夏の甲子園 北・北海道大会 優勝!!

夏の甲子園 北・北海道大会 優勝!! ご声援ありがとうございました。

第92回全国高等学校野球選手権大会 8月7日(土) 開幕

引き続き ご声援宜しくお願い致します。

7月23日(金)、夏の甲子園北北海道大会(第92回全国高等学校野球選手権大会・北北海道大会)の決勝が旭川スタルヒン球場で行われ、本校は武修館高校と対戦しました。
 
試合の序盤、1回表に1点、5回、6回表にそれぞれ3点ずつ追加し、7対0とリードしました。その後、7回表に1点を追加し、その裏の武修館高校の反撃に遭い4点奪われ、8対4と4点差までリードが狭まりました。その後、8回表に更に1点を追加し、9対4と差を広げました。最後は鈴木 駿平投手(3年)が、9回裏の武修館打線をノーヒットに抑え、ゲームセット。見事11年ぶり3回目の夏の甲子園大会出場を決めました。
 
最後まで諦めない粘り強いプレーを随所に見せた武修館高校の選手の皆さんの健闘を称えたいと思います。
また、同日の18時15分より、本校正面玄関にて優勝報告会が行われました。多くの保護者の方・教職員が駆け付ける中、細坂主将は『全国制覇を目指します』と力強く語りました。
 
 
 
 
7月23日(金)の決勝戦では、暑い中、応援して頂きました多くの市民の方々のお陰で、夏の甲子園への出場権を得ることができました。
夏の甲子園大会では、市民の皆様のご期待に応えるべく、本校の選手・生徒並びに保護者の方々・教職員を挙げて、市民の皆様一体となって戦ってまいりたいと思いますので、引き続き応援の程宜しくお願い致します。
 
第92回全国高等学校野球選手権大会は、8月7日(土)~21日(土)までの15日間(雨天順延)、兵庫県西宮市阪神甲子園球場で行われます。尚、組み合わせ抽選会は、8月4日(水)西宮市の兵庫県立芸術文化センターで16時より行われる予定です。
 
 
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

夏の甲子園 北・北海道大会 決勝進出!!

夏の甲子園 北北海道大会  決勝戦 旭川実業VS武修館(あす13:00開始)

 多くの市民の方々のご声援ありがとうございました。あすの決勝戦も、引き続きご声援宜しくお願いします。

7月22日(木)、夏の甲子園北北海道大会準決勝が、悪天候の中、旭川スタルヒン球場で行われ、本校は強豪・駒大岩見沢高校と対戦しました。
 
試合の序盤、1回、2回、5回表にそれぞれ1点ずつ追加し、3対0とリードしました。その後、7回裏駒大岩見沢高校に4点を奪われ、逆転されてしまいましたが、8回、9回の表にそれぞれ1点ずつ追加して再逆転し、5対4と1点リードして最終回を迎えました。
9回裏の駒大岩見沢高校の猛攻により、一死満塁のピンチを迎えましたが、再登板した鈴木 駿平投手(3年)が駒大岩見沢打線を連続三振に抑え、ゲームセット。見事決勝進出を果たしました。
最後まで諦めない粘り強いプレーを随所に見せた駒大岩見沢高校の選手の皆さんの健闘を心から称えたいと思います。
決勝戦は、あす7月23日(金)13時より武修館高校(釧路)と対戦致します。
尚、決勝戦は1塁側での全校応援となります。
 
 
7月22日(木)の準決勝は、雨の降る悪天候の中、応援頂きました多くの市民の方々のお陰で、何とか決勝進出を果たすことができました。
 
明日の決勝戦では、市民の皆様のご期待に応えるべく、本校の選手・生徒並びに教職員を挙げて、市民の皆様と一体となって戦ってまいりたいと思いますので、引き続き応援の程宜しくお願い致します。
 
 
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

【お知らせ】 夏季休業中の事務取扱について

7月23日(金)~8月18日(水)、夏季休業に伴い、事務取扱時間が変更となります。
下記の表をご覧下さい。
夏季休業中の事務取扱時間  9:00~16:00
7月23日(金) 7月4日(日)に行われた野球の全校応援の代休
8月13日(金)~8月16日(月) お盆休み
8月19日(木)より、平常業務となります。
 
 各種証明書発行については下記をご確認下さい。
 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/zimusitu.html

 

サッカー部 プリンスリーグ2010で 3位の好成績を残しました

高校選手権大会に向け好成績を収めました!!

5月3日(月)から約3か月に渡り、道内各会場で繰り広げられたJFAプリンスリーグU-18 2010 北海道予選がついに最終節を迎え、先日、2010年の全ての日程を終了しました。
本校のサッカー部は、7月17日(土)の最終節(第7節)で札幌新陽高校と対戦し、6対1で圧倒しました。残念ながら、優勝したコンサドーレ札幌U-18には及びませんでしたが、全8チーム中、3位と言う好成績を収め、選手権大会支部予選を免除され、全道大会からの出場となります。それにより選手権大会全道大会の第2シード獲得(コンサドーレ札幌U-18はクラブチームのため、3位の本校は繰上げとなります)と来季のプリンスリーグ2011の残留が確定しました。
 
   【第7節 試合結果】 旭川実業 6-1 札幌新陽
 
プリンスリーグ2010最終順位
コンサドーレ札幌U-18
室蘭大谷高校
旭川実業高校
北海高校
札幌第一高校
帯広北高校
札幌創成高校
札幌新陽高校
フェアプレイ賞 旭川実業高校
 
選手権大会北海道大会の前哨戦となる、今回のプリンスリーグで3位(選手権道大会第2シード獲得)という好成績を残したことにより、今年12月末から来春正月のかけて首都圏を中心に行われる選手権大会全国大会への出場への期待が高まります。
2年連続3回目の選手権大会全国大会出場に向けて、皆様の更なるご声援を宜しくお願い致します。
 
 
プリンスリーグ2010の全試合の結果はサッカー部紹介ページから確認してください。
サッカー部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13
 
協力 宮本 恭平選手 父 宮本 晃一さん

夏の甲子園 北・北海道大会 準決勝へ進出!!

夏の甲子園に向けて 北北海道大会 準決勝へ進出!!

7月17日(土)、夏の甲子園 北北海道大会(第92回全国高等学校野球と選手権大会北・北海道大会)が開幕しました。
 
 
<1回戦 釧路工業高校戦>
7月18日(日)、1回戦の釧路工業高校戦では、鈴木 駿平投手(3年)が完投勝利を収め、2対0で準々決勝へ駒を進めました。
  【1回戦】 旭川実業2-0釧路工業
 
 
 
 
<準々決勝 旭川龍谷高校戦>
7月20日(火)の準々決勝は、旭川龍谷高校との旭川対決となりました。
途中、細坂 一騎主将(3年)が負傷交代するアクシデントに見舞われましたが、9回表に劇的な逆転の末、旭川龍谷高校を4対3で下し、7月22日(木)の準決勝に駒を進めました。
   【準々決勝】 旭川実業4-3旭川龍谷
 
 
 

強豪 駒大岩見沢高校と対戦!!

準決勝は、7月22日(木)の第1試合(10時30分~)で強豪・駒大岩見沢高校と対戦致します。
準決勝も引き続き全校応援となります。
夏の甲子園大会に向けて、チーム一丸となって戦ってまいりますので、皆様のご声援宜しくお願い致します。
 
 
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

今年も進路活動が本格的に開始しました

目指せ8年連続 就職内定100%!!

今年もいよいよ、3年生にとって本格的な進路活動がスタートしました。その活動の一環として、進路に関する2つのイベントが実施されました。
 
 
 『自衛隊説明会』
7月15日(木)に自衛隊説明会が本校第2会議室で実施され、3年生はもちろんのこと、本年度から2年生も含め計25名の生徒が参加し、担当の自衛隊員の方の説明を真剣なまなざしで聞いていました。 
 
 
 
北海道中小企業家同友会旭川支部主催 『企業と高校生との交流会』
自衛隊説明会と同日の放課後に、北海道中小企業家同友会旭川支部主催による企業と高校生との交流会「Student Forum 2010」が本校で開催され、同友会加盟企業7社の代表者と3年生の就職希望者43名が参加し、約2時間にわたって社会人になる心構えや面接のポイント等を指導して頂き、更に、本校の卒業生2名からのアドバイスを頂くなど大変有意義な時間を過ごすことができました。
 

7/17 夏の甲子園 北・北海道大会が開幕しました!

夏の甲子園 開幕!!

7月17日(土)、夏の甲子園 北北海道大会(第92回全国高等学校野球選手権大会北・北海道大会)が開幕しました。
本校の野球部は17日(土)の開会式で、堂々と入場行進を行いました。
尚、本校は1回戦、7月18日(日)の第1試合(9時~)で、釧路工業高校と対戦致します。
夏の甲子園に向け、チーム一丸となって戦ってまいりますので、皆さんのご声援を宜しくお願いします。 
 
 
野球部紹介ページ : https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

目指せ就職決定率100% 就職STUDENT FORUM開催

7月15日(木)一般社団法人北海道中小企業家同友会旭川支部主催による、STUDENT FORUM2010が本校で開催されました。

このフォーラムは高校生の就職決定促進のため、企画されたもので、同友会加盟企業7社の代表者と本校3年生の就職希望者43名が参加しました。

社会人として活躍する本校卒業生からのお話しの後、小グループに分かれての「企業への何でも相談タイム」が開催され、会員のみなさまから就職活動に向けてのアドバイスをいただいたり、模擬面接なども行っていただきました。

多くの生徒たちが就職内定をいただけるよう、就職活動に努めていくことと思います。大変貴重な機会をいただきありがとうございました。

フォートヘイズ留学生帰国

7月15日(木)、アメリカオハイオ州、フォートヘイズハイスクールからの留学生5名が帰国しました。

留学生たちは滞在中、授業への参加はもちろん、小学校訪問や日本文化の体験などを行い、先週行われた旭実フェスティバルにも参加しました。

ホストの生徒、家族が旭川空港まで見送りに行き、涙を流して別れを惜しんでいました。

3週間という短い期間ですが、たくさんの想い出を残してくれました。また再会できることを楽しみにしています。

7/11(日)旭実フェスティバルが無事終了しました

旭実フェスティバルは、天候にも何とか恵まれて、お陰様で3日間の日程を無事終了することができました。

ご来校くださいました皆様、大変ありがとうございました。

そして、何よりも生徒たちの頑張りが、この成功に結びついたのだと思います。お疲れ様でした。

旭実フェスティバル2日目の露店の様子
 
自動車科の手作りカート、電動カート試乗体験
自動車科 洗車企画
     
機械システム科カスタム自転車試乗体験
ものづくりサークル展示アイヌ小屋(チセ)