News & Topics
部活動
【サッカー部】11/20「サッカー選手権出場を支援する会」が発足しました
【女子バレー部】 春の高校バレー 4年ぶり24回目の全国大会出場を決めました
| 11/13(火)~16(金)、「春の高校バレー(第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦)」が札幌市にある「北海きたえーる」にて行われました。 | |||||||||||||||||||||||||
| 本校の女子バレー部は、2回戦・札幌北斗高校、3回戦・北海道栄高校、準々決勝・虻田高校をそれぞれストレートで破り、全国大会出場を懸けて代表決定戦(準決勝)に進出しました。 | |||||||||||||||||||||||||
| 代表決定戦(準決勝)では、夏の高体連北海道予選で敗れた札幌山の手高校と対戦し、セットカウント2対0のストレートで破り、4年ぶり24回目の「春の高校バレー全国大会」への出場を決めました。 | |||||||||||||||||||||||||
| また、その後に札幌大谷高校との決勝戦が行われ、残念ながらセットカウント1対2のフルセットで敗れ、あと1歩のところで優勝を逃してしまいましたが、全力を尽くして戦った選手達の頑張りを称えたいと思います。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
| 最終結果:準優勝(北海道第2代表) 〔結果(道高体連バレー専門部HP)〕 | |||||||||||||||||||||||||
| 4年ぶり24回目の全国大会出場 | |||||||||||||||||||||||||
| 平日にも関わらず、遠方より応援に駆けつけて頂きました父母関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。 | |||||||||||||||||||||||||
| 尚、「春の高校バレー全国大会」は、来年の1/5(土)~7(月)、12(土)~13(日)、さいたまスーパーアリーナ他にて行われます。 | |||||||||||||||||||||||||
| また、「天皇杯・皇后杯ファイナルラウンド」が、12/14(金)から東京・駒沢体育館で行われ、本校の女子バレー部は北海道代表〔1回戦・KUROBEアクアフェアリーズ(富山 V・チャレンジリーグ)〕として出場致しますので、こちらも併せて、温かいご声援を宜しくお願いします。 | |||||||||||||||||||||||||
【男子バレー部】 春の高校バレー北海道大会の試合結果です
| 11/13(火)~16(金)、「春の高校バレー(第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦)」が北海きたえーるにて行われました。 | |||||||||
| 本校の男子バレー部は、2回戦で網走南が丘高校と対戦し、2対0のストレートで破りましたが、3回戦で古豪・東海大四高校にストレートで敗れ、残念ながら準々決勝進出とはなりませんでした。 | |||||||||
| 遠方より応援に駆けつけて頂きました父母や関係者の皆様には、心から感謝申し上げます。 | |||||||||
| 今後とも温かいご声援、宜しくお願いいたします。 | |||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
|
|||||||||
【卓球部】全旭川高校生新人卓球大会で男女共に優勝しました
11月10日(土)・11日(日)の2日間で行なわれた「全旭川高校生新人卓球大会 兼 第40回北海道高等学校選抜卓球大会旭川支部予選会」に、本校卓球部が出場し、男子団体・ダブルス・シングルス、女子シングルスで見事優勝しました。詳しい試合結果は以下の通りです。
【 試 合 結 果 】
| 男 子 団 体 | 優 勝 | |
| 男 子 ダ ブ ル ス | 吉 野 (普1) ・ 佐 藤 (機1) | 1 位 |
| 鈴 木 (普1) ・ 野 村 (普1) | 3 位 | |
| 男 子 シ ン グ ル ス | 吉 野 (普1) | 1 位 |
| 佐 藤 (機1) | 2 位 | |
| 千 葉 (商1) | 3 位 | |
| 女 子 シ ン グ ル ス | 平 岡 (普1) | 1 位 |
| 佐 藤 (普2) | 2 位 |
また、12月26日~28日の3日間、苫小牧市にで行なわれる全道大会に出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。
【 卓 球 部 紹 介 ペ ー ジ 】
【サッカー部】10/28 全国高校サッカー選手権大会で全道連覇を果たしました
| 10/20(土)~28(日)、「第91回全国高等学校サッカー選手権大会北海道大会」が札幌市厚別公園陸上競技場他にて行われました。 | |||||||||||||||||
| 本校のサッカー部は、3回戦からの登場で北海道文教大学明清高校に2-0、準決勝で帯広北高校に1-0で勝利し、2年連続で決勝進出を果たしました。 | |||||||||||||||||
| 決勝戦は、北海道大谷室蘭高校との対戦で、昨年度と同じ対戦カードとなりました。 | |||||||||||||||||
| 前半戦は0-0で折り返し、後半12分にDF遠藤 元一 選手がコーナーキックを頭で押し込み先制し、大谷室蘭高校の攻撃を振り切り、2年連続4回目の優勝を果たすことができました。 | |||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
| 尚、全国大会は、12/30から東京・国立競技場を中心に行われます。 | |||||||||||||||||
| 引き続き、皆様の暖かいご声援を宜しくお願い致します。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
【卓球部】北海道卓球選手権大会で個人戦ベスト16に入りました
10月19日(金)~21日(日)の3日間、苫小牧市にある苫小牧総合体育館で行なわれた「平成24年度 北海道卓球選手権大会」に卓球部が出場しました。個人戦ジュニアの部では、吉野君(普1)が6回戦まで進出し第1シードの尚志学園と対戦しましたが、惜しくも敗れベスト16という結果になりました。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。
【 卓球部紹介ページ 】
【硬式テニス部】秋季テニス全道大会女子ダブルスで準優勝しました
10月10日(水)~12日(金)の3日間、江別市野幌で行われた「平成24年度 第34回北海道高等学校秋季テニス大会」に本校硬式テニス部が出場し、越江・多木組が女子ダブルスで2位に輝きました。詳しい試合結果は以下の通りです。
【 試 合 結 果 】
準優勝を果たした越江・多木ペアは来年春の全道大会でのシード権を獲得しました。今後も皆様のご声援を宜しくお願いいたします。
![]() |
【 女 子 ダ ブ ル ス 準 優 勝 】 越江(普2) ・ 多木(普1) ペア |
![]() |
【 硬 式 テ ニ ス 部 紹 介 ペ ー ジ 】 |
【サッカー部】 プレミアリーグ第16節 清水エスパルス・ユース戦の試合結果です
【男・女バレー部】 春の高校バレー全道大会への男女アベック出場が決まりました
| 10/6(土)・7(日)、「第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦旭川地区予選会(春の高校バレー)」が旭川工業高校体育館他にて行われました。 |
| 本校の男子バレー部は、予選の旭川凌雲戦、決勝リーグの旭川西、旭川工業、旭川北をすべてストレートで勝ち、11/13(火)~16(金)、札幌市にある ‘きたえーる‘ で行われる、春の高校バレー全道大会への出場を決めました。 |
| 尚、女子バレー部については、北海道協会からの推薦により既に出場が決まっています。 |
| 全国大会出場を目指すべく、皆様のご声援、宜しくお願い致します。 |
















-002.jpg)
-002.jpg)








