News&Topics

【NEW】 『旭山サークル 紹介ページ』 がオープン!!

 

『つながる輪「いのち」』プロジェクト始動!!

本日、6月7日(月)、『旭山サークル』の紹介ページが開設されました。
旭山サークルは、旭山動物園に畑を設け、循環型農業の実践を通じて、生命の尊さや環境について考える姿勢を養うことを目指しています。
尚、活動の様子は本校のホームページ、又は旭山サークルのブログ(近日開設予定)で随時報告していきます。
 

 

 各メディアで旭山サークルが紹介されています!!

【メディア情報1】 一昨日、6月5日(土) 朝日新聞朝刊30面(道内版)に旭山サークルの記事が掲載されました。
【メディア情報2】WEBページで動画が配信されています。
北海道録画センター様が運営する、『まるまるNET北海道』のWEBページにて、『旭山サークル』の動画が配信されています。
詳しくはこちら『旭山動物園に「循環型農園」がオープン』 http://www.hofm.co.jp/news/ からご覧下さい。
 
 
旭山サークル紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=46
 
 
『つながる輪「いのち」』プロジェクト
協力:旭川市、北海道コカ・コーラボトリング㈱

6/5 北海道音楽大行進に参加しました

初夏の旭川を彩る。

本校の吹奏楽部は6月5日(土)、旭川の初夏の恒例行事である『第78回北海道音楽大行進』に参加しました。
当日は、旭橋河畔リベラインパークを 14時に出発し、「アゲハ蝶」、「ダンシング・クイーン」の2曲をロータリーから、駅前付近まで演奏しながら行進しました。
今年度の音楽大行進では旭川工業高校、美瑛高校の生徒の皆さん25名とともに、総勢37名での参加となり、普段接することのない、他校の生徒達との交流を深めることができ、貴重な経験となったようです。
また、沿道から多くの市民の方々から、温かいご声援頂き、生徒達の励みになったようです。
ありがとうございました。
 
 顧問の荻原先生も頑張っています。
 
 最後に全員で集合写真
 
 
  中学生の皆さん、旭川実業高校 吹奏楽部で一緒に演奏しませんか?
  来年は皆さんと一緒に行進できることを楽しみにしています。
  興味のある方はお気軽に荻原先生までご連絡下さい。
  吹奏楽部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=21
  旭川実業高校 吹奏楽部部員一同

6/3 野外活動(球技大会・炊事)が実施されました

6月3日(木)に工業科・商業科・普通科に分かれて、野外活動(球技大会・炊事)が実施されました。

工業科(自動車科・機械システム科)は神楽岡公園で炊事、商業科は学校の体育館で球技大会の後に駐輪場で炊事、普通科は春光台グリーンスポーツセンターでレクリエーションの後に炊事と、それぞれ科ごとの計画に基づいて楽しい時間を過ごしました。

前日から天候が懸念されましたが、当日は朝から曇りで、野外活動中は雨に降られる事もなく無事に終了しました。生徒たちも、普段教室で授業を受けているのとは違う環境で大いに楽しんでいました。

[ 工業科(自動車・機械システム)の野外活動風景 ]

 

[ 商業科の野外活動風景 ]

 

[ 普通科の野外活動風景 ]

 

 

女子バレー部 北海道高校総体(インターハイ)旭川支部予選会 優勝!!

 6月2日(水)~4日(金)、旭川市総合体育館他にて、北海道総合体育大会(インターハイ)バレーボール競技大会旭川支部予選会が行われました。
 本校の女子バレーボール部は予選、決勝トーナメントを順調に勝ち進み、決勝リーグに進出しました。
また、4日(金)の決勝リーグでは3勝0敗と全試合ストレート勝ちで優勝し、6月15日(火)から苫小牧市総合体育館他にて行われる全道大会に出場を決めました。
 尚、今大会の優秀選手として普通科3年の加藤千尋、川村あすみ、田中梓の3名が選ばれました。
 おめでとうございます。
 
女子バレーボール部
 <旭大高との決勝リーグ戦> 
 <試合後の喜びの様子>

<女子バレーボール部 試合結果>
予選リーグ 旭川実業 2-0 留萌
決勝トーナメント 旭川実業 2-0 旭川明成
決勝リーグ   旭川実業 2-0 旭川商業
旭川実業 2-0 羽幌
旭川実業 2-0 旭川大学高
最終結果 3勝0敗
優勝 旭川実業高等学校
 
 
男子バレーボール部
男子バレーボール部は、多くの保護者の方が応援に駆けつける中、最後まで諦めない、粘り強いバレーを展開しました。
決勝トーナメントでは、2回戦で旭川工業高校に残念ながら接戦の末、フルセットで敗れてしまい、最終日の決勝リーグに進出することができませんでした。
3年生の多くにとっては最後の試合となってしまいましたが、この悔しさをバネに社会へ飛躍していくことを祈っています。
 
<男子バレーボール部 試合結果>
予選リーグ 旭川実業 2-0 旭川龍谷
決勝トーナメント 旭川実業 2-1 旭川東栄
旭川実業 1-2 旭川工業

6/2 「避難訓練」を実施しました

6月2日(水)の6校時に、全校生徒により「避難訓練」を実施しました。

当日はサイレンと同時に教室から避難を開始し、駐車場に避難完了後、校長先生から生徒に対し避難訓練の重要性と火災の恐ろしさ、命の尊さについてのお話がありました。

生徒たちも皆、校長先生の話を真剣に聞いていました。

 

前庭の芝桜が満開です

5/20付のトピックス『春のキャンパス紹介「サクラ咲く」』でもご紹介いたしましたが
( https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=1827 )、本校のキャンパス内には桜並木があります。その他にもキャンパス内には芝桜の植生があり、今が見ごろとなっています。
芝桜 <6月1日(火)撮影>
 
芝桜は晴天の日には満開となり、登下校する生徒たちや来校される方々をお迎えしています。

【メディア情報】道新朝刊にサッカー部 主将 河本君が掲載されました

本日、6月1日(火)付 北海道新聞朝刊18面 (旭川版)で、本校サッカー部 主将 河本 恭孝君(普通科3年)が紹介されました。河本君はインターハイ北海道予選に向けて、意気込みを語りました。
<5月21日(金)インターハイ支部予選 表彰式にて>
 
 
サッカー部は6月15日(火)より帯広市で開かれるインターハイ北海道予選に出場致します。2年連続2回目の高校総体出場に向けて頑張って下さい。
 
 
サッカー部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=9

陸上高体連支部大会で陸上部が優秀な成績を残しました

5月26日(水)から28日(金)の3日間で行なわれた高体連陸上競技旭川支部大会で、本校陸上部の森田 喬士(普通科3年)が100m競技で11秒31という記録をマークし2位という好成績を収めました。

   

 

北海道音楽大行進 参加(吹奏楽部)のお知らせ

本校の吹奏楽部は、来たる6月5日(土)、旭川の初夏の恒例行事である『第78回北海道音楽大行進』に参加致します。
今年度は旭川工業高校、美瑛高校の生徒の皆さん25名とともに、総勢37名での合同演奏となります。(団体No48です。)
演奏曲目は「アゲハ蝶」、「ダンシング・クイーン」の2曲です。
当日は、旭橋河畔リベラインパークを 14:00ころ に出発し、ロータリーを通って永隆橋通りを駅前付近まで行進します。市役所前を大体14:20前後に通る予定ですので、皆様の暖かいご声援をお願い致します。
 
 
 
<<旭川実業高校(合同演奏)の演奏時間及び進行コース>>
   日時:6月5日(土)
   開会式 リベライン旭川パークコミュニティーランド(旭橋河畔)12時~
        ↓
   8条7丁目斜線道路(ロータリー)14時10分頃(スタート地点)
        ↓
   市役所前 14時15分頃
        ↓
   4条通 14時20分頃
        ↓
   宮下通10丁目 14時25分頃
        ↓
   日新の森公園(解散) 14時27分