News&Topics

【自動車科】YouTuber始めました

「クルマの楽しさを伝えたい」という考えから生まれた企画です。記念すべき第1回目は、ホームルーム(HR)と称し、自動車科の実習工場やカスタムした車、今年の1月に「札幌モーターショー2020」へ出展した車を紹介しています。今後もクルマならではの様々な企画をシリーズ化していきますので是非ご覧ください。

動画は下の画像をクリック↓

出演:今 井 琉 斗(自3) 伊 藤 優 大(自3)

【3学年保護者の皆様】「日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用」資料配布について(お知らせ)

 5月29日(金)までの分散登校期間中に、「日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用」に関わる生徒対象の説明会を実施し、希望生徒に関係書類を配布致します。

 申込については、資料に基づき行ってください。尚、申込に関しての校内問い合わせ、追加の希望がある場合には、下記まで連絡をお願いします。

旭川実業高等学校 TEL:0166-51-1246     

自動車科・機械システム科・商業科:進路指導部 薮崎(やぶさき)

             普通科:進路指導部 渡邉(わたなべ)

 

マスクを寄贈していただきました。

5月18日(月)北北海道三菱自動車販売株式会社様よりマスク500枚を寄贈していただきました。同社 管理本部 管理部 部長 兼 総務課 課長 柳田直司様が来校され、寄贈式が行われました。

(写真左:柳田様 写真右:相馬校長) ホームページはコチラをクリック↓

また、修学旅行の姉妹校訪問などで長く韓国との交流を続けてきた本校に対し、旭川日韓友好親善協会よりマスク1000枚が寄贈されました。

 

石屋製菓株式会社様より「白い恋人」が贈呈されました。

4月14日(火)に、石屋製菓株式会社様より北海道銘菓「白い恋人」が、新入生へ向けて贈呈されました。贈呈は、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念される中、不安を抱きながら入学する子ども達を勇気づけたいとの趣旨で、本校のみならず全道の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校へ向け実施されました。また、本校商業科も一昨年の宿泊研修にて工場見学をさせて頂き、大変お世話になっております。

このたびは、大変ありがとうございました。

石屋製菓ホームページはこちら ↓

【理事長講話】1学年を対象に行われました。

4月13日(月)自動車科、機械システム科、商業科、翌日24日(火)普通科の1年生を対象に理事長・校長講話が実施されました。「現在の厳しい世界情勢の中、まずはウイルスに対しての予防対策を行うこと、また逆境に負けず頑張って行きましょう。」との激励を頂きました。

理事長 堀 水   享 校長 相 馬 真 吾

 

4月8日(水)入学式を挙行しました

4月8日(水)、コロナウイルスの影響で「普通科 進学コース」「工業科・商業科」「普通科 難関選抜コース・特別進学コース」の3回に分け入学式を挙行し、352名の生徒が入学しました。

【 理 事 長 告 辞 】

352名の新入生諸君、入学おめでとう。諸君は今日から人生の青春真っ盛りの3年間をこの学園で旭実生として高校生活の歩みを始めるのです。この3年間は今までの小・中学校の9年間の「義務」教育とは異なり義務ではなくなります。ですからこれからは行くも、停まるも、退くも全て諸君自身の意思が強く関わってくることを心に銘じてください。

有意義な3年間を送るためにも先ず落ち着いて目標、目的、希望、意思を固めてください。そして信念を持って歩んでいくことです。ただ漠然と過ごしていては時はむなしく過ぎていきます。学園は建学以来「為せば成る」「不撓不屈」と「思いやりの心」を“旭実魂”として、モットーとしています。新たな友情と絆を育みながら勉強、部活動、さらには資格取得に励んでください。

さて、今や世界も日本も世界史に残る未曾有の事態に陥っています。新型コロナウィルスの蔓延です。多数の罹患者や犠牲者が出ています。世界中が全力で研究していますが、まだコロナウィルスの治療薬もワクチンも発見されていません。感染拡大を防止しなければなりません。各国で対策が講じられています。ドイツの女性首相メルケル氏は3月18日のテレビ演説で、ウィルスの最前線で斗っている医師、看護施設、病院などで働くすべての人々に感謝の言葉を述べるとともに「ウィルスの拡散を受け入れてはなりません。事態は深刻です。第2次世界大戦以来これほどまでに一致団結を要する挑戦はなかった。」として、国民に協力を呼びかけています。

まさにコロナウィルスは世界や人類がこの伝染病にどれほど脆弱であり、予防のために協力し合うことが必要であることを知らしめたと言えます。新入生諸君は21世紀の世界と日本を担う若者です。入学の日のこの現実を踏まえ、学園を踏み台に大いに研鑽し、実りある高校生活を送ってください。

 

令和2年4月8日

北海道立正学園 旭川実業高等学校

理事長 堀 水   享

【新入生・保護者の皆様】新型コロナウイルス感染症拡大防止に関わる変更について(お知らせとお願い)【4/3(金)14:00現在】

【4月3日(金)14:00現在】

本日(4/3)、新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる入学式の変更について(お願い)」 及び 「普通科(難関選抜コース・特別進学コース)入学オリエンテーションのご案内」につきまして、本校のホームページに掲載させていただきました。詳細につきましては、下記のPDFデータをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関わる入学式の変更について(お願い)20200403

令和2年度 普通科(難関選抜コース・特別進学コース) 入学オリエンテーションのご案内20200403(難関選抜コース・特別進学コースのみ)

 

入学式(4月8日)を分散で実施します。

普通科進学コースの生徒12:10までに各教室に入って下さい。

進学コースの保護者の皆様は、普通科校舎にて受付し、12:20までに式場にお入り下さい。

終了時刻は14:00前後を予定しております。(入学式、HRなど)

工業科、商業科の生徒は12:40までに各教室に入って下さい。

工業科、商業科の保護者の皆様は、第1体育館下玄関にて受付し、12:50までに各科の保護者控え室にお入り下さい。

終了時刻は14:30前後を予定しております。(入学式、HRなど)

普通科難関選抜コース、特別進学コースの生徒は13:30までに各教室に入って下さい。

難関選抜コース、特別進学コースの保護者の皆様は、13:30までに普通科校舎の保護者控え室にお入り下さい。

終了時刻は15:40前後を予定しております。(入学式など)

④入学式当日は、ご家庭で検温をお願いいたします。万が一、発熱や風邪症状などのある場合には、参加を自粛するようにお願いします。欠席の場合は12:00までにご連絡をお願いします。(0166-51-1246)

参加される方はマスク着用のご協力をお願いします。

保護者の皆様の式参加1家庭2名まででお願いします。

担任から保護者の皆様へのお話があります。その際は1家庭1名でお願いします。

お車でお越しの方は正門からお入り下さい。(当日は一方通行で裏門からは入れません。)

 

 

 

【3月16日(月)9:00現在】

本日(3/16)、新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる変更のお知らせについて、本校ホームページに掲載させていただきました。詳細につきましては、下記のPDFデータをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関わる変更のお知らせ20200317(PDF)

1.入学手続

分散で実施します。

普通科入学希望者は24日(火)に、工業科・商業科入学希望者は25日(水)にお越しいただくようにご協力をお願いします。なお、手続会場が混み合う場合には、お車でお待ちいただく場合もございますので、ご協力をお願いします。

例年、科の特色の説明や、普通科では面接を実施しておりましたが、今年はアンケート実施や説明文書配布に変更します。重要な内容も含まれますので、ご家庭でご確認を宜しくお願いします。

教科書や制服などの購入もありますので、マスク着用でお越し下さい。

 

2.普通科 難関選抜コース及び特別進学コース入学希望者

3月28日(土)の入学前オリエンテーションは中止します。

3月26日(木)、28日(土)、31日(火)の春期講習も中止します。