【野球部】「秋季北海道高校野球大会旭川支部予選」Aブロックで優勝しました

9/11(金)~21(月・祝)の間、「第73回秋季全道高校野球旭川支部予選」が旭川市スタルヒン球場にて行われました。

本校の野球部は、9/11の1回戦で留萌高校に12対1、9/14の2回戦で旭川永嶺高校に7対0、9/19の準決勝では、旭川工業高校に11対0の7回コールドで勝ち代表決定戦に駒を進めました。

9/21の代表決定戦は、旭川西高校と対戦しました。試合の結果12対0の5回コールドで勝ち2年連続17回目の全道大会進出を決めました。

コロナ渦で応援が制限される中、ご支援いただきました皆さまに心から感謝申し上げます。

尚、「秋季全道野球大会」は、10/4(日)~10(土)、札幌市円山球場を中心に行われます。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

【男子サッカー部】 「プリンスリーグ北海道2020」第3節終了時点の試合結果です

9月20日(日)プリンスリーグ北海道2020第3節が行われ、本校サッカー部は11:00~旭川忠和多目的グランドにて札幌第一高校と対戦しました。
地元・旭川での待望の初戦となったこの試合は、前半から両チームの激しい攻防が続きましたが 3-0で本校が勝利を収めました。
コロナ禍で応援が制限される中、試合に足を運んで下さいました皆様に心より感謝申し上げます。
次節(第4節)は、9月27日(日)14:30~旭川東光スポーツ公園にて駒大苫小牧高校と対戦します。

*記事はサッカー部ホームページからの引用です。

「プリンスリーグ北海道2020」試合結果
第1節(9/6) 旭川実業 1-0 札幌大谷高校 札幌大谷丘珠G
第2節(9/13) 旭川実業 4-0 札幌創成高校 札幌創成石狩G
第3節(9/20) 旭川実業 3-0 札幌第一高校 旭川忠和多目的

 

 

 

【図書局】新型コロナウィルスに負けない気持ちを込めて

新型コロナウィルスの感染拡大が続き、例年行われている旭実フェスティバル等を含む行事が次々と中止になっています。そんな中でも、コロナウィルスに負けず、強く生き抜いていこうという気持ちを込めて図書局で「コロナを広げない世界をつくろう 新北海道スタイル」メッセージカードを窓に掲示しました。

また、美術の授業でも生徒一人一人が思いを込めた作品も展示中です。

【吹奏楽部】初の定期演奏会が盛況のうちに終了しました。

2月9日(日)旭川市公会堂で行われた「旭川実業 吹奏楽部 定期演奏会」が盛況のうちに終了いたしました。公演は、ディズニーの名曲やサックスによる三重奏、J-popメドレーなどバラエティーに富んだ構成で、開場も非常に盛り上がっていました。

 

【吹奏楽部紹介ページ・活動の記録はコチラ】

【女子バレー部】「全道高校バレー新人大会」の試合結果です

1月31日(金)~2日(日)「第15回 全道高校バレーボール新人大会」が千歳市スポーツセンター他にて行われました。

本校女子バレー部は、函館大妻高校、 札幌啓北商業高校、札幌東商業高校をそれぞれ2-0のストレートで下し、準決勝に進出しました。

準決勝では  帯広南商業高校と対戦しましたが、 1-2のフルセットで敗れ、残念ながら2年連続の優勝を果たすことができませんでした。

その後、札幌大谷高校との3位決定戦が行われ、2-1のフルセットの接戦で勝利をし、第3位入賞となりました。

 当日は、遠方より駆けつけて下さいました父母や関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
 協力:女子バレーボール部保護者会(松永さん、森川さん、杉山さん、中西さん)

【吹奏楽部】2月9日(日)初の「定期演奏会」を実施します!

2月9日(日)創部以来、初の定期演奏会を行います。

場 所:旭川市公会堂(北海道旭川市常磐公園)

時 間:13:00(開場)13:30~(開演)

入場料:500円(小学生以下無料)

チケット取扱い:旭川市民文化会館

ヤマハミュージックリテイリング旭川店

コーチャンフォー旭川店

お問い合わせ:0166-51-1246(吹奏楽部顧問:辻村)

【図書局】「三浦綾子 春光台の足跡を辿る」座談会を開催いたしました

1月29日(水)の放課後、三浦綾子『道ありき』文学碑建設呼びかけ人の小原陽一さんにご来校いただき、「三浦綾子文学『道ありき』の春光台における足跡について」の講話をしていただきました。

旭川ゆかりの作家である三浦綾子氏は、小説『道ありき』の中で、当時の婚約者、前川正氏と春光台を訪れています。

小原さんは、小説内の春光台と実際の春光台を照らし合わせ、三浦綾子氏と前川正氏が実際に歩いた道を調査・発見され、講話では、三浦綾子氏の来歴や実際の調査の流れなど、詳しいお話をいただきました。

生徒たちは、日ごろ自分たちが歩く道を三浦綾子氏が歩いたことに驚きつつ、興味深そうに耳を傾けていました。

講話に耳を傾ける生徒の様子
お話をされる小原氏と、参加者の集合写真

【女子バレー部】 「春の高校バレー全国大会」 ご声援ありがとうございました

1月6日(月)、「春の高校バレー全国大会」(第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会)の初戦(1回戦)が武蔵野の森スポーツプラザ(東京都)にて行われました。

3年ぶり29回目の出場となった本校の女子バレー部は、八王子実践高校(東京都代表)と対戦しました。試合では、ファウラーサシャ 選手(鵡川中出身)や伊東真央 選手(釧路景雲中出身)の攻撃が決まり、古豪相手にフルセットまで縺れる展開となりました。第3セットは、最後まで諦めない粘り強い試合展開をしましたが、残念ながら1-2(18-25、27-25、21-25)で敗れ、2回戦進出はなりませんでした。

当日は、遠方から多くの卒業生をはじめ、保護者の方々が応援に駆けつけて下さり、誠にありがとうございました。3年生は今大会が高校最後の試合となりますが、この経験がきっと将来生かされるものと願っています。

尚、1・2年生の新チームが出場する「北海道高校バレー新人大会」が、1月31日(金)~2日(日)の3日間、千歳市スポーツセンター他にて行われる予定です。

引き続き、旭川実業高校女子バレーボール部への温かいご声援を宜しくお願いいたします。

写真提供:女子バレーボール部保護者会(加藤さん、花本さん、中西さん、松永さん)

【図書局】FMりべーるに図書局員が出演しました!

12月25日(水)、「FMりべーる」に図書局長の伊藤真咲斗さん(機3)と局員の植竹悠さん(普2)が出演しました。

「FMりべーる」パーソナリティの河口浩美さんに、旭川実業高校図書館の活動について取り上げていただきました。

伊藤さんと植竹さんは、図書館だより「書セキ鈴」や学校祭、クリスマスイベント、ビブリオバトル出場など図書局の日ごろの活動について約20分に渡り紹介しました。