【野球部】 秋季高校野球旭川支部Bブロックの試合結果です

9月7日(水)~19日(月)、「秋季高校野球旭川支部予選」が旭川市東光ドリームスタジアムにて行われました。
本校の野球部は、9/17、Bブロック準決勝で旭川龍谷高校を7対0(7回コールド)で下し、代表決定戦へ進出しました。
9/19の代表決定戦では、45年ぶり6回目の選抜全道大会を狙う富良野高校と対戦しましたが、残念ながら3対0で敗れ、選抜大会出場の目標を達成することができませんでした。
試合結果
2回戦 旭川実業 3-2 上富良野
準決勝 旭川実業 7-0 旭川龍谷
代表決定戦 旭川実業 0-3 富良野
 
目標を果たすことはできませんでしたが、これからも皆様のご期待に応えられますよう、野球部一同、一層の努力を重ねて参る所存です。
応援に駆けつけてくださいました父母会関係者並びに市民の皆様、OBの方々には心から感謝申し上げます。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

【野球部】 夏の高校野球・北北海道大会旭川支部予選の試合結果です

6月28日(火)~7月3日(日)、夏の甲子園北北海道大会旭川支部予選が旭川市スタルヒン球場に於いて行われました。
本校の野球部は、6/30、Cブロック1回戦で留萌高校を2対0で下し、準決勝へ進出しました。
7/2の準決勝では、6年前の北北海道大会の代表校 旭川工業高校と対戦しました。残念ながら、3対7で敗れ、2年連続4回目の夏の甲子園大会出場とはなりませんでした。
甲子園出場という大目標を果たすことはできませんでしたが、これからも皆様のご期待に応えられますよう、野球部一同、一層の努力を重ねて参る所存です。
応援に駆けつけてくださいました父母会関係者並びに市民の皆様、OBの方々には心から感謝申し上げます。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

2/12 野球部員37人で除雪ボランティアを行いました

2月12日(土)、午前10時から野球部員37人が、春光台地区で除雪ボランティア活動を行いました。

この活動は、昨年のサッカー部に続いて行われたもので、昨年の甲子園出場に際して応援して下さった地元の皆さんに少しでもご恩返しができたらとの思いから計画されました。

この日は午前10時に希望学園前に集合した後、3つのグループに分かれて一人暮らしのお年寄りのお宅の除雪をさせていただきました。今年は例年より雪の量は少なめでしたが、それでもたっぷり2時間はかかり、皆気持ちのよい汗を流しました。

お世話になった樋口様、希望学園の皆様や関係者の方々、大変ありがとうございました。

なお、この活動の模様は北海道新聞とNHKテレビにより近々紹介される予定です。

   

11/4 成瀬 功亮君が巨人軍からドラフト指名のご挨拶をいただきました

讀賣巨人軍 大森 剛氏から指名のご挨拶をいただきました。

11月4日(木)、巨人に育成ドラフト6巡目で指名された成瀬 功亮君への指名挨拶が本校で行われました。
この日は、夕方17:00頃に来校された讀賣巨人軍の大森 剛氏から、部長、監督、両親を交えて、ドラフト指名のご挨拶を受けました。
その後、17:45頃から、多くの報道陣が集まる中、指名挨拶後の記者会見が行われました。
成瀬君は「プロはとても厳しい世界ですが、持ち味のストレートで勝負していきたい。」と今後の抱負を力強く語りました。
この後、成瀬君は、旭川市内のホテルにて仮契約等を済ませ、11月23日(火)に 『 東京ドームファン感謝デー 』 で原 辰徳監督と対面する予定です。
 
 
野球部紹介ページはこちらから

【ドラフト会議2010】 成瀬 功亮君が育成枠で巨人から指名を受けました

讀賣巨人軍から育成枠6巡目で指名されました。

10月28日(木)、ドラフト会議2010が東京都港区にあるグランドプリンスホテル新高輪で行われました。
この日は夕方16:30すぎから、監督やお父さんと一緒に校長室でテレビ中継(CS)をずっと見ていましたが、本校野球部の成瀬 功亮君(普通科3年)が20:20に讀賣巨人軍から育成選手6巡目で指名を受けました。
多くの報道陣が集まる中、指名後の記者会見で成瀬君は「ほっとしました。制球力など足りないところを鍛えて、ここからはい上がっていきたい」と、今後の抱負を力強く語りました。その後、練習を終えて集まった野球部の後輩達に囲まれ、花束を手渡され祝福の胴上げを受けました。
成瀬君は、身長182cm、体重78kg。右投げの本格派投手で、今夏の甲子園大会では2番手として登板し、最速145kmの速球を武器に好投し注目されました。本校からプロ野球選手が誕生するのは、吉井 晃さん(元横浜)、牧谷 宇佐美さん(元東京ヤクルト、現北海道日本ハムファイターズ球団職員)に続いて12年ぶり3人目となります。 
プロ野球の世界はとても厳しい環境だと思いますが、一日でも早く一軍のマウンドで活躍してくれることを学校全体で願っています。
 
 
<略歴> 成瀬 功亮(なるせ こうすけ)
1992年旭川生まれ。小3から野球を始め、旭川市立永山南中学校卒業後、旭川実業高校に進学。今年の夏の甲子園大会では、投手として活躍し注目をあびた。
 
 
 
 
野球部紹介ページはこちらからから
夏の甲子園2010ページはこちらから

「夏の甲子園」野球部・応援団が帰旭しました

選手及び応援団の健闘を称えるとともに、皆様のご声援に心より感謝致します。

「第92回全国高等学校野球選手権大会」に出場した野球部及び応援団一行が、8月10日(水)夜に帰旭しました。
 
<野球部> 
8月10日(火)、午前中は選手全員で阪神甲子園球場に行き、それぞれお土産を買いました。
その後、お守りを頂いたバスガイドさんに選手達から、一人ひとりの名前を書いたユニフォームを感謝の気持ちとして送りました。
ホテルを出発するときに、大倉総支配人様からお言葉を頂き、多くの従業員さんの方々に見送られ、ホテルを後にしました。グリーンリッチホテル大阪空港前の皆様、長い間本当にありがとうございました。
また、伊丹空港では応援団一行と会い、野球部から今までの応援に対して感謝の気持ちを述べました。
本当にありがとうございました。

①お世話になったバスガイドさん 
②ホテルにて
③伊丹空港にて
 
18:30頃、学校に戻ってきました。

①帰校報告会にて
②父母の方々とも対面
③細坂主将とエース鈴木君

 
 
 
<応援団・吹奏楽部>
20:40頃、学校に戻ってきました。

①応援団を代表して団長・黒部君より
②応援団
③吹奏楽部
④野球部控えメンバー
 
 
 
<一般応援ツアー>
17:20頃、学校に戻ってきました。
 
 皆さん、大変お疲れ様でした。
 
 
夏の甲子園紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「夏の甲子園」 皆様のご支援、ご声援に感謝いたします

皆様の温かいご支援、ご声援、誠にありがとうございました。

この度の本校野球部「第92回全国高等学校野球選手権大会」出場に際しましては、皆様方の心温まるご支援、ご声援、誠にありがとうございました。
本校野球部は、夏の甲子園大会に「11年ぶり3回目」の出場を果たし、今年は「全国制覇」をという、大きな目標を掲げ試合に臨みました。
残念ながら、昨日の初戦で佐賀学園高校(佐賀県代表)と対戦し、惜しくも1対5で敗れ初戦突破はなりませんでした。
初回から小刻みに佐賀学園高校に点を追加されてしましたが、9回に打線をつないで1点を返す、最後まで諦めない粘り強い試合を展開しました。
目標は果たすことはできませんでしたが、本校野球部が全国の舞台で一丸となって戦うことができたのも、皆様の多大なる応援のお陰です。重ねて厚くお礼申し上げます。
これからも皆様のご期待に応えられますよう、野球部一同、一層の努力をして参る所存でございます。
 
 
<佐賀学園戦、当日の様子です>
阪神甲子園球場のアルプススタンドでは、応援団・吹奏楽部の他約200名にのぼる方々のご声援を頂きました。
また、本校の卒業生でお笑い「アームストロング」安村さんの先輩の「トータルテンボス」藤田さんも応援に駆けつけて下さいました。
 
  
 
 
<本校講堂にてパブリックビューイング>
普通科講堂には、生徒120名の他、約40名の同窓生や父母、地域の皆様が集まり、ご声援を頂きました。遅い時間まで応援して頂き、大変ありがとうございました。
 
  
 
 
 
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8
 
 
写真提供:あさひかわ新聞社(一部)

「夏の甲子園」 初戦前日(大阪練習8日目)の様子です

いよいよ初戦!!

8月8日(日)、午前の練習はオフでした。
昼すぎには父母を中心とした一般の応援団が到着します。
選手達は、練習に向かう時間を少し遅らせ、父母の皆さんの到着を待ち、久々の再会を果たしました。
その後、練習会場の大阪ガス野球場に向かい、15:00~17:00迄、主にバッティング、シートノック等、最後の調整をしました。
いつもと変わりなく、体調も万全で、ハツラツと元気にプレーをしていました。また、テレビカメラ3台の取材がありました。
宿舎に戻ると、相馬校長先生が激励に来て下さいました。
夕食はラーメンでした。生徒達は、久々のラーメンを喜んで食べていました。
そして、初戦に向けての最後のミーティングを行いました。
 
 
 
夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「夏の甲子園」 応援団が旭川を出発しました

応援団出発!!

8月8日(日)、一般応援ツアー及び学校応援団が雨模様の中、学校駐車場から出発しました。
一般応援ツアーは朝7:00に総勢99名(バス4台)で出発、その後、新千歳空港で17名の方が合流し、空路大阪に入りします。
また、一般ツアーの方の出発に続き、朝7:30、野球部控えメンバー・応援団・チアリーダー・吹奏楽部(OBも含む)と引率教員の計約70名がバス2台で学校を出発しました。
 
 北北海道大会を勝ち上がることができたのも、多くの皆様の応援のお陰です。甲子園でも強力な応援をお願い致しします。
 
 

Pick up!!

旭川市内も、皆様のご協力により、甲子園ムード一色に染まっています。
    ①旭川市役所         ②西武百貨店旭川店さん   ③JR北海道さん(旭川駅)
④丸善三番舘さん(岡本監督のユニークなイラストが描かれています)
 
写真は8月8日(日)朝の旭川市内の様子です。
 
 
 
 夏の甲子園特設ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
 野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8

「初戦 佐賀学園戦に向けて」意気込みを語りました

「初戦 佐賀学園戦に向けて」

細坂一騎主将が、8/9初戦佐賀学園高校戦に向けて、意気込みを語りました。
 
8月9日(月)の第4試合でいよいよ甲子園大会での初戦を迎えます。対戦相手の佐賀学園高校は激戦区である佐賀県を勝ち抜いてきたかなりの強豪校ですが、僕たちは相手を上回る気迫を出して、全力で戦い、必ず勝利をものにします!!旭川実業高校野球部への応援をよろしくお願いします。

                             

旭川実業高校野球部 主将 細坂 一騎
 
 
 
夏の甲子園特設ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8