News&Topics

全国大会出場おめでとう!

① 女子バレー

春の高校バレー
第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会

北海道予選 優勝 おめでとうございます!

2024.1.4(木)~8日(月) 東京体育館

② 女子サッカー

第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会

全国大会出場

2023.12.30(土)~2024.1.7(日) 兵庫県

③ 吹奏楽部・図書局(文芸部門)・弁論サークル も全国大会へ

・吹奏楽部

2023.10.29(日) 第29回日本管楽合奏コンテスト全国大会 最優秀賞

東京都文京シビックホール

・図書局(文芸部門)

第10回全国高等学校ビブリオバトル2023北海道大会優勝

2年 藤 倫太郎 さん

全国大会 2024.1.28 東京国際大学

・弁論サークル

福沢諭吉記念第62回全国高等学校弁論大会 全国大会出場

2年 得能 夕月 さん

2023.12.6 大分県

来年度、岐阜県で行われる総文祭にも出場決定

【自動車科】eスポーツ北海道レーシングカップ道北地区予選大会に出場

11月19日(日)ICTパークコクゲキにて行われたeスポーツ北海道レーシングカップ道北地区予選大会

において自動車科1年星野君、自動車科2年酒井君、自動車科2年木村君、自動車科3年横山君の4名が出場

して1月に行われる全道大会への出場を決めました。

【成績】

自動車科1年 星野亜悠太君 ジュニアクラス優勝  全道大会出場

自動車科2年 酒井竜馬君  ジュニアクラス準優勝 全道大会出場

自動車科2年 木村光記君  オープンクラス優勝  全道大会出場

自動車科3年 横山快斗君  オープンクラス5位

高等学校ビブリオバトルと高等学校弁論大会で全国へ!!

◆第10回全国高等学校ビブリオバトル2023北海道大会

全道から集まった高校生バトラーが、好きな本について5分間のプレゼンを披露し、プレゼン終了後には
聴衆との質疑応答を行いました。聴衆を前に行われたプレゼンバトルの結果、本校2年の藤 倫太郎さんが
作家 中村文則さんの短編小説集『惑いの森』を紹介し優勝しました。また、2年生長谷川 円春さんも入賞を
しました。

◆第62回全国高等学校弁論大会

北海道審査が先日行われ、2年生の得能さんが北海道代表に選ばれました。12月6日~大分で
行われます全国大会に出場します。また、来年度の総文祭への出場も決まりました。

 

 

 

普通科 1年生フィールドスタディ・2年生進学ガイダンスを行いました

◆10月31日(火)1年生 フィールドスタディ

インターンシップの一環として、本校の普通科1年生がフィールドスタディを行いました。
普通科では、高校卒業後、進学する生徒がほとんどですが、いずれ社会人となる日のために
今から職業観、勤労観を養っておくことは大切な社会勉強の一つと考えており、仕事の魅力や
社会的役割を現地で学び、地域と生徒本人の将来の関わり方を考える有意義な取り組みとなりました。
ご協力いただきました企業の皆様ありがとうございました。

◆11 月7日(火)2年生進学ガイダンス

志望の学校、興味のある学校の話を聞き進路を考える貴重な時間になりました。
国公立大学、私立大学、専門学校、48ブースで行いました。ありがとうございました。

第1回ミニ四駆ジュニアサークル開催

11月1日(水)第1回ミニ四駆ジュニアサークルが開催されました。

2組の親子が参加して自慢のマシンを楽しく作りました。

特設コースで完成したマシンが力強く走り、一緒に喜ぶことができました。

吹奏楽部 高文連全道惜しくも2位!管楽コンクール全国大会最優秀賞!

吹奏楽部が、10月5日(木)小樽市で行われました全道大会で惜しくも2位!
全国大会を逃しましたが会場を引き込む演奏でした。

10月14日(土)には旭川実業高校オータムコンサートですばらし演奏を披露しました。

また、10月29日(日) 東京都文京シビックホールで行われた第29回日本管楽合奏コンテスト全国大会では
最優秀賞をいただきました。

◆11月18日(土)には、第5回定期演奏会が旭川文化会館で行われます。多くの方のご来場をお待ちしています。
開場:16:30 開演:17:30 一般:1000円 高校生以下:500円   ◆12/6に延期になりました

【機械システム科】旭川建設業協会二世会 防災出前講座に参加しました。

10月18日(水)機械システム科の1年生を対象に旭川建設業協会二世会 様の主催で「防災出前講座」を実施して頂きました。

出前講座では、防災への意思向上や災害対応への理解を深める目的で、避難所運営ゲーム(HUGゲーム)を通じて実践的な災害対応を模擬的に体験しました。運営ゲームでは、災害が発生した場合のインフラの状況(停電や断水など)に対応しながら、施設内の配置を考え同時に受け入れる人数を検討し、最終的に収容した人数を確認します。生徒たちも被災者に過ごしやすい避難所作りに悪戦苦闘しながらも仲間と知恵を出し合って取り組んでいました。

【機械システム科ホームページ】

機械システム科

小学生対象 ミニ四駆ジュニアサークルの開催

11月1日(水)から毎月第一水曜日に小学生を対象とした『ミニ四駆ジュニアサークル』を開催します。

場所は旭川実業高校第二校舎3階モータースポーツサークルの教室にて、

時間は16時~17時半に実施します。

参加希望の方は担当:高橋までご連絡ください。(電話番号 0166-53-0752)

※第一水曜日以外の参加は電話にてご相談を承ります。

オータムコンサートが開催されました

  旭川実業高校 オータムコンサートが開催されました。
多くの方のご来場ありがとうございます。

日時 : 10月14日(土) 16:30開場 17:00開演
場所 : 旭川クリスタルホール

ダンスサークル、旭実太鼓部、吹奏楽部の発表の他、ホールでは美術部・書道サークル・
図書局文芸部門(俳句甲子園参加作品)・写真部の作品が展示されました。

 

17:05~17:15ダンスサークル

17:25~17:45 旭実太鼓部

18:00~18:50 吹奏楽部

 

吹奏楽部第5回定期演奏会が開催されます!

◆11月18日(土)
開場:16:30 開演:17:30
一般:1000円 高校生以下:500円

◆旭川市民文化会館大ホール

高文連全道大会2位、管楽器コンクール全国大会等、すばらしい演奏と
工夫を凝らした演出(今年はミュージカル?)で楽しませてくれます。
多くの方のご来場をお待ちしています。