【商業科】「旭川スイーツ甲子園」で1位を獲得しました

 8月27日(土)・28(日)の2日間で行われた「旭川スイーツ甲子園」で、本校商業科が1位になりました。

 旭川市内4校が「パンケーキ」をテーマにレシピを競い合った2日間でしたが、商業科2年生が考案した「和風たまれっとW」は2日間で200個以上を売り上げ、LINEの投票、審査員の評価と合わせて、他校を抑え堂々の1位を獲得しました。パティシエや誘導・販売係となって活躍した生徒の皆さん、おめでとうございました。DSC00897DSC00887DSC00885

【商業科】8/27・28「旭川スイーツ甲子園」に出場します

DSC00877 8月27日(土)・28日(日)の2日間、本校商業科の生徒が、壷屋「き花の杜」で行われる「旭川スイーツ甲子園」に出場します。

 このイベントは、旭川市内の高校生が、独自のパンケーキのレシピで対決し、予選を勝ち抜いた4校から当日の販売数と店頭・LINE・審査員による投票によって1位スイーツを決めるものです。商業科が毎年行っている商品開発の取り組みの一環として、今回は「和風たまれっとW」で頂点を目指します。

 試食の時間も設けていますので、多くの皆様にご賞味いただき、投票に参加していただければ幸いです。皆様のご来場をお待ちしております。

  * 会 場 : 壷屋「き花の杜」(旭川市6条通19丁目)

  * 参加高校 :旭川実業高校・旭川永嶺高校・旭川龍谷高校・旭川明成高校

  * 時 間 : 8/27(土)9:30~15:30 (試食時間 11:30~)

          8/28(日)9:30~14:30 (試食時間 13:30~)

 

 

 

【工・商業】1学年宿泊研修に行ってきました

 6月9日(木)・10日(金)の2日間、工業科(自動車・機械システム)・商業科の1学年159名が「大雪青少年交流の家」に1泊2日の宿泊研修に行ってきました。

 1日目はあいにくの雨で、予定していたハイキングではなく、施設でのレクリエーションを行い、クラス間の交流を深めました。夜はクラスごとに担任の先生による企画、DVD鑑賞、検定に向けての講習等の研修が行われ、充実した1日を過ごしました。

 2日目は幸い天候にも恵まれ、青い池までの約4kmの道を歩き、爽やかな汗を流しました。予定と違う流れに戸惑いながらも、研修に参加した生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

DSC_0522 DSC_0865

【商業科】6/1 3年生を対象に「ブラッシング指導」が行われました

 6月1日(水)2校時、  旭川歯科学院専門学校の先生と学生の皆さんによる「ブラッシング指導」が商業科3年生を対象に行われました。

  正しいブラッシング方法や歯科衛生について優しく丁寧に教えていただき、生徒たちは楽しく学ぶことができました。旭川歯科学院専門学校の皆様、ありがとうございました。

DSC_0459 DSC_0484

【商業科】「旭実スウィーツ」の試作品が完成しました

 4月25日(月)に行われたプレゼンテーションにより選ばれた4品の試作品を作成するため、本日生徒たちが「き花の杜(壺屋総本店)」に行ってきました。より完成度の高い商品になるように、専門の菓子職人の方たちと作成、試食を何度も繰り返しました。

 来たる6月2日(木)に最終プレゼンをし、今年の「旭実フェスティバル」で販売する商品を決定する予定です。どんなスウィーツになるのか、皆様もう暫くお待ちください。DSC_0210DSC_0269

DSC_0259DSC_0313

【商業科】4/27「地域クリーン活動」を行いました

  4月27日(水)6時間目に商業科約170名で「地域クリーン活動」を行いました。

 末広・春光台地区を、生徒たちはクラス毎に6コースに分かれ、温かい春の日差しの中、熱心に清掃活動に取り組みました。タバコの吸い殻や空き缶など様々なごみを収集し、用意したごみ袋はすぐにいっぱいになりました。

 今後も地域のみなさんのために地域クリーン活動を継続実施していきます。DSC_0323sDSC_0319

【商業科】たいせつ幼稚園で「保育体験」を行いました

  DSC_1655DSC_1652

 2月8日(月)、商業科2年生ビジネスコミュニケーションコースの34名が「たいせつ幼稚園」で「保育体験学習」を行いました。

 この「保育体験学習」はビジネスコミュニケーションコースの授業の一環として計画されたもので、屋内では手遊びや版画、切り絵を、屋外ではチューブ滑りや雪遊びなどを園児たちと一緒に体験してきました。

 子どもたちの元気な笑顔から生徒たちはたくさんの元気をもらい、予定時間はあっという間に過ぎました。 「たいせつ幼稚園」の皆様、お忙しい中、このような貴重な体験の機会を与えていただき、心より感謝申し上げます。有難うございました。

【商業科】今年も冬まつりで販売実習を行いました

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? 2月6日(土)・7日(日)の2日間、今年も「第57回旭川冬まつり」会場で商業科の生徒たちが販売実習を行いました。

 壷屋総本店㈱様のご協力をいただき、会場内の「冬マルシェ」店舗でオリジナルあったかまん「ちーあんまん」を販売しました。今年は、卒業生でもある「とにかく明るい安村」さんもオープニングに登場し、会場は大変な人出でした。お陰様で用意した「ちーあんまん」160個を早々に完売することができました。また、会場では約40名の生徒が案内・誘導などの仕事にボランティアとして参加しています。冬まつりはこの後11日(木祝)まで行われます。

 氷点下10度近い大変な寒さの中、皆さんお疲れさまでした。

 

【商業科】1年生が全経簿記検定2級・3級に全員合格しました

 11月22日(日)に行われた全国経理教育協会主催の簿記検定を受験した商業科1年生全員が合格しました。

 商業科では、毎年この時期に1年生が簿記検定3級を受験するのが恒例となっていましたが、今回は21名が一つ上の2級に挑戦しました。その結果、3級の受験者31名はもちろん、2級受験者21名も全員合格することができました。1年生で2級合格者が21名も出たのは初めての成果です。おめでとうございます。

10/11 商業科・太鼓部が「食べる・たいせつフェスティバル2015」に参加しました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 10月11日(日)旭川大雪アリーナで行われた「食べる・たいせつフェスティバル2015」(コープさっぽろ主催)に、商業科と太鼓部が参加しました。

 この日は10:00からスタートしたオープニングに本校の太鼓部が出演し、お客様から大きな拍手をいただきました。また、商業科の3年生が「あったか旭川まんコーナー」に、昨冬の冬祭り会場でも好評だった「ちーあんまん」を出品し、用意した50個を完売しました。