4/13 球春到来!今年最初の練習試合を行いました

 4月13日(日)、野球部が今年度初めての練習試合を富良野高校グランドにて行いました。

 この日は富良野高校とダブルヘッダーを行い、第一試合9-2、第二試合8-5で勝利しました。

 雪解けも進み、いよいよ今年も球春到来です。今後も野球部の近況を随時更新していきますので、皆様のご声援をよろしくお願い致します。

【野球部】2/1 今年も「除雪ボランティア」を行いました

 2月1日(土)、野球部が毎年行っている春光台地区の「除雪ボランティア」活動を行いました。

 この日は、野球部員32名がバスで学校を出発。午前10時に希望学園前に集合し、その後2グループに分かれて春光台地区の一人暮らしのお年寄りのお宅5~6か所を回り、除雪を行いました。今年は例年になく雪も多く、寒い中約2時間の活動でしたが、気持ちのよい汗を流しました。キャプテンの橋本 一輝君(普通科2年、上磯中出身)からは「いつも旭実野球部を応援していただき有難うございます。今日は精一杯働きますので、これからも応援をよろしくお願いします。」と力強い挨拶がありました。終わった後には、お年寄りからお礼の言葉や差し入れを頂戴し、皆恐縮していました。

 お世話いただいた樋口様をはじめ、春光台市民委員会の皆様、大変有難うございました。今年は雪も多いので、また機会があれば除雪を行いたいと思います。

野球部のバスが納車されました

6月21日(金)、野球部専用のバスが学校に納車されました。
バスは落ち着いたグレー色で全面塗装され、座席もゆとりをもった大型バス(52人乗り)です。
 
約12年近く使用した、旧野球部バスとも今日でお別れです。
早速、野球部は練習のため、新しいバスで学校を出発しました。
野球部もこれを機にますます練習に励み、夏の甲子園出場を目指してほしいと思います。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

【野球部】 春季高校野球旭川支部大会で準優勝しました

 5月11日(土)~19日(日)、旭川スタルヒン球場にて春季高校野球旭川支部大会」が行われました。
 本校の野球部は、5/18(土)の準決勝で強豪・旭川大学高校を6対5で破り、19(日)の旭川龍谷高校との決勝戦に駒を進めました。
 決勝戦では、旭川龍谷高校に4回に1点を先制され、0対1とリードを許しましたが、6回表に1対1の同点に追いつきました。続く6回裏に旭川龍谷高校に3点を奪われて勝ち越され、残念ながら1対4で敗れてしまいました。
 
<準決勝・対 旭大高戦>
 
<準決勝・対 旭川龍谷戦>
 
<春季高校野球旭川支部結果>
2回戦 旭川実業 8-1  旭川北
3回戦 旭川実業 5-1  旭川工業
準決勝 旭川実業 6-5 旭大高
決 勝 旭川実業 1-4 旭川龍谷
 
 遠方から駆けつけてくださいました大勢の父母や関係者の皆様、OBの方々の他校に負けない心強い応援、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 
 
野球部紹介のページはコチラから

【野球部】 夏の甲子園 旭川支部予選 Cブロックの試合結果です

6/26(火)~7/1(日)の6日間、「夏の甲子園北北海道大会旭川支部予選」が旭川スタルヒン球場にて行われました。
本校の野球部はCブロックの初戦 留萌千望高校に1対0、6/30(土)の準決勝で強豪・旭川大学高校を6対2で破り、7/1(日)の富良野高校との代表決定戦に駒を進めました。
代表決定戦では、富良野高校に3回に2点、4回に1点と0対3と3点のリードを許しましたが、9回表の攻撃で3対3の同点に追いつき、延長戦に入る試合展開となりました。
続く延長10回裏、1死1、3塁から富良野高校の適時打で3塁走者が生還し、残念ながら3対4で敗れてしまいました。
 
<Cブロック 試合結果>
2回戦 旭川実業 1-0 留萌千望
準決勝 旭川実業 6-2 旭川大学高校
代表決定戦 旭川実業 3-4 富良野
 
遠方から駆けつけてくださいました大勢の父母や関係者の皆様、OBの方々の他校に負けない心強い応援、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 
 
野球部の紹介ページはコチラから

【野球部】 春季高校野球旭川支部予選の試合結果です

5/10(木)~20(日)、春季高校野球旭川支部予選が旭川市東光スポーツ公園野球場にて行われました。
本校の野球部は、準決勝で旭川工業高校と対戦しました。初回から1点を争う一進一退の攻防が繰り広げられましたが、残念ながら、延長戦の末(11回裏)、1-2のサヨナラ逆転負けとなってしまいました。
残念な結果となりましたが、この悔しさをバネに夏の甲子園に向けて、全力で頑張ってほしいと思います。
 
<試合結果>
2回戦 旭川実業 3-1 留萌千望
3回戦 旭川実業 7-1 上富良野
準決勝 旭川実業 1-2 旭川工業
 
応援に駆けつけて下さいました、大勢の父母関係者の皆様、OBの方々の暖かいたくさんのご声援に心から感謝並びに御礼申し上げます。
ありがとうございました。
 
野球部紹介ページはコチラから

3/10【野球部】今年も「除雪ボランティア活動」を行いました

 3月10日(土)午前10:00から、野球部員35名が今年も春光台地区の除雪ボランティア活動を行いました。

 この日は希望学園前に集合後、グループにごとに3か所に分かれて約2時間、主に一人暮らしのお年寄りのお宅で除雪・排雪の作業を行いました。今年は雪が多く、3月になってもかなり積雪が残っていましたが、野球部の生徒たちのおかげできれいに除雪でき、地域の皆さんにもお礼の言葉をいただきました。

 日頃から本校野球部を応援して下さっている地域の方々の少しでもお役に立てればと思います。準備して下さった樋口様はじめ、春光台地区の皆様、有難うございました。

【野球部】2/29 「ミラクルの感動を再び!」 西宮市から記念品が贈呈されました

兵庫県西宮市では、1960年(昭和35年)より阪神甲子園球場で開かれている、春夏の高校野球全国大会の出場選手に対して、地元西宮市から歓迎の意を表す為に記念品を贈呈していましたが、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)により甚大な被害を受けた平成7年(1995年の春・夏)と翌年の春の3大会は復旧・復興に追われ、財政事情も厳しく、西宮市は記念品の贈呈事業を中止せざるを得ない状況となっていました。
その後、震災から17年が経過し、記念品を贈呈することができなかった3大会の出場選手達に対して、市の復興を伝えると同時に、市の観光PRにつなげようと、今回の贈呈事業の計画が立てられ、2月29日(水)、本校で記念品の贈呈式が行われました。
贈呈式では、「ミラクル旭実」旋風(ベスト8)で全国に名を轟かせた当時のエース・角井 修さん(JAあさひかわ勤務)に本校に来校していただき、当時の監督 込山 久夫前監督(現:本校事務次長)と共に当時の思い出話に花を咲かせながら、記念品贈呈の喜びを分かち合っていました。
角井さんは現在、JAあさひかわの野球部に在籍し、選手兼監督としてご活躍されています。
 
最後に記念品を贈呈してくださいました西宮市役所の皆様には心から感謝申し上げます。
今後も西宮市政のますますの発展とご多幸をお祈りしまして、お礼の言葉とさせていただきます。誠にありがとうございました。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

【野球部】 6月に慶応義塾高校との親善試合が決定しました

2月6日(月)、北海道高野連から、6月16、17日に早稲田実業高校(東京)、慶応義塾高校(神奈川)の2校を札幌円山球場に招き、道内の高校6校との親善試合を行うことが発表されました。
その6校の中に本校野球部が選ばれ、6月に慶応義塾高校と対戦することになりました。
現時点で決定していることは、以下のとおりです。
 
試合予定日 平成24年6月17日(日)
会場 札幌円山球場
開始時間 9時(予定)
対戦カード 旭川実業 対 慶応義塾高校(神奈川)
 
 
野球部の紹介ページはコチラから

【野球部】1/13~16 「冬期強化合宿」を行いました

   1月13日(金)、野球部1、2年生38名がそろって「深川青少年の交流の家」に集結し、4日間にわたる「冬期強化合宿」をスタートしました。

   この合宿は野球シーズン開幕に向けて、基礎体力作りとチームワークの涵養を目的に、毎年行われているもので、今年は特に「和」をテーマにチームの一体感の育成を目指しています。合宿スケジュールは、朝、午前、午後、夜間の4部に分かれ、屋外でのランニングや体育館での体力トレーニングなど、連日もりだくさんの内容になっています。この日も氷点下15度を超える寒さの中、全員元気に屋外でのダッシュや長距離走に取り組んでいました。

   2年ぶり4回目の夏の甲子園に向けて、いよいよ今年も野球部が始動しました。今年も応援をよろしくお願い致します。