5月2日(金)の4時間目、全校生徒を対象とした「薬物乱用防止教室」が実施されました。
旭川方面旭川中央警察署 生活安全課 少年係の桑野 穂香 様を講師としてお招きし、危険ドラッグや大麻、覚せい剤の取締法のことや、使用したら身体にどのような影響があるのかを、映像資料を視聴しながらお話をいただきました。
現代は未成年でもスマートフォンから危険ドラッグ等を購入できてしまう時代です。だからこそ、危険ドラッグ等が「危険だ」と判断をできるようにしっかりと正しい知識をつけ、自分自身を守れるようにすることが大切であると改めて学びました。

講師をお引き受けいただきました桑野 様、ありがとうございました。