News & Topics

インターネットやSNS上での誹謗中傷について

近年、インターネットやSNS上での誹謗中傷、根拠のない情報の拡散が社会問題と

なっています。

 本校に関する虚偽の情報や、特定の生徒・教職員に対する名誉を傷つける投稿が

確認された場合、また、本校や本校職員の名を名乗って、虚偽の情報を拡散・送付

した場合には、その行為が「名誉毀損」「侮辱」「業務妨害」等に該当し、刑事罰や

損害賠償の対象となることがあります。

本校は、生徒・教職員の人権を守るため、悪質な投稿を確認した際には、速やかに

関係機関へ通報し、必要に応じて法的措置を講じます。

インターネットは誰もが利用できる便利なツールですが、その使い方によっては他者

の権利を侵害する場合があります。利用に際しては、法令を遵守し、適切な行動を取

られるようにお願い申し上げます。

 また、本校に関わる投稿を発見した場合には、お手数ですが本校までお知らせ下さい。

ページTOP