News&Topics

【サッカー部】12/9 「選手権出場壮行会」が行われました

12月9日(金)1校時、第一体育館において「第90回全国高校サッカー選手権大会」に出場する本校サッカー部の壮行会が、全校生徒946名を前に行われました。

旭実讃歌の演奏に合わせて、堀水理事長先生を先頭に優勝旗とともに入場したサッカー部25名は、緊張した面持ちでステージに上がり、相馬校長先生や大垣雅裕生徒会長から暖かい壮行の言葉をいただきました。

続いて、監督の富居徹雄先生が「北海道の代表として恥ずかしくない試合をしてきます」と挨拶。また、主将の石山卓哉君(3年)は「全校生徒の皆さんの応援や支援を力に、全力で闘ってきます」と力強い決意表明がありました。

サッカー部はこの後16:00から旭川市役所を訪れ、西川市長に表敬訪問をします。また、来週14日には旭川を出発し、プレミアリーグ参入決定戦(VSジュビロ磐田ユース)に臨みます。引き続き、皆様のご声援をよろしくお願い致します。

  

12/7・8 救急救命講習会(AED)を実施しました

現在、本校には4台のAED(第1体育館、第2体育館、普通科職員室、野球グラウンド)が設置されています。
本校では、AEDを設置してから、使用しなくてはならない事態に至ったことは今のところありませんが、いつ、どこで予測されない事が起きるかわかりません。そこで、もしもの事態に備えて、全教職員が慌てず行動できるよう、AEDを用いた心肺蘇生法等の救命措置の講習会を12/7(水)、8(木)の2日間、全教職員を対象に行われました。
万が一の事故や病気などで急に心肺停止に陥った傷病者の救命率を高めるためには、救急車が発生現場に到着するまでの時間において、現場に居合わせた人による心肺蘇生術等の応急手当てが実施されることが大変重要となります。
 
当日は、旭川市消防本部の方々の指導により、応急手当の基礎知識を身に付けた後に、実際に人体模型を利用し、AEDによる心肺蘇生法の実技を行いました。また、全講習終了後に、受講した教職員に対し、旭川市消防本部の方々から普通救命講習の修了証を交付して頂きました。
 
講習の指導にあたって下さいました旭川市消防本部様には、心から感謝申し上げます。 
ありがとうございました。
 
 
旭川市消防本部のホームページはコチラから

12/6 NZ留学生の茂田 胡桃さん(2年)が帰国しました

  12月6日(火)、ニュージーランドへ留学生として派遣されていた茂田胡桃さん(普通科2年)が無事帰国しました。

  茂田さんは8月上旬に旭川を出発、NZ北島にあるワンガヌイ・カレッジエイトスクールで4か月間留学生活を送りました。

  この日夜19:15旭川空港に降り立った茂田さんは、長旅の疲れも見せず、出迎えのご両親や校長先生、担任のM先生らに元気に帰国の挨拶をしていました。旭川に帰ってきて真っ先にしたいことは「愛犬に会う」ことと「ラーメンを食べる」ことだそうです。

  茂田さんは、この後12月22日(木)の終業式に先だって、留学の報告を行います。お土産話を聞くのを楽しみにしています。

【サッカー部】12/4 プレミアリーグ参入戦① 聖和学園(東北1部優勝)に勝利!

12月4日(日)、プレミアリーグの参入を懸けた参入戦の1回戦が、東京都北区にある国立西が丘サッカー場で行われました。
プリンスリーグ北海道優勝の本校のサッカー部は、プリンスリーグ東北1部優勝の聖和学園高校(宮城県)と対戦しました。
試合の結果、聖和学園高校を4対2で振り切り、プレミアリーグ参入戦2回戦に進出しました。
 
この後、本校のサッカー部は、12/17(土) 埼玉スタジアム2002で行われるプレミアリーグ参入戦の2回戦(この試合に勝利すると、来季のプレミアリーグ参入が決定)で、プリンスリーグ東海1部優勝のジュビロ磐田Uー18と対戦する予定です。
 
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから

【サッカー部】11/29 「TEIJIN(帝人) ボール贈呈式」が行われました

11/29日(月)13:00~、全国高校サッカー選手権大会のスポンサーの「TEIJIN(帝人)」様が来校され、全国大会の出場記念として、プーマ製サッカーボールとボールケースを贈呈していただきました。
尚、この贈呈式の模様は、昨日、STV(札幌テレビ放送)「どさんこワイド 179」にてテレビ放映されました。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
第90回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ公式サイトはコチラから

11/26 【普通科】高台小学校「遊びランド」に参加しました

  11月26日(土)12:30から、旭川市立高台小学校で行われた「高台遊びランド」に、今年も普通科生徒24名が参加しました。

  この行事は、さまざまな遊び体験を通して地域交流を活発にすることを目的に、平成10年からPTA行事として毎年行われており、この日も将来教員や保母を志望している生徒たちがボランティアとして参加しました。

  生徒たちは、的当てやPETボトルボーリング、ぶんぶんごまなどに分かれて約2時間、元気いっぱいの小学生と童心に返り楽しい時間を過ごしました。

  高台小学校PTAのみなさん、大変お世話になりました。来年もまた、よろしくお願いします。

11/25 【自動車科】自動車短期大学の出前授業を実施しました

11月25日(金)、自動車科2年生を対象に「北海道尚志学園 北海道自動車短期大学 様」が、自動車科実習工場で出前授業を開講してくださいました。今回2年生が参加させていただいた内容を以下に紹介いたします。

ロータリーエンジンの分解・組み立てを体験(マツダRX-8搭載)
芝刈り機用エンジンの分解・組み立て・始動を体験(ホンダ技研製エンジン)
 電気回路の仕組みと組み立て(オリジナル回路を作成)

生徒たちは、初めて作業する内容に目を輝かせて取り組んでいました。また今回、自動車短期大学様よりマツダRX-7 FD のエンジン(13B)1機とオートマチックトランスミッション5機を寄贈していただきました。

お世話になりました北海道自動車短期大学様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

寄贈していただいたエンジンとミッション
   

「北海道尚志学園 北海道自動車短期大学 ホームページ」

http://www.haec.ac.jp/

「自動車科紹介ページ」

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=53

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー部】 11/24 「サッカー全国大会出場を支援する会」が本格始動しました

11/16(水)に行われた、「第90回全国高校サッカー選手権大会出場を支援する会」の発起人会に続き、11/24(木)18:00から「支援する会」の合同会議が本校の第二会議室にて行われました。
合同会議には、PTA、同窓会、サッカー部父母関係者、学校関係者の総勢60名が集まり、選手たちが晴れの舞台で思う存分の活躍ができるよう、学校と一体となって、サッカー部を支援することとなりました。
旭川市内はもとより、道内の多くの皆様からご支援をいただきますようお願い申し上げます。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
第90回全国高等学校サッカー選手権大会出場協賛募金のお願い(趣意書)はコチラから
第90回全国高校サッカー選手権大会 日本テレビ公式サイトはコチラから

【就職状況】11月現在で内定率「72.8%」に到達しました!!

本校は、これまで8年連続して就職内定率100%を達成しています。本年度の就職内定率は、10月末の時点で、旭川市内平均43.0%に対し、本校は50.4%と7.4ポイント高い結果になっています。

また、11月24日(木)現在では72.8%に到達し、100%達成を目指して現在も生徒たちは日々志望する進路に向けて一生懸命頑張っています。

【各科の主な就職先】

自 動 車 科  
  ・トヨタ自動車(株) ・旭川日産(株)
  ・ホンダエンジニアリング(株) ・(株)ホンダベルノ旭川
他 2 2 社 よ り 内 定 を い た だ き ま し た 。
     
機 械 シ ス テ ム 科  
  ・山崎製パン ・トヨタ自動車(株)
  ・(株)沖電気カスタマアドテック ・北海道パワーエンジニアリング
他 1 2 社 よ り 内 定 を い た だ き ま し た 。
     
商  業  科  
  ・(株)ふじ ・豊岡中央病院
  ・日本メディカルプロダクツ(株) ・(医)森山メモリアル病院
他 1 0 社 よ り 内 定 を い た だ き ま し た 。
     
普  通  科  
  ・北海道旅客鉄道(株) ・(株)明治 札幌工場
  ・(株)ヤマザキ  
他 3 社 よ り 内 定 を い た だ き ま し た 。
     
自  衛  隊  
自衛官一般曹候補生 3名
自衛官候補生 7名
1 1 月 2 4 日 ( 木 ) 現 在 合 計 1 0 名 が 内 定

【 学 科 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=52

【 進 学 就 職 ペ ー ジ 】

http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/sinro02.html

【銃剣道部】旭川市民銃剣道大会にて個人・団体「優勝」しました

今月23日(木)に旭川駐屯地北体育館にて行なわれた「第65回 旭川市民銃剣道大会」にて、本校銃剣道部が個人・団体ともに制覇し優勝に輝きました。

詳しい試合結果は以下の通りです。

 個 人 戦 ( 総 合 優 勝 決 定 戦 )
菊 川 一 輝 自動車科3年 優  勝
川 崎 喜 一 普通科1年 3   位

 

団 体 戦
1 回 戦  旭 川 実 業    - 0  第 2 高 射 特 科 隊
準 決 勝  旭 川 実 業   - 0  第 2 通 信 大 隊 A
決   勝  旭 川 実 業   - 1  第 2 特 科 連 隊
最 終 順 位 旭 川 実 業     優    勝

  

「 銃 剣 道 部 紹 介 ペ ー ジ 」

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=20