【自動車科】夏休みの車両製作日記②
前回は、車高のリフトアップ作業と塗装作業をメインに進めてきました。
今回は、ベース車が15年ほど前の車なのでボデーの錆補修をメインにウイングやサイドステップの取り付け穴のスムージングを行っていきます。
次回は、いよいよ塗装作業となります。
作業が進み次第、随時更新していきますので今後とも宜しくお願い致します。






前回は、車高のリフトアップ作業と塗装作業をメインに進めてきました。
今回は、ベース車が15年ほど前の車なのでボデーの錆補修をメインにウイングやサイドステップの取り付け穴のスムージングを行っていきます。
次回は、いよいよ塗装作業となります。
作業が進み次第、随時更新していきますので今後とも宜しくお願い致します。
今年も自動車科「夏休みの車両製作」を開始しました。
今回は、使用しなくなった実習車をベースに近年流行のクロスオーバー仕様にカスタムしていきます。
作業が進み次第、随時更新していきますので今後とも宜しくお願い致します。
8月1日(水)、自動車科3年生を対象に「タイヤ空気圧充填講習」を自動車科実習工場で実施しました。
これは、近年のタイヤ空気充填中の事故増加に対応してできた資格です。暑い中、生徒たちも真剣に講習に取り組んでいました。講師をお願いした(一社)旭川地方自動車整備振興会の古川様、大変有難うございました。
講習協力
一般社団法人 旭川地方自動車整備振興会
http://asahikawa-seibi.sakura.ne.jp/
講師:旭川地方整備振興会 古川様
『旭実だより7月号』を追加しました。
7月号には、旭実フェスティバルの話題や、高校野球北北海道大会、米フォートヘイズ高校からの留学生に関する記事が載っています。
本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。
『旭実だより』のページはコチラから
夏季休業期間中の事務取扱を下記の通りとさせていただきます。
・本校の夏季休業期間 7月26日(木)~8月20日(月)
・期間中の事務取扱時間 9:00~16:00 (通常8:00~17:00)
・期間中の事務休業日 土日祝日、代休日〔7月27日(金)〕、お盆休み〔8月13日(月)~16日(木)〕
・各種証明書の発行を希望される方は、日数を要しますので、お早めにお申し込みください。
7月25日(水)、商業科3年生を対象に「租税教室」が開講されました。
講師として、旭川市選挙管理委員会事務局 篠崎 敏則 様や旭川中税務署 新井 智貴 様他12名にお越しいただき、税の仕組みや使い道、選挙制度についての講義をしていただきました。この租税教室は、来年社会人となる商業科3年生に「税」の大切さを理解してもらうことを目的に行われています。
また、この日は模擬選挙が行われ、生徒は初めての経験に、興味を持って取り組んでいました。お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
7月14日(土)~21日(土)、「第100回全国高等学校野球選手権記念大会北・北海道大会」(夏の甲子園大会)が旭川スタルヒン球場にて行われました。
本校の野球部は 7月16日(月)1回戦で釧路明輝高校を5-3、18日(水)の2回戦で紋別高校を5-0で下し、準決勝に駒を進めました。
7月20日(金)の準決勝では、旭川大学高校と対戦しました。1回裏に1点のリードを許しましたが、2回表に2点を返し2-1となります。しかし、2回裏に1点を加えられ2-2の同点とされ、更に3回裏に2点を失い 2-4とリードされてしまいます。4回表に坪井選手の3塁打等で2点を返し4-4の同点となりますが、4回裏、6回裏にそれぞれ1点ずつ失い、またしても4-6とリードされてしまいます。しかし、その直後の7回表に吉田選手の本塁打で反撃を開始し、7・8回表にそれぞれ2点ずつ加え、8-6と逆にリードしましたが、9回裏に相手チームに3点を返され、8-9×でサヨナラ負けを喫してしまいました。
1回戦 | 旭川実業 5-3 釧路明輝 |
2回戦 | 旭川実業 5-0 紋別 |
準決勝 | 旭川実業 8-9 旭川大学 |
8年ぶりの「甲子園出場」という目標を達成することはできませんでしたが、この悔しい経験が選手たちの今後に必ず生かされることと思います。選手たちの健闘を称えたいと思います。
7月18日(水)、「第100回全国高校野球選手権記念大会北北海道大会」の準々決勝が旭川スタルヒン球場で行われました。
本校の野球部は、紋別高校と対戦しました。1回裏に森谷選手の本塁打で1点を先制します。5回裏にも適時打や笹原選手の本塁打で4点を加え、5-0と点差を更に広げ、先発した坪井投手が完投し、明日7/20(金)の準決勝に進出を決めました。
暑い中、全校応援に参加した生徒の皆さん、保護者の皆様、そしてOBの皆様、ありがとうございました。皆さまの応援に応えられるよう、次戦も精一杯頑張りますので、引き続き 温かいご声援を宜しくお願いいたします。
尚、準決勝は、明日7/20(金)の13時00分~ 旭川大学高校と対戦いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |