News&Topics

男子サッカー部 プレミアリーグに昇格!

12月11日(日)、BMW広島総合グランドで行われた、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ プレーオフ

決定戦で京都サンガF.C. U-18をPK戦の末に勝利し、2012年以来11年ぶりにプレミアリーグに復帰を果たしま

した。攻撃のキーマンであるMF渡辺健斗君が受験の為で欠場でしたが粘り強く戦いました。

2023年度は、プレミアリーグで強豪との対戦が繰り広げられます。2015年にコンサドーレが降格して以来、

北海道からの昇格です。

 

試合結果はこちらをご覧ください。

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 TOP
(Bブロック)

卒業記念献血が行われました

工業科・商業科が11/21、普通科が12/8に卒業記念献血が行われました。
輸血が必要な方の助けになればと、多くの生徒が協力しました。

  

2学年対象の進路ガイダンスが行われました。

◆工業科・商業科

12月8日(木)に本校第一体育館で企業・専門学校 進路ガイダンスが行われました。
興味ある職種、またどのような学校に進学すると希望の職種に進めるか、熱心に聴いていました。

  

◆普通科

11月8日(火)に本校第一体育館で大学・専門学校 進学ガイダンスが行われました。
1年後の進路を見据えて、興味関心のある学校の説明を熱心に聴いていました。

読書感想文・短歌コンテスト・おーいお茶新俳句大賞にて入賞しました

◆第68回青少年読書感想文全道コンクールにおいて
1Sの得能夕月さんが「北海道教育文化協会賞」(特別賞)を受賞し、12月4日(日)札幌グランドホテルで
行われた表彰式に参加しました。全道各地の審査を通過した684点の中から選ばれた作品です。
また、優良賞に1S阿部百音さん、内田華央さん、1A山田俊汰さんが入選しました。
これらの作品は「北海道の読書」(¥1000)に掲載されています。

◆第17回北海道小・中・高 短歌コンテストにおいて
1S田中優月さんの作品「療養中打ち上げ花火に耳すますやはりこの眼でみてみたかった」が
応募総数6,921首の中から佳作に入選しました。
この作品は12/3~1/15まで、北海道文学館に展示されています。また、2次追加作品として、
2S鎌田隼太朗さん、鈴木美冬さん、西島実優さん、藤澤香惟さんの短歌も併せて展示され
ています。

◆第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞(全国大会)において、
2S西島実優さんが佳作特別賞を受賞しました。
作品「粉雪やビルの隙間に東京タワー」

【アームレスリング】第20回全国高等学校アームレスリング選手権大会で準優勝

11月13日に東京で行われた、第20回全国高等学校アームレスリング選手権大会に

自動車科3年生の佐々木君と機械システム科3年生の大槻君が出場し、共に準優勝を果しました。

【試合結果】

ライトハンド+70kg  準優勝 佐々木 瑠哉

 

レフトハンド+70kg  準優勝 大槻 風斗

           3位 佐々木 瑠哉

第4回吹奏楽部定期演奏会を終えました。

11/23(勤労感謝の日)に行われました第4回吹奏楽部定期演奏会が
大盛況の中終了致しました。多くの方にご来場頂きありがとうございました。
3年生12名もこの演奏会が活動の最後になります。昨年は東日本大会で金賞を
受賞するなど、3年間お疲れ様でした。

第1部(ジェネシス・眠るヴィシュヌの木・ドラゴンの年)

  

第2部(NO MORE 音楽泥棒)

   
  

第3部(旭実グラフィティ2022・We Are Confidence Man・「ノートルダムの鐘」より)

     

アンコール

  
  

 

【自動車科】eスポーツ北海道レーシングカップ道北地区予選を突破

11月13日(日)ICTパークコクゲキにて行われたeスポーツ北海道レーシングカップ北海道地区予選大会に自動車科1年の木村君と酒井君が出場し、全道大会出場を決めました。大会はグランツーリスモを使用しGRスープラRZ、スポーツソフトタイヤのイコールコンディションのなか富士スピードウェイを舞台に競われました。

【戦績】

・木村君(自1):オープン部門1位

・酒井君(自1):ジュニアクラス1位

来年、2月に行われる全道大会へ出場します。

【自動車科ホームページ】

【自動車科YouTube】

【商業科】旭川盲学校で体験活動

11月10日(木)、商業科2年生ビジネスコミュニケーションコースの生徒11名が、「旭川盲学校」様へ訪問し、触れ合い体験を実施してきました。

授業では、点字体験、アイマスクを付けての歩行体験や生活動作などを行っていただき、視覚障害についての理解が深まりました。

今回ご協力頂きました旭川盲学校様、本当にありがとうございました。

 

秋の行事特集

◆芸術鑑賞 10/6(木)

本校体育館にて、東京芸術座の皆さんによる演劇「12人の怒れる男たち」を鑑賞しました。
午前中に普通科、午後から工業科・商業科の2回に分けて公演していただきました。

◆普通科1年生 リバーサイドウォーキング 10/11(火)

春に実施予定でした宿泊研修がコロナ禍の中で中止になりました。1年生の親睦を深めるため、川の街旭川を
日常と違う雰囲気の中で満喫しました。晴天の気持ち良い中をスタートしましたが、天気が下り坂となり
コース短縮をしました。最後は雨に当たりましが、生徒達は生き生きと楽しんでいました。
 

◆オータムコンサート 10/14(金)

オータムコンサートをクリスタルホールで開催しました。
開演前に吹奏楽部アンサンブルの発表があり、ダンスサークルのパフォーマンス、太鼓部の迫力ある演奏、
最後には、コンクールA編成で出場した吹奏楽部による演奏を披露しました。
ホールには、俳句甲子園出展作品、美術部、写真部、書道サークルの作品も展示しました。

◆修学旅行 普通科 10/28~11/1 工業科・商業科 10/30~11/3

4泊5日、広島・関西の修学旅行に出発しました。コロナ禍の中で心配はありますが、予定通りに
出発でき、そして生徒達がバスの中から満面の笑みで手を振っていました。

  

◆その他にもたくさんの行事がありました。
 
普通科1年生企業訪問(オンライン実習の様子)     商業科3年 租税教室