News & Topics
部活動
【図書局】書セキ鈴第11号を発行しました
【男子サッカー部】 「プリンスリーグ北海道2019」暫定で首位をキープしています
6月2日(日)、旭川東光スポーツ公園にて「プリンスリーグ北海道2019」第6節が行われました。
第6節は、現在4位の札幌大谷高校との対戦でした。後半に齊藤選手が得点を決め1-0でリードします。その後、追加点を奪うことができませんでしたが、最後まで1点を守り抜き、勝点3を加えて暫定首位をキープしています。
当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけてくださいました。
次回第7節は、インターハイ全道大会のインターバルを挟み 6月22日(土)に札幌東雁来において コンサドーレ札幌U-18(10:00~)と対戦する予定です。
引き続き温かいご声援をお願いいたします。
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 |
1 | 旭川実業 | 16 | 5 | 1 | 0 | 16 | 4 | +12 |
1 | 札幌第一 | 16 | 5 | 1 | 0 | 16 | 4 | +12 |
3 | コンサドーレ札幌U-18 | 13 | 4 | 1 | 1 | 28 | 5 | +23 |
4 | 札幌大谷 | 9 | 3 | 0 | 3 | 6 | 12 | -6 |
5 | 駒大苫小牧 | 6 | 1 | 3 | 2 | 9 | 10 | -1 |
6 | 札幌創成 | 4 | 1 | 1 | 4 | 7 | 10 | -3 |
7 | 帯広北 | 4 | 1 | 1 | 4 | 7 | 17 | -10 |
8 | 白樺学園 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 33 | -27 |
【柔道部】高体連旭川支部予選大会を突破し全道会出場
5月22日(水)から24日(金)の3日間で行われた「第69回全道高等学校柔道競技大会 旭川支部予選大会」に本校男女柔道部が出場し全道大会出場を決めました。全道大会は6月19日(水)~21日(金)の3日間、北海道立北見体育センターで行われます。なお、女子57kg以下級に出場した江上まりんさん(普3)が見事、3連覇で優勝しました。詳しい試合結果は以下のとおりです。
【試合結果】
女子個人戦
57kg以下級・・・優勝 江上まりん(普3)(支部3連覇)
男子団体戦・・・・・3位
男子個人戦
60kg以下級・・・5位 上村駿弥(機3)
66kg以下級・・・5位 江島悠太(自2)
5位 古川友祐(普1)
100kg以下級・・3位 森脇聖蓮(普2)
5位 西田龍星(機3)
![]() |
![]() |
【男子バレー部】 高体連バレー全道大会への出場を決めました
5月22日(水)~24日(金)の3日間、「高体連バレーボール旭川支部予選」が行われました。
本校の男子バレー部は、予選グループ・決勝トーナメントを勝ち進み、決勝リーグに進出しました。 決勝リーグでは、3試合共に相手チームをストレートで下し、2年ぶりの優勝を果たし、全道大会(稚内市)への出場を決めました。
全道大会は 6月12日(水)~15日(土)の4日間、稚内市総合体育館を中心に行われます。
男子バレーボール部紹介ページはコチラから
【女子バレー部】 高体連バレー旭川支部予選で42年連続の優勝を果たしました
【男子サッカー部】旭川支部予選会を突破し全道大会進出
【女子サッカー部】旭川支部予選を突破し全道大会出場
【美術部】高文連上川支部・実技研修会に参加しました
5月24日(金)、旭川藤星高校さんにて「高文連上川支部・実技研修会」が開かれ、美術部員9名が参加しました。
研修会では、札幌大谷大学芸術学部の教授の皆様が、5講座に分かれて技術指導をしてくださいました。
生徒たちは、夏の高文連に向けて一つでも多くのことを学ぶために、集中して制作に取り組みました。
![]() |
![]() |
油彩基礎講座を受講する生徒(前半→後半) | |
![]() |
![]() |
アクリル絵の具による絵画表現についての講座を受講する生徒(やすりがけと描きこみ) | |
![]() |
![]() |
手と軍手を用いてモチーフを構成しデッサンする生徒 | |
![]() |
![]() |
金箔・銀箔を用いた日本画の講座を受講する生徒 | |
![]() |
美術部では、6月から「写真部・美術部合同展示」を企画しています。
研修会で得た経験を生かし、よりよい作品を目指して鋭意制作中です。
お楽しみに!