News&Topics

【お知らせ】 創立50周年記念サイトが正式オープンしました

旭川実業高等学校 50th Anniversary

 Challenge for Another Horizon ~新たなる挑戦~ 

 
 
9月2日(木)、旭川実業高等学校創立50周年記念サイトが正式オープンしました。
記念サイトでは、記念式典、記念祝賀会、記念講演・記念演奏会の詳細が掲載されています。
また、You Tubeによる校歌・旭実讃歌の紹介、懐かしの写真館を掲載しました。
詳しい内容については、下記のURLからご確認下さい。
 
 
 
創立50周年記念サイト http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/50nenkinen.html

ソフトテニス部 全道大会進出!!

シングルスで全道大会進出!!

8月28日(土)~29日(日)、旭川市花咲テニスコートで『第40回 北海道高校新人ソフトテニス選手権大会旭川予選』が行われました。
 
【試合結果】
シングルス
第3位          柴崎 敦美(1年・比布中出身)
ベスト8        岡田  純(1年・広陵中出身) ・ 水上 晴香(2年・愛宕中出身)
ベスト12     山内 梨花(2年・神居中出身)
以上の4名の生徒が全道大会に進出します。
 
 
 <上田監督からのコメント>
インターハイ団体戦で全道大会に出場することができましたが、個人戦でも全道大会出場を決めることができ、選手達は大きな自信を得たようです。
今後は、選抜団体戦に向けて、一層の練習に励んでいきたいと思います。
 
 
 
ソフトテニス部紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=42

本校バドミントン部(男女)が第15回全国私学選抜バドミントン大会で入賞しました!

8月25日(水)から29日(日)の5日間、宮城県仙台市:仙台市体育館で行なわれた

「平成22年 第15回全国私学選抜バドミントン大会」で本校バドミントン部の

男子チームと女子チームが共に5位入賞しました。

[ 試 合 結 果 ]

・男子予選リーグ ・ ・ ・ 1位通過

・男子決勝トーナメント ・ ・ ・ 5位入賞

・女子予選リーグ ・ ・ ・ 1位通過

・女子決勝トーナメント ・ ・ ・ 5位入賞

8/22 テニス塾(第2回)が開催されました

8月22日(日)、今年2回目となる「テニス塾」が、市内中学校の生徒さん約10名の参加により開催されました。

このテニス塾は、中学生の皆さんに高校の練習に実際に参加していただき、ソフトテニスのプレー技術を向上させることを目指して計画されたものです。

この日は天候にも恵まれ、本校の上田先生の指導の下、本校の生徒と中学生が一緒になり、約2時間にわたり明るく真剣に練習に汗を流しました。

この「テニス塾」(屋外)は10月まで続く予定です。多くの中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

8/22 鷹の巣福祉村フェスティバルに参加しました

8月22日(日)、市内の鷹の巣大公園(春光台3条8丁目)で行われた「鷹の巣福祉村フェスティバル」に、本校生徒がボランティアとして参加しました。

当日は晴天に恵まれ、朝10時からさまざまなイベントがスタート。商業科・普通科の1年生を中心に約10名の生徒たちが、車いすを押しながら買い物のお手伝いや食事のお世話をさせていただきました。笑顔いっぱいの活動は、きっと貴重な経験になったことと思います。

11時すぎからは、本校太鼓部による勇壮な和太鼓の演奏も披露され、好評を博しました。

 

第63回北海道バドミントン選手権大会で優勝しました

8月19日(木)~22日(日)の4日間にわたり室蘭市で行なわれた「第63回北海道バドミントン選手権大会」で、本校男子バドミントン部が優勝しました。大会結果は次の通りです。

[ 高校の部 大会結果 ]

男子シングルス    1位 松倉 武嗣(普通科2年、茶路中出身)

              ベスト4 川原 共生(普通科2年、嵐山中出身)

男子ダブルス        1位 渡部  大(普通科2年、嵐山中出身)・川原 共生 組

旭山サークルのブログを更新しています

『つながる輪「いのち」』プロジェクト

旭山動物園で循環型農業を目指しています。

 
旭山サークルのブログを随時更新しています。
旭山動物園での日頃の活動が確認できます。
中学生の皆さん、来年はわたしたちと一緒に活動しませんか?
 
 
旭山サークルブログ  http://blogs.yahoo.co.jp/pkjyh898
旭山サークル紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=46

ホームページ(一部)をリニューアルしました

2011年度志願者向けに、ホームページをリニューアル(一部)しました。
入試情報など、下記の箇所が変更となっています。
 
 
◆学校案内  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakkou.html
 
◆学科紹介 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakka.html
 
◆校舎施設案内  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/gakkou01.html
 
◆就職・進学
① 主な進学先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro.html
② 過去5年の進学先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro01.html
③ 合格体験記  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro02.html
④ 取得できる資格  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro03.html
⑤ 主な就職先  http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro04.html
 
◆新制服紹介 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/seifuku.html
 
 
 
見どころ充分の内容となっています。
また、今後も更に充実した内容で情報をお届けしたいと思います。
中学生の皆さん、ぜひ1度ご覧ください!

「夏の甲子園」野球部・応援団が帰旭しました

選手及び応援団の健闘を称えるとともに、皆様のご声援に心より感謝致します。

「第92回全国高等学校野球選手権大会」に出場した野球部及び応援団一行が、8月10日(水)夜に帰旭しました。
 
<野球部> 
8月10日(火)、午前中は選手全員で阪神甲子園球場に行き、それぞれお土産を買いました。
その後、お守りを頂いたバスガイドさんに選手達から、一人ひとりの名前を書いたユニフォームを感謝の気持ちとして送りました。
ホテルを出発するときに、大倉総支配人様からお言葉を頂き、多くの従業員さんの方々に見送られ、ホテルを後にしました。グリーンリッチホテル大阪空港前の皆様、長い間本当にありがとうございました。
また、伊丹空港では応援団一行と会い、野球部から今までの応援に対して感謝の気持ちを述べました。
本当にありがとうございました。

①お世話になったバスガイドさん 
②ホテルにて
③伊丹空港にて
 
18:30頃、学校に戻ってきました。

①帰校報告会にて
②父母の方々とも対面
③細坂主将とエース鈴木君

 
 
 
<応援団・吹奏楽部>
20:40頃、学校に戻ってきました。

①応援団を代表して団長・黒部君より
②応援団
③吹奏楽部
④野球部控えメンバー
 
 
 
<一般応援ツアー>
17:20頃、学校に戻ってきました。
 
 皆さん、大変お疲れ様でした。
 
 
夏の甲子園紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=48
野球部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=8