News&Topics

5/28 「春光台フラワーロード草取りボランティア」に参加しました

 5月28日(日)、今年も「春光台フラワーロード草取りボランティア」に本校生徒約40名が参加しました。

 この日は朝7:50に集合し、道路の両側に分かれて約2時間、フラワーロード(花壇)の草取りを行いました。来月11日には、花の苗を定植します。毎年夏の間、私たちの目を楽しませてくれている美しい草花です。また多くの生徒にボランティアに参加してほしいと思います。

皆さん、お疲れさまでした。DSC01548DSC01551DSC01550

【硬式テニス部】高体連旭川支部予選を突破し全道大会に出場します

 5月22日(月)~24日(水)の3日間で行われた「高体連旭川支部予選」に本校男女硬式テニス部が出場し、全道大会への切符を手にしました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【男子試合結果】

男子団体・・・・・・・優勝(現在6連覇中)

男子ダブルス     定政(普2)・渡部(普2)ペア・・・・・優勝

           田村(機2)・藤崎(普2)ペア・・・・・2位

男子シングルス    田村(機2)・・・・・・・・・・・・・・優勝

           定政(普2)・・・・・・・・・・・・・・2位

           藤崎(普2)・・・・・・・・・・・・・・3位

           渡部(普2)・・・・・・・・・・・・・・5位

【女子試合結果】

女子ダブルス     坪崎(普2)・松下(普2)・・・・・・・2位

女子シングルス    坪崎(普2)・・・・・・・・・・・・・・2位

   全道大会は6月13日(火)から北見市にて行われます。今後とも皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

【お知らせ】5/30(火)PTA総会が行われます

 来週5月30日(火)14:00から普通科講堂において「平成29年度 父母と教師の会 総会」が行われます。

 また、総会に先立って、5時間目の授業が「授業参観」となりますので、どうぞご自由に授業をご覧ください。総会後には「学級懇談」の時間も設定しています。お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。(スリッパ等をご持参ください。)

 【 当日の日程 】 ・授業参観…12:50~13:40

           ・PTA総会…14:00~15:00(受付13:40~)

           ・学級懇談…15:00~

【商業科】5/19「旭実スウィーツ」販売実習の最終プレゼンが行われました

 5月19日(金) 3・4校時に、今年の旭実フェスティバルで販売される「旭実スウィーツ」を選考する商品開発の最終プレゼンが行われました。

  この日は、販売実習の取り組みにずっとご協力いただいている壷屋総本店㈱の村本専務様や菓子職人の方々にもお越しいただき、ここまで選考に残っていた4つの試作品の最終プレゼンを各グループの代表が行いました。その後、商業科3年生全員でそれぞれを試食し、最後に校長先生を含む4人の審査員の方々にも加わっていただいて採点・投票を行いました。試作品の4点とは、「SEASON  WARABI  #4」「春夏秋冬」「ばぁむぽっぷ」「カラフルパイ」です。

 この投票結果に基づいて今年の販売実習2品が選ばれ、6月に発表される予定です。楽しみにお待ちください。

採点表 プレゼン  SEASON WARABI春夏秋冬ばぁむぽっぷカラフルパイ-1

【野球部】「北海道春季高校野球旭川支部予選」Aブロックで優勝しました

 5月10日(水)から「第56回春季高校野球旭川支部予選」が、旭川スタルヒン球場にて行われました。

 本校の野球部は、2回戦・上川高校に13対5(6回コールド)で勝って順調に準決勝に進出を決め、5月19日(金)の準決勝では旭川龍谷高校を10対2(7回コールド)で下して決勝に駒を進めました。

  5月21日(日)のAブロック決勝戦では、旭川明成高校と対戦しました。

 この試合では、3回、5回の裏にそれぞれ失点し 0対4とリードされました。しかし、8回表に3点を返して反撃に転じると、9回表に一挙に5点を加えて逆転し、最終的には8対4で旭川明成高校を下し、Aブロック優勝(7年ぶり8回目)を果たしました。

1 2 3 4 5 6

 

春季高校野球旭川支部予選 試合結果
2回戦 旭川実業 13-5 上川高校(6回コールド)
準決勝 旭川実業 10-2 旭川龍谷高校(7回コールド)
決勝戦 旭川実業  8-4 旭川明成高校

 

 尚、春季高校野球全道大会は、5月29日(月)~6月4日(日)の間、札幌市円山球場にて行われます。

 

 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 linehead[1]野球部の紹介ページはコチラから

【男子サッカー部】 高体連サッカー旭川支部予選でV14を達成しました

 5月16日(火)~19日(金)の4日間、「高体連サッカー旭川支部予選」が旭川市東光スポーツ公園球技場にて行われました。

 本校のサッカー部は、2回戦・富良野高校に16-0、3回戦・旭川大学高校に9-0、準決勝・旭川南高校に4-0と順調に決勝戦に駒を進めました。5月19日(金)の決勝戦では旭川商業高校を2-1で下して優勝し、旭川支部13連覇を達成しました。

 尚、全道大会は、6月13日(火)~16日(金)の4日間、函館市フットボールパーク他にて行われます。

 インターハイ全国大会への出場を目指すべく、引き続き 皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

1 2 3 4 5 6

 

linehead[1]サッカー部紹介ページはコチラから

【女子サッカー部】今春発足し活動をスタートしました

IMG_0012 - コピーIMG_0014 今年度より女子サッカー部が発足し、新たに入部した一年生5人とともに活動をスタートしました。

 昨年本校に赴任した坂本 葵 先生を監督に迎え、毎日放課後に屋内練習場で基礎練習に汗を流しています。今後は、部員を徐々に増やして、いずれはインハイや選手権にも出場したいと考えています。キャプテンの深澤 奈央さん(普通科1年、六合中学校出身)は「部員はまだ少ないですが、毎日楽しく練習しています。体力とキック力を鍛えて、来年は大会で初勝利を目指します。」と抱負を語ってくれました。

 中学生の皆さん、経験者・初心者を問わず大歓迎ですので、女子サッカー部をよろしくお願い致します。

 

 

5/16 「図書館」がリニューアルオープンしました

 5月15日(月)、本館校舎の耐震工事のため長らく閉館しておりました「図書館」がリニューアルオープンしました。

 この日は、理事長先生によるテープカットでオープニングイベントが開始し、図書委員長の田端 健浩君(機械システム科3年)から開館の挨拶、そして「チーム図書館」チーフの岡本 敦子先生から図書館利用についての一言をいただきました。その後「チーム図書館」の先生方からそれぞれおすすめの一冊をご紹介いただき、終了しました。

 開館時間は、昼休み(12:40~13:05)と放課後(15:00~17:00)となっています。多くの生徒の皆さんに利用していただくことを期待しています。

 

 007 図書館 022

 040

 

【男子サッカー部】 「プリンスリーグ北海道2017」(第1~4節の結果)が開幕しました

 4月23日(日)、札幌東雁来グラウンドにて「プリンスリーグ北海道2017」が開幕しました。

 開幕試合となった第1節は、昨年の高校選手権全道大会決勝で対戦した札幌大谷高校との試合でした。厳しい戦いが予想されましたが、接戦の末、1-0で開幕戦を白星で飾りました。

 その後、第2節(4/29)の対 北海道大谷室蘭高校戦に3-2で勝利しましたが、第3節(5/3)の対 札幌日大高校戦と、第4節(5/7)の対 帯広北高校戦に1-1で引き分け、現時点で暫定2位となっています。

 この期間中、多くの方々が応援に駆け付けてくださいました。本当にありがとうざいます。

 次回、第5節は、インターハイ予選等を挟み、6月25日(日)に旭川東光スポーツ公園において、現在首位のコンサドーレ札幌U-18(10:00~)と対戦する予定です。

 本年度から、ホーム・アンド・アウェイ方式に変更になり、地元・旭川での試合が多くなりました。皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

5第2節3第2節1第2節2第2節4

 

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点差
1 コンサドーレ札幌U-18 12 9 3 6
2 旭川実業高校 8 6 4 2
3 北海道大谷室蘭高校 7 9 5 4
4 北海高校 6 4 9 -5
5 東海大札幌高校 4 8 5 3
6 札幌日大高校 4 4 6 -2
7 札幌大谷高校 3 4 6 -2
8 帯広北高校 1 1 7 -6

 

linehead[1]サッカー部紹介ページはコチラから

linehead[1]写真提供 宮本 晃一 さん

 

【自動車科】3年生が「研修旅行」を行いました

   5月11日(木)・12日(金)の2日間、自動車科の3年生が「研修旅行」を行いました。

 1日目
10 1

 むかわ町米原にある「ワーカム北海道」様

主にいすゞのトラック、バス等のテストを行う企業です。

 会社概要の説明をして頂き、実際のテストコースを走行する

体験をさせて頂きました。初めてのバンク走行では生徒達も興奮していました。

2 3

 苫小牧市柏原にある「いすゞエンジン製造北海道」様

主にいすゞ車のエンジンヘッドの生産、リビルトエンジンの整備を行っている企業です。

工場見学では実際のエンジン組み立て工場やリビルトエンジン工場を見学しゼロからエンジンが出来上がる行程を観ることができました。

2日目
4 5

 千歳市にある「ブリヂストンBRM」様

トラック、バス等のリトレットタイヤの生産をしている企業です。

 すり減ったタイヤからリトレットタイヤが完成するまでの行程を見学し、外見からでは新品タイヤと判別が付きませんでした。

6 7
 札幌市にある「北海道科学大学」様

 模擬講義では「自動車整備会社を運営する」というテーマで実際に会社名を決め車検、整備による売り上げで経営を進めるという講義です。

8 9

 車検、整備は安い金額から受ける事ができるシステムです。月末には支払いもあり、その結果で運営できたか判断します。

 その後は、短期学部(旧:自動車短期学部)様の車検場や整備工場を見学させて頂きました。

3年生の研修旅行を通して、これから始まる就職や進学について、この貴重な体験が活きると思います。

また、業務多忙の中快く見学を承諾して頂いた企業、学校様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

【 見学企業・学校 様 】

「 株式会社 ワーカム北海道 」様   http://wa-com.jp/

「 いすゞエンジン製造北海道 株式会社 」様  http://www.iemh.isuzu.co.jp/

「 ブリヂストンBRM(株) 千歳事業所 」様  http://bs-brm.jp/

 「北海道科学大学・北海道科学大学短期学部」様  http://www.hus.ac.jp/