19
 
 
 
<将棋部>
『第23回全国高等学校将棋竜王戦』 (福岡県福岡市・福岡大学) 8月24日(火)~25日(水)
  藤田 隆寛(普通科2年)
 
  将棋部紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=28
 

7/26 バドミントン部が全国総体に向け出発しました

7月26日(月)、本校バドミントン部がインターハイ全国大会(平成22年全国高等学校バドミントン競技大会)出場のため、沖縄へ向け旭川を出発しました。

大会は、7月29日(木)から8月2日(月)の5日間、沖縄県糸満市で行なわれます。

本校の生徒は、男子団体、個人(ダブルス・シングルス)と女子個人(ダブルス・シングルス)に出場します。

みなさまのご声援よろしくお願いいたします。