【商業科】8/27・28「旭川スイーツ甲子園」に出場します

DSC00877 8月27日(土)・28日(日)の2日間、本校商業科の生徒が、壷屋「き花の杜」で行われる「旭川スイーツ甲子園」に出場します。

 このイベントは、旭川市内の高校生が、独自のパンケーキのレシピで対決し、予選を勝ち抜いた4校から当日の販売数と店頭・LINE・審査員による投票によって1位スイーツを決めるものです。商業科が毎年行っている商品開発の取り組みの一環として、今回は「和風たまれっとW」で頂点を目指します。

 試食の時間も設けていますので、多くの皆様にご賞味いただき、投票に参加していただければ幸いです。皆様のご来場をお待ちしております。

  * 会 場 : 壷屋「き花の杜」(旭川市6条通19丁目)

  * 参加高校 :旭川実業高校・旭川永嶺高校・旭川龍谷高校・旭川明成高校

  * 時 間 : 8/27(土)9:30~15:30 (試食時間 11:30~)

          8/28(日)9:30~14:30 (試食時間 13:30~)

 

 

 

【自動車科】旭川トヨタ㈱様より実習車を寄贈して頂きました

6月24日(金)、旭川トヨタ㈱様から本校自動車科に実習車を寄贈して頂きました。

 SONY DSC

 

 

 

 

 

寄贈車はトヨタ・アリオン(平成15年式と平成16年式)の2台です。

SONY DSC

 

 

 

 

 

 

 代表取締役社長 西川 弘二 様(写真:右)を始め4名の方々にご来校頂き、寄贈車ならびに目録を頂戴いたしました。生徒たちも新たな実習車に触れることで、より実践的な実習ができることが大きく期待されます。この場を借りて厚くお礼申し上げます。

【旭川トヨタ ホームページ】

http://toyota-dealers.jp/01101/

 

【工・商業】1学年宿泊研修に行ってきました

 6月9日(木)・10日(金)の2日間、工業科(自動車・機械システム)・商業科の1学年159名が「大雪青少年交流の家」に1泊2日の宿泊研修に行ってきました。

 1日目はあいにくの雨で、予定していたハイキングではなく、施設でのレクリエーションを行い、クラス間の交流を深めました。夜はクラスごとに担任の先生による企画、DVD鑑賞、検定に向けての講習等の研修が行われ、充実した1日を過ごしました。

 2日目は幸い天候にも恵まれ、青い池までの約4kmの道を歩き、爽やかな汗を流しました。予定と違う流れに戸惑いながらも、研修に参加した生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

DSC_0522 DSC_0865

【普通科】1年生が宿泊研修に行ってきました

IMGP6279IMGP6497IMGP6531 6月10日(金)~11日(土)の2日間、普通科1年生の宿泊研修が行われました。

 1日目は、午前中に美瑛にある国立大雪青少年交流の家を出発し、十勝岳望岳台までハイキングをし、午後からは交流の家の体育館でクラス対抗のレクリエーションを楽しみました。また2日目は、クラスごとに旭実フェスティバルに向けた創作活動を行い、昼過ぎに学校へ戻ってきました。一泊二日の短い研修でしたが、クラスメートとの親睦が深まる思い出深い行事となりました。

【商業科】6/1 3年生を対象に「ブラッシング指導」が行われました

 6月1日(水)2校時、  旭川歯科学院専門学校の先生と学生の皆さんによる「ブラッシング指導」が商業科3年生を対象に行われました。

  正しいブラッシング方法や歯科衛生について優しく丁寧に教えていただき、生徒たちは楽しく学ぶことができました。旭川歯科学院専門学校の皆様、ありがとうございました。

DSC_0459 DSC_0484

【商業科】「旭実スウィーツ」の試作品が完成しました

 4月25日(月)に行われたプレゼンテーションにより選ばれた4品の試作品を作成するため、本日生徒たちが「き花の杜(壺屋総本店)」に行ってきました。より完成度の高い商品になるように、専門の菓子職人の方たちと作成、試食を何度も繰り返しました。

 来たる6月2日(木)に最終プレゼンをし、今年の「旭実フェスティバル」で販売する商品を決定する予定です。どんなスウィーツになるのか、皆様もう暫くお待ちください。DSC_0210DSC_0269

DSC_0259DSC_0313

【自動車科】「旭川オールディーラー新車フェア2016」にEVを展示しました

 5月14日(土)・15日(日)の2日間、旭川市大雪アリーナで行われた「旭川オールディーラー新車フェア2016」に、自動車科が製作した電気自動車:Avanzar EV concept(アバンサル・イーヴィ・コンセプト)を展示しました。

111111a 11111a
111a 11a

開催日は天気もよく、多くの来場者がありました。また本校の電気自動車も多くの方に観てもらい、生徒達も喜んでいました。

 

【自動車科】旭川オールディーラー新車フェア2016にEV自動車を展示します

   5月14日(土)・15日(日)の2日間、旭川市大雪アリーナで行われる「旭川オールディーラー新車フェア2016」に、自動車科が製作した電気自動車:Avanzar EV concept(アバンサル・イーヴィ・コンセプト)を展示します。

image

    このイベントは旭川の自動車ディーラー15社が一堂に集い、新車の展示販売、試乗会、査定、ご来場プレゼント、巨大ふわふわ2基、電動スピンカート、子供縁日コーナーなど様々なイベントが盛りだくさんです。期間中に多くの皆様にお越しいただければ幸いです。

 

 

 

 

 

【出展ディーラー】

・旭川トヨタ(株)・旭川トヨペット(株)・ネッツトヨタたいせつ(株)・ネッツトヨタ旭川(株)

・トヨタカローラ旭川(株)・トヨタカローラ道北(株)・北海道マツダ販売(株)・旭川日産自動車(株)

・北北海道ダイハツ販売(株)・北海道スバル(株)・HondaCars旭川・HondaCars北海道

・旭川スズキ販売・(株)ヤナセ・(株)インポートプラス (全15社)

【商業科】4/27「地域クリーン活動」を行いました

  4月27日(水)6時間目に商業科約170名で「地域クリーン活動」を行いました。

 末広・春光台地区を、生徒たちはクラス毎に6コースに分かれ、温かい春の日差しの中、熱心に清掃活動に取り組みました。タバコの吸い殻や空き缶など様々なごみを収集し、用意したごみ袋はすぐにいっぱいになりました。

 今後も地域のみなさんのために地域クリーン活動を継続実施していきます。DSC_0323sDSC_0319

【機械システム科】2/9 1年生が企業・学校見学を行いました

  2月9日(火) 機械システム科1年生が企業・学校見学に行きました。

 午前に企業訪問を行い、1社目のオノデラ㈱様は、小野寺社長ご自身が本校OBでもあり、日ごろから大変お世話になっております。この日は除雪用バケットを溶接での修理や、プラズマカッターによる鉄鋼の切断。また、CADによる図面でどのように製作しているか見学しました。

 2社目の㈱男山様では世界でもトップクラスのお酒の歴史と製造方法を見学することができました。1年生にとっては見るものすべてが新鮮で、強く印象に残ったようでした。

   午後からは、旭川高等技術専門学院様の説明会に参加しました。各科ごとに先生方また、卒業生の中西君(H25年卒)からも説明があり、生徒たちにとって今後の進路に向けて大いに参考になるものでした。

  お世話になった皆様には、この場をお借りして厚く御礼申しあげます。機械システム科では、今後2年生でも企業見学を実施する予定です。

IMAGE007 IMAGE003

IMAGE005 IMAGE006