News&Topics

3/23 「離任式・終業式」が行われました

3月23日(金)2校時に、第一体育館において「平成23年度 離任式・終業式」が行われました。

 まず、今年度を以て退職される2名の先生方(阿部勝実先生、中嶋優仁先生)から、離任のご挨拶をいただきました。本校の教育推進へのご貢献にお礼申し上げるとともに、新天地でのご活躍をお祈りしております。

 続いて、相馬校長先生からこの1年を振り返り「周りに流されることなく、自分の進む道をしっかり見極めることが大事だ」とのお話がありました。明日から4月8日(日)の始業式・入学式まで春季休業(春休み)に入ります。新学年に向けての準備をしっかりして下さい。

「今後の予定」  3月29日(木) 新3年生教科書販売日

            3月30日(金) 新2年生教科書販売日

         *  4月 8日(日) 始業式(平常8:30登校) ~入学式(13:00)

【バドミントン部】3/17 学年別バドミントン大会で上位を独占しました

今月17日(土)に旭川市総合体育館で開催された「第34回 高校学年別バドミントン大会 

FD杯バドミントン大会」に男女バドミントン部が出場し、シングルスで上位を独占しました。

詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

2 年 生 男 子     2 年 生 女 子
  1 位  岩 鼻   陽太郎  1 位  佐々木   柚里菜
2 位  長 船   拓 也        2 位  鈴 木   麻 友
               
1 年 生 男 子     1 年 生 女 子
  1 位  吉 川     改        1 位  野 口  智 世
  2 位  木 村  尋 斗        2 位  野 村  来 未

また、今月24日(土)~28日(水)の5日間、広島県で開催される「全国高校選抜バドミントン選手

権大会」に出場します。現在大会に向けて、一生懸命レベルアップに頑張っています。

今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【バドミントン部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

サッカー部OBの阿部 陽輔さん(GK)がベガルタ仙台に入団しました

このたび、本校サッカー部出身の阿部 陽輔さんがベガルタ仙台(J1)に入団しました。
  ベガルタ仙台ニュースリリース はコチラから
今後の活躍を期待します。
 
<阿部 陽輔 選手プロフィール>
  永山南中学校→旭川実業高校(平成20年度卒業)→横浜F・マリノス(平成23年4月30日)→ベガルタ仙台
 
サッカー部紹介ページはコチラから

3/10【野球部】今年も「除雪ボランティア活動」を行いました

 3月10日(土)午前10:00から、野球部員35名が今年も春光台地区の除雪ボランティア活動を行いました。

 この日は希望学園前に集合後、グループにごとに3か所に分かれて約2時間、主に一人暮らしのお年寄りのお宅で除雪・排雪の作業を行いました。今年は雪が多く、3月になってもかなり積雪が残っていましたが、野球部の生徒たちのおかげできれいに除雪でき、地域の皆さんにもお礼の言葉をいただきました。

 日頃から本校野球部を応援して下さっている地域の方々の少しでもお役に立てればと思います。準備して下さった樋口様はじめ、春光台地区の皆様、有難うございました。

『旭実だより 卒業式特別号・3月号』を追加しました

『旭実だより 卒業式特別号・3月号』を追加しました。
3月号には、先月行われた「第50回卒業証書授与式」の様子や、就職内定率9年連続100%を達成した話題等が載っています。
 
本校正面玄関のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
バックナンバーをご覧になることもできます。 
 
 『旭実だより』 のページはコチラから

3/1【自動車科】卒業生に「3級整備士」の講習が開始されました

3月1日(木)自動車科3年生を対象に自動車整備士資格3級の講習が自動車科実習工場にて

開始されました。

例年、卒業式が終わり春休みに入ってからの講習になり、自動車科3年生にとって整備士資格

取得は高校生活最後の資格であり、3年間の集大成になります。

今年の自動車整備士資格三級の試験日は3月25日(日)になります。昨年の整備士合格率は

84%でしたが、現在100%の資格取得へ向け3年生が頑張っています。

【自動車科紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=53

【野球部】2/29 「ミラクルの感動を再び!」 西宮市から記念品が贈呈されました

兵庫県西宮市では、1960年(昭和35年)より阪神甲子園球場で開かれている、春夏の高校野球全国大会の出場選手に対して、地元西宮市から歓迎の意を表す為に記念品を贈呈していましたが、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)により甚大な被害を受けた平成7年(1995年の春・夏)と翌年の春の3大会は復旧・復興に追われ、財政事情も厳しく、西宮市は記念品の贈呈事業を中止せざるを得ない状況となっていました。
その後、震災から17年が経過し、記念品を贈呈することができなかった3大会の出場選手達に対して、市の復興を伝えると同時に、市の観光PRにつなげようと、今回の贈呈事業の計画が立てられ、2月29日(水)、本校で記念品の贈呈式が行われました。
贈呈式では、「ミラクル旭実」旋風(ベスト8)で全国に名を轟かせた当時のエース・角井 修さん(JAあさひかわ勤務)に本校に来校していただき、当時の監督 込山 久夫前監督(現:本校事務次長)と共に当時の思い出話に花を咲かせながら、記念品贈呈の喜びを分かち合っていました。
角井さんは現在、JAあさひかわの野球部に在籍し、選手兼監督としてご活躍されています。
 
最後に記念品を贈呈してくださいました西宮市役所の皆様には心から感謝申し上げます。
今後も西宮市政のますますの発展とご多幸をお祈りしまして、お礼の言葉とさせていただきます。誠にありがとうございました。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

2/28 第50回 「卒業証書授与式」が行なわれました

2月28日(火)、本校第一体育館にて「平成23年度 第50回 卒業証書授与式」が行なわれました。今年度の卒業生は

計275名で、これからそれぞれの進路へ向け羽ばたいていきます。

2月23日(木)には就職内定率100%を達成し、国公立大学受験者は前期試験の合格発表を待っている所です。

今年度の卒業証書授与式は「第50回」という節目の年で、グリーンのブレザーの旧制服の最後の生徒達でもあります。

校長先生からは、「感謝の気持ちを忘れない事、日々めまぐるしく変化する社会に対して自分の力で未来を切り開

いてほしい。」 理事長先生からは、「どんな苦難がこの先あったとしても本校で学んだ3年間を思い出して、思いやり

の心を持ち不撓不屈の旭実魂を忘れないでください。」というお話を賜り、生徒達もこれから始まる新しい生活に

期待に胸を膨らませながら、本校を巣立っていきました。

卒業生入場の様子
卒業証書授与式
理事長告辞 学校長式辞
在校生送辞 卒業生答辞
卒業生退場の様子

 また、今年度の卒業証書授与式に、多くのご来賓に方々にご列席いただきました。厚く御礼申し上げます。

【 関 連 記 事 】

【 「9年連続」就職内定率100%を達成しました!!】

 https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=15080

【  「平成23年度 同窓会入会式」が行なわれました。】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=15138

【機械システム科】 ジュニアマイスターゴールドに3名が認定されました

今月、(社)全国工業高等学校長協会より、平成23年度「ジュニアマイスター顕彰制度」認定の通知が届きました。
これにより、今年度の機械システム科3年生は蝦名大地君(啓北中)、藤本琢真君(春光台中)、萬年康裕君(東陽中)がジュニアマイスターゴールドを、乙部一真君(緑が丘中)、黒田悠貴君(明星中)、高橋虎太郎君(東川中)、高橋朔君(明星中)、舟橋拡矢君(広陵中)の5名はジュニアマイスターシルバーを認定されました。
3年間の努力の積み重ねが生んだ快挙です。おめでとうございます。
 
 
機械システム科紹介ページはコチラから

2/23 「9年連続」就職内定率100%を達成しました!!

 平成23年度の本校就職内定率が、昨年に引き続き「100%」(H24.2.23)を達成しました。これで、平成15年度から9年間連続して「100%」を達成したことになります。

今年度の就職内定者は、自動車科・機械システム科・商業科・普通科を合わせて計102名で、旭川市内が75名、道内が11名、道外が16名です。

今年度も就職内定率100%を達成できたのも、生徒達の意欲と頑張り、就職指導に当たった先生方の努力の賜物だと思います。今年度の主な就職先の一部をご紹介いたします。

【 工 業 科 】 自動車・機械システム科  【 商 業 科 】  【 普 通 科 】
・財団法人 旭川市水道協会      ・㈱日専連旭川  ・北海道旅客鉄道㈱
・トヨタ自動車㈱      ・㈱壷屋総本店  ・㈱ヤマザキ
・㈱東芝 京浜事業所      ・㈱ふじ  ・㈱明治 札幌工場
・山崎製パン㈱      ・日本メディカルプロダクツ㈱  
・旭川日産自動車㈱   ・㈱旭川グランドホテル  
・㈱ホンダベルノ旭川      ・豊岡中央病院  
・ホンダエンジニアリング㈱      ・森山メモリアル病院  
・北海道ジェイアール運輸サポート㈱      ・㈱荒尾  
・北海道パワーエンジニアリング㈱      ・長尾部品㈱  
     
計62社の企業の皆様より求人・内定をいただきました。

内定をいただいた企業の皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げると共に、これから本校を卒業しお世話になります生徒達を宜しくお願いいたします。

また、国公立大学二次試験に向けて、普通科特別進学コースの生徒達は現在最後の追い込みをかけています。受験結果については後日お知らせいたします。