News&Topics

【同窓会】「同窓会と新学級幹事との昼食会」が行われました

 1月30日(火)13時30分~ アートホテル旭川(MINORI)にて、「同窓会本部役員と新学級幹事の昼食会」が行われました。

 この昼食会は、同窓会主催によるもので、日頃の同窓会の活動に対する理解と将来の活動の基盤である、在校生との交流を図ることを目的に毎年実施されています。卒業を控えた3年生の各クラスから選出された2名の代表幹事、計26名(内3名は欠席)とOB・OGの教職員13名、そして同窓会の役員の皆さんの計47名が出席されました。。

 昼食会では、OB教員の岸部 先生の司会進行の下、小川 薫 筆頭副会長の挨拶、テーブルごとの役員紹介を行いました。その後、市内を一望できる最上階のランチバイキングで昼食会がスタートしました。

 はじめは皆、緊張気味のようでしたが、和気あいあいとした雰囲気で会話も弾み、新幹事の皆さんの緊張もほぐれ、約1時間にわたり交流を深めることができました。最後に富田 秀彦 同窓会会長(所用のため遅れて出席)の挨拶と集合写真の撮影を行い、滞りなく終了しました。

 この昼食会を企画していただいた、同窓会役員の皆様、ありがとうございました。新幹事の皆さんの今後の活躍を期待しています。

 

【進路指導】3年生を対象に「就職内定者向け研修会」が実施されました

   2月1日(木)、3年生の就職内定者全員を対象に「ジョブカフェ北海道」様よりビジネスマナーを始め

社会人になるための心構えをワークショップ型式で講演して頂きました。

ジョブカフェ北海道コーディネター

        本 川 善 明 様(写真右)

ジョブカフェ北海道キャリアアドバイザー

        鳥 潟 由 佳 様(写真左)


   4月から社会人となる生徒達も自覚を持ち真剣にディスカッション等に取り組んでいました。

この場を借りて「ジョブカフェ北海道」本川様、鳥潟様に改めてお礼申し上げます。

 

【ジョブカフェ北海道ホームページ】

http://www.jobcafe-h.jp/

 

【硬式テニス部】「全国私立高等学校テニス選手権大会」の大会結果です

 1月25日(木)~28日(日)の4日間、兵庫県三木市で行われた「第8回 全国私立高等学校テス選手権大会」に、本校から定政 赳流(普2)が出場しました。

大会結果は以下の通りです。

【 大 会 結 果 】

1 回 戦    駿 台 甲 府      7-6(4) 旭 川 実 業

コンソレーション 岡山理大付属 6-2    旭 川 実 業

 惜しくも初戦突破とはなりませんでしたが、今後も皆様のご声援よろしくお願い致します。

また、定政君の指導に日頃ご尽力されている「宮の森スポーツ倶楽部旭川校」の澤田 龍也コーチも応援に

駆け付けて下さいま した。

定政君(左)澤田コーチ(右)

 

 新年度の高体連に向けて、選手一丸となって頑張りますので今後ともよろしくお願い致します。

 

【宮の森スポーツ倶楽部旭川校ホームページ】

http://www.miyanomori.co.jp/school/asahikawa/

 

1/28 今年もサッカー部が「除雪ボランティア」を行いました

 1月28日(日)、サッカー部の1~3年生約50名が、今年も学校近くの春光台地区で「除雪ボランティア」を行いました。

 昨年からの大雪で、春光台地区にはかなりの積雪がありましたが、この日は午前10時から約2時間、2つのグループに分かれて一人暮らしのお年寄り宅を回り3か所で除雪を行いました。全員汗だくになりながらの作業でしたが、最後には皆心地よい達成感を味わっていました。

 昨年末のサッカー選手権の応援に対するお礼を兼ねての奉仕活動でしたが、お年寄りの方々にも喜んでいただけてよかったと思います。皆さん、お疲れさまでした。

 

『旭実だより1月号』を追加しました

『旭実だより1月号』を追加しました。

 1月号には、「全国高校サッカー選手権大会」に出場したサッカー部の話題や、センター試験に向けての記事が載っています。

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 『旭実だより』のページはコチラから

【自動車科】札幌モーターショー2018に出展しました

   1月19日(金)~21日(日)に開催された「札幌モーターショー2018」に、本校自動車科が製作した電気自動車「CHOUETTE(シュエット)」を北海道産業ゾーン内のブースに出展しました。

   
北海道自動車産業ゾーン本校のブース 開口部を開けた状態で展示しました。
来場頂いた大勢のお客様に観て頂きました。 生徒達もお客様へ車両の説明をしていました。

また、土曜日には車両プレゼンもあり自動車科

3年の小笠原君(左)種田君(右)が車両につ

いてプレゼンを行いました。

同じく土曜日に北海道産業ゾーンを表敬訪問され

た、高橋はるみ 北海道知事がエコカーコンテスト

ブースにも訪問くださいました。

今年は3日間で9万6千人の来場者がありま

した。本校の車両が展示してあるブースに立

ち寄って頂いたお客様、車両を取り上げて頂

いたメディアの方々には、この場を借りて厚

く御礼申し上げます。

最終日の日曜は、製作に携わった3年生がお客

様の対応に当たりました。

高校生活、最後に大変貴重な体験が出来たと思

います。

今回展示した「CHOUETTE」丸みのあるデザインが好評だったと思います。

 

 

1/16 「3学期始業式」が行われました

 1月16日(火)、1校時に第一体育館・普通科講堂においてそれぞれ「3学期始業式」が行われました。

 この日は、賞状伝達に続いて、理事長先生、校長先生からお話をいただきました。3年生は来週から「卒業考査」が始まり、高校生活もいよいよ残りわずかとなります。まだまだ寒い日が続きますが、1、2年生も無事進級することを目標に、元気に3学期を過ごして下さい。

【食堂より】 1月分のメニュー表を追加しました

 1月分のメニュー表(日替わりランチメニュー)を掲載しました。

 1月のイベントは、「冬あったか麺ふぇあ」と題しまして、バラエティーに富んだ様々な種類のラーメンを提供します。1/16(火)は、「海老コク旨拉麺」、1/22(月)は、「クリーミー白湯麺」、1/26(金)は、「豚生姜焼味噌ラーメン」、1/31(水)は、「スパイス醤油ラーメン」となっています。寒い冬に美味しいラーメンで身も心も温まりませんか?

 生徒の皆さん、ぜひこの機会に食堂を利用してみてください。