News & Topics
学科案内
【普通科】10/26「防災出前講座」が行われました
10月26日(水)5・6校時に、普通科1年E組を対象に「防災出前講座」が行われました。
この講座は、わが国で自然災害が頻発する現状から、旭川建設業協会二世会様の主催により、生徒の防災意識の高揚と学校防災マニュアルの作成を目標に計画されたものです。この日は、初めに自然災害と建設業の関わりについてプレゼンが行われ、その後36名の生徒が6グループに分かれて「HUGゲーム」(避難所運営のシミュレーションゲーム)を行いました。この講座に参加した 木村 唯菜さん(愛宕中出身)は「今日の映像を通して建設業のイメージが変わり、災害の際の役割の大切さがわかりました。ゲームでも大変だったので、実際になったらもっと大変だと思います。」と感想を語ってくれました。
お忙しい中、このような貴重な機会を設けてくださった旭川建設業協会二世会の皆様、ご紹介いただきましたPTA会長の花本 金行様、大変有難うございました。
10/9 商業科・太鼓部が「食べる・たいせつフェスティバル2016」に参加しました
【自動車科】ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)様より実習車を寄贈して頂きました
10月11日(火)本校自動車科に「ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)様」より実習用車両を寄贈して頂きました。寄贈して頂いた車両は、トヨタ・セリカ(T230型)です。
![]() |
トヨタ・セリカ(T230型)SS-1 |
本科の実習で大切に使わせて頂きます。「ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)」様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【ホンダカーズ旭川 株式会社ホンダベルノ旭川 ホームページ】
http://www.hondacars-asahikawa.co.jp/ja/shop/8852301103.html
古川萌々華さんが「全道高校弁論大会」に出場しました
【自動車科】市内ディーラーの協力により体験入学で車両展示を行って頂きました
10月1日(土)本校で第2回目の体験入学が行われました。自動車科では、普段の見学コースとあわせて、市内ディーラー様の協力により、現在発売されている最新モデルの車両を展示して頂きました。
中学生はもとより、体験入学の手伝いをしてくれている本科の3年生も興味津々で最新の車両を見学していました。
また、本校卒業後にディーラーに就職したOBが中学生に車両の説明を行ってくれました。
![]() |
![]() |
本科工場前で展示して頂きました。 | 整備の第一線で活躍している本科のOB達です。 |
業務多忙の中、車両展示を快く引き受けてくださり、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【協力ディーラー】
・旭川トヨタ自動車株式会社 様
・ネッツトヨタたいせつ株式会社 様
・ネッツトヨタ旭川株式会社 様
・トヨタカローラ道北株式会社 様
・トヨタカローラ旭川株式会社 様
・北海道マツダ販売株式会社 様
・株式会社ホンダベルノ旭川 ホンダカーズ旭川 様
・旭川日産自動車株式会社 様
(順不同)
【商業科】「食べマルシェ2016」で今年も旭実スウィーツを販売します
あす9月17日(土)から3日間にわたり、旭川買物公園を中心に開催される「北の恵み 食べマルシェ2016」において、今年も商業科3年生が商品開発したオリジナル・スウィーツ3商品を、壷屋総本店㈱様のご厚意でコラボ販売します。
今回販売しますのは、「タッタルト」「もっちーず」「Inつば」の3商品で、6条7丁目買物公園の特設店舗「旭実&壷屋コラボスウィーツ」にて販売いたします。この3日間は、本校の生徒たちも店頭でお手伝いさせていただく予定です。また、「タッタルト」は「北・北海道グルメコンテスト」スイーツ部門にも参加いたします。来場される皆様には、ぜひ投票にも参加していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【自動車科】自動車整備青年研究会・旭川車体協 様による出前授業が実施されました
9月12日(月)・13日(火)の2日間、自動車科の2年生を対象に「旭川地方自動車整備青年経営研究会」様と「旭川車体協ニューリーダー倶楽部」様により、本校の自動車実習工場にて出前授業が開催され自動車の板金・塗装の講義や体験が行われました。
今回の出前授業では、普段の実習では体験できない「自動車板金・塗装」という貴重な経験をさせて頂きました。生徒たちの率直な感想は「楽しかった」でした。出前授業を通して自動車の修復に興味をもった生徒も多く、プロの方々の指導を直に受けてさまざまなことを学んでいました。
2日間という日程で業務多忙の中、貴重な時間を割いて指導して頂いた講師の皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
【出前授業協力企業】
・伊藤モータース 様 ・東鷹栖自工(有)様
・(株)ボデーショップサクライ 様 ・(有)カシワボデー 様
・東都自動車工業(株) ・(株)斉藤自動車整備工場 様
・(株)清水モーター商会 様 ・(株)深川自動車センター 様
・(株)モリタエレテック 様 ・(株)アルファ自動車 様
・(有)森脇モータース 様 ・(有)島田自動車工業 様
・上田ボデー(株)様 ・(有)北成自動車工業 様
・美瑛自動車工業 様 ・(有)沼田オート 様
・三共自興(株)北の峰サービスセンター 様
・(株)三恵竹内モータース 様 ・千代田自動車工業(株)様
・道北自動車工業(株)様 ・(株)カーランドリー 様
・(有)日栄車体 様 ・高倉塗料興産(株)様
・(有)山中車輌工業所 様 ・旭栄解体部品(株)様
・ユニオンボデー 様 ・ボデーショップヤスムラ 様
・システムサポート 様 ・アルテック(株) 様
【事務局】
一般社団法人旭川地方自動車整備振興会 様
【商業科】9/11「旭川ラーメン甲子園2016」で優勝しました
9月11日(日)、旭川空港において「旭川ラーメン甲子園2016」が行われ、投票の結果、本校商業科が優勝を果たしました。
第1回目となった今回の「旭川ラーメン甲子園2016」には上川管内の高校4校(旭川実業、旭川大学、旭川龍谷、幌加内)が出場し、豚骨ベースのしょうゆラーメンで味を競い合いました。
本校は『羅亜~麺 加藤屋 北門本店』さんの指導の下、トリプルスープ(豚骨・鶏ガラ・魚だし)の低加水中細ちぢれ麺のラーメンに知床クリーンポーク肩ロースチャーシュー、旭山動物園サークルの自家製ネギ、味付きメンマ、半熟味付き卵をトッピングし、販売しました。開店の11時前から50人を超える長蛇の列で、参加した商業科2年生7名は必死にラーメンを作り、販売終了の午後3時には目標の300食を売り切りました。
ご協力をいただいた本校OBの萩中 様(羅亜~麺 加藤屋 北門本店 店長)、旭川大学江口ゼミナールの学生様、そして、ご来場下さったお客様、どうもありがとうございました。