【3年生】第58回卒業証書授与式が挙行されました。
2月28日(金)令和元年度 第58回 卒業証書授与式を挙行しました。総勢325名の3年生が新たな一歩を踏みだしました。コロナウイルスの関係で通常の式内容を簡略化、制限があるなかでしたが、3年生は素晴らしい表情で巣立っていきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月28日(金)令和元年度 第58回 卒業証書授与式を挙行しました。総勢325名の3年生が新たな一歩を踏みだしました。コロナウイルスの関係で通常の式内容を簡略化、制限があるなかでしたが、3年生は素晴らしい表情で巣立っていきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月27日(水)卒業式を控えた3年生を対象に同窓会入会式が実施されました。来賓には本校同窓会会長である富田秀彦様をお迎えして、これから本校の同窓生となる3年生に会の活動についてお話頂き、堀水理事長より激励の言葉を頂きました。
![]() |
![]() |
同窓会会長 富田秀彦 様 | 旭川実業高校 堀水 享 理事長 |
![]() |
![]() |
2月28日(金)に卒業式を挙行いたします。また、式へ出席される保護者のみなさま、卒業生に関してはマスク着用となりますので、予め準備のほど宜しくお願い致します。
2月13日(木)本校にて大塚製薬株式会社 様と「スポーツ振興及び健康増進に関する連携協定」を結びました。連携協定には大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部 札幌支店支店長 吉田卓史様が来校され、本校との調印式を行いました。
![]() |
大塚製薬㈱ 吉田卓史 様(右) 理事長 堀水享(左) |
![]() |
生徒への健康増進に取り組み、健康的な生活の実現を目的とし、科学的根拠に基づくスポーツ活動時の「熱中症対策」「水分・栄養摂取」「食育」を通じた健康づくりに関する取り組みの推進、災害対策に関する取り組みの推進について協力・連携して頂く事となりました。
2月10日(月)本校自動車科実習工場にて、富士ガラス㈱様によるフロントガラスの交換作業を見学しました。今回は、プロの技や手順を間近で見学させて頂くため、特別に本校の実習車のガラス交換作業を実施していただきました。自動車ガラスの脱着には特殊な技術が必要で、自動車会社でも専門業者の方を呼んで作業を行います。
![]() |
![]() |
30分ほどで新品ガラスへの脱着が完了しました。 | 今回作業に来て頂いた谷口様(右)藤井様(左) |
![]() |
![]() |
プロの作業を観たあとは、外して使用しなくなったガラスを使い、取扱いの注意委点や割れ方、どのような力で破損をするかなどをレクチャーして頂きました。 |
今回は、めったに観ることができないガラスの交換作業を見学することができ生徒達にも良い経験となりました。業務多忙の中、時間を割いて説明をしていただいた富士ガラス㈱様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
※ガラス交換の他にもウインドウリペア・フィルム施工なども行っています。
「第61回旭川冬まつり」で併催されている「高校生雪像甲子園」に、本校からより5チームが出場、太鼓部の生徒達が製作した「土管マリオ」が3位に入賞しました。また、冬まつりボランティアにも参加し、冬の旭川の一大イベントに一役かう事ができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月9日(日)旭川市公会堂で行われた「旭川実業 吹奏楽部 定期演奏会」が盛況のうちに終了いたしました。公演は、ディズニーの名曲やサックスによる三重奏、J-popメドレーなどバラエティーに富んだ構成で、開場も非常に盛り上がっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月31日(金)~2日(日)「第15回 全道高校バレーボール新人大会」が千歳市スポーツセンター他にて行われました。
本校女子バレー部は、函館大妻高校、 札幌啓北商業高校、札幌東商業高校をそれぞれ2-0のストレートで下し、準決勝に進出しました。
準決勝では 帯広南商業高校と対戦しましたが、 1-2のフルセットで敗れ、残念ながら2年連続の優勝を果たすことができませんでした。
その後、札幌大谷高校との3位決定戦が行われ、2-1のフルセットの接戦で勝利をし、第3位入賞となりました。
2月9日(日)創部以来、初の定期演奏会を行います。
場 所:旭川市公会堂(北海道旭川市常磐公園)
時 間:13:00(開場)13:30~(開演)
入場料:500円(小学生以下無料)
チケット取扱い:旭川市民文化会館
ヤマハミュージックリテイリング旭川店
コーチャンフォー旭川店
お問い合わせ:0166-51-1246(吹奏楽部顧問:辻村)
1月29日(水)の放課後、三浦綾子『道ありき』文学碑建設呼びかけ人の小原陽一さんにご来校いただき、「三浦綾子文学『道ありき』の春光台における足跡について」の講話をしていただきました。
旭川ゆかりの作家である三浦綾子氏は、小説『道ありき』の中で、当時の婚約者、前川正氏と春光台を訪れています。
小原さんは、小説内の春光台と実際の春光台を照らし合わせ、三浦綾子氏と前川正氏が実際に歩いた道を調査・発見され、講話では、三浦綾子氏の来歴や実際の調査の流れなど、詳しいお話をいただきました。
生徒たちは、日ごろ自分たちが歩く道を三浦綾子氏が歩いたことに驚きつつ、興味深そうに耳を傾けていました。
![]() |
![]() |
講話に耳を傾ける生徒の様子 | |
![]() |
![]() |
お話をされる小原氏と、参加者の集合写真 |