【商業科】今年も冬まつりで販売実習を行いました

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 2月6日(土)・7日(日)の2日間、今年も「第57回旭川冬まつり」会場で商業科の生徒たちが販売実習を行いました。

 壷屋総本店㈱様のご協力をいただき、会場内の「冬マルシェ」店舗でオリジナルあったかまん「ちーあんまん」を販売しました。今年は、卒業生でもある「とにかく明るい安村」さんもオープニングに登場し、会場は大変な人出でした。お陰様で用意した「ちーあんまん」160個を早々に完売することができました。また、会場では約40名の生徒が案内・誘導などの仕事にボランティアとして参加しています。冬まつりはこの後11日(木祝)まで行われます。

 氷点下10度近い大変な寒さの中、皆さんお疲れさまでした。

 

【商業科】1年生が全経簿記検定2級・3級に全員合格しました

 11月22日(日)に行われた全国経理教育協会主催の簿記検定を受験した商業科1年生全員が合格しました。

 商業科では、毎年この時期に1年生が簿記検定3級を受験するのが恒例となっていましたが、今回は21名が一つ上の2級に挑戦しました。その結果、3級の受験者31名はもちろん、2級受験者21名も全員合格することができました。1年生で2級合格者が21名も出たのは初めての成果です。おめでとうございます。

10/11 商業科・太鼓部が「食べる・たいせつフェスティバル2015」に参加しました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 10月11日(日)旭川大雪アリーナで行われた「食べる・たいせつフェスティバル2015」(コープさっぽろ主催)に、商業科と太鼓部が参加しました。

 この日は10:00からスタートしたオープニングに本校の太鼓部が出演し、お客様から大きな拍手をいただきました。また、商業科の3年生が「あったか旭川まんコーナー」に、昨冬の冬祭り会場でも好評だった「ちーあんまん」を出品し、用意した50個を完売しました。

【商業科】食べマルシェ「ワンハンドフード・コンテスト」で大賞を受賞しました

??????????????????????????????? 9月21日(月祝)~23日(水祝)に開催された「北の恵み 食べマルシェ2015」において、壷屋総本店様と共同で出品した本校商業科のオリジナル・スイーツ「もっちゅろ」が、「ワンハンドフード・コンテスト  スイーツ部門」で大賞を受賞しました。

 3日間天候にも恵まれ、たくさんの方々に買物公園の店舗にお出でいただき、誠に有難うございました。店頭で実際に販売に当たった生徒たちにとっても、皆様から温かい励ましをいただき、とても有意義な経験ができたことと思います。

【商業科】「食べマルシェ2015」で今年も旭実スウィーツを販売します

チュロス 来週9月21日(月)~23日(水)の3日間、旭川買物公園を中心に開催される「北の恵み 食べマルシェ2015」において、商業科3年生が商品開発したオリジナル・スウィーツ2商品を、壷屋総本店(株)様のご厚意で販売致します。

 今回販売しますのは、「もっちゅろ」と「ベビポテ」の2商品で、5条買物公園(フードテラス前)店舗にて販売致します。この3日間は、本校の女子生徒も店頭に立って販売に一役買わせていただく予定です。また、「もっちゅろ」は「ワンハンド・コンテスト」の一次審査を通過して、21日・22日の2日間  二次審査(投票)に臨みます。来場される皆様には、ぜひ投票にも参加していただければ幸いです。よろしくお願い致します。

 

【商業科】6/24「地域クリーン活動」が行われました

DSC_8855S

   6月24日(水)6校時に、商業科の生徒全員で学校周辺の末広・春光台地域で「地域クリーン活動」を行いました。

 タバコの吸い殻、パソコンの液晶、フライパンなど様々なごみを収集し、用意したごみ袋すぐにいっぱいになりました。生徒たちは暑い日差しの中、熱心に環境美化活動に取り組みました。

【商業科】5/27 3年生を対象に「ブラッシング指導」が行われました

DSC_8227s DSC_8217s

 5月27日(水)2校時に、商業科3年生を対象に今年も「ブラッシング指導」が行われました。

   旭川歯科学院専門学校の先生と学生の皆さんを講師にお迎えし、正しいブラッシング法や歯科衛生について指導していただきました。優しく丁寧に教えていただき、生徒たちは楽しく学ぶことができました。旭川歯科学院専門学校の皆様、ありがとうございました。

 

【商業科】今年の「旭実スウィーツ」の試作品が完成しました

 商業科では、今年も㈱壺屋総本店さんとコラボした「旭実スウィーツ」の商品開発を行っています。

 4月28日(火)に行われた生徒プレゼンテーションにより選ばれた4品の試作品が完成し、本日生徒たちが「き花の杜」に行ってきました。商品に関して専門の菓子職人の方と意見交換を行い、自分たちのイメージを伝えてより完成度の高い商品になるように相談してきました。

 来たる6月1日(月)に最終プレゼンをし、今年の「旭実フェスティバル」で販売する商品を決定する予定です。どんなスィーツになるのか楽しみですが、皆様もう暫くお待ちください。

 20150518(266) 20150518(154)

20150518(10) 20150518(77)

20150518(119) 20150518(182)

【商業科】3/12 福祉コースの2年生が施設見学を行いました

??????????????????????????????????????????????????????????????

   3月12日(木) 5・6校時に、商業科・ビジネスコミュニケーション(福祉教養)コースの2年生28名が老人福祉施設見学を行いました。

   今回見学させていただいたのは「㈳旭川富好会 末広たいせつの郷」(特別養護老人ホーム)です。まず初めに、2グループに分かれて施設の中を約30分ほど案内していただきました。その後、法人常務理事の杉野様から市内の福祉施設の現状や介護の仕事の現状についてお話を伺いました。生徒の中にも将来介護職を目指している者もおり、今回の見学は進路を考える上で大変プラスになったことと思います。

   「たいせつの郷」様には、毎年のように本校の卒業生がお世話になっていますので、後輩の中からそれに続く生徒が現れてくれればと期待しています。お忙しい中、お世話になりました杉野様ほかスタッフの皆様、大変ありがとうございました。

【商業科】2/13 たいせつ幼稚園で「保育体験学習」を行いました

DSC_7831   2月13日(金)、商業科2年生26名が本校に隣接する「たいせつ幼稚園」で「保育体験学習」を行いました。

   この体験学習は「ビジネスコミュニケーションコース」の授業の一環として計画されたもので、この日は午前中いっぱい園児たちと触れ合う楽しい時間を過ごしました。屋内では子どもたちと一緒に体操やチョコレート作りをし、屋外ではチューブ滑りをしました。子どもたちの笑顔と元気のよさに圧倒され、予定した時間はあっという間に過ぎました。

   お忙しい中、このような貴重な体験の機会を与えていただきました「たいせつ幼稚園」の皆様に、心より感謝申し上げます。有難うございました。