News&Topics

6月7日(土)・8日(日)練習試合の結果です

??????????????????????????????? 6月7日(土)、午前は春季全道大会準優勝の東海大四高と対戦し1-8で敗れました。午後からは帯南商高と対戦し5-5という結果でした。8日(日)は尚志学園高とWヘッダーを行い、4-5、11-8という結果でした。もう一度足下を見つめ直し、夏の大会まで、残りの練習試合は結果にこだわっていきたいと思っています。

【普通科】 難関選抜・特進コースを対象に「講演会」を行いました

 5月31日(土)、普通科講堂において難関選抜・特進コースの生徒を対象に「講演会」を行いました。

 この日は、本校の卒業生を含む4名の大学生から、「KIKKAKE BUS47」のボランティア活動や東北復興の現状についてお話を伺いました。「私たち一人ひとりが3.11の今とこれからを考えることがまず第一にできることである。」という言葉に、生徒たちは深い感銘を受けていました。DSC_0008

【普通科】6/6 「野外活動」を行いました

DSC_0111DSC_0308 6月6日(金)、春光台グリーンスポーツ公園で普通科が「野外活動」を行いました。

 

    開会式に続いて、広場で「20人大縄跳び」、「2人3脚リレー」、「30人綱引き」を行い、大いに盛り上がりました。優勝は3年A組でした。その後、班ごとに焼き肉など炊事を行い、親睦を深めました。

【自動車科】トヨタ自動車展示会にMOMOを展示しました

   6月7日(土)・8日(日)に大雪アリーナで行われた「オールトヨタプレゼンツ ザ・ファン」に、本校製作のハイブリッド自動車MOMO(モモ)が展示されました。

   様々なトヨタの新型車やコンセプトカーが並ぶ中、展示をさせていただき生徒たちも大変喜んでいました。また、堀水 享理事長先生も激励に駆けつけて下さりました。また、このようなイベントに声をかけてくださった市内トヨタディーラーの皆様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

1 2 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オールトヨタプレゼンツ・ザ・ファン主催企業】

Cut2014_0609_1753_42

http://toyota-dealers.jp/01101/

 

Cut2014_0609_1756_45

http://www.asahikawa-toyopet.jp/

 

Cut2014_0609_1800_29

http://corolla-dohoku.toyota-dealers.jp/

 

Cut2014_0609_1759_40

http://corolla-asahikawa.toyota-dealers.jp/

 

Cut2014_0609_1802_50

http://toyota-dealers.jp/41101/

 

 Cut2014_0609_1804_14http://netz-taisetsu.co.jp/

6/8 「春光台フラワーロード」花植えボランティアに参加しました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 6月8日(日)、「春光台フラワーロード」花植えボランティア活動に、今年も本校生徒が参加しました。

 この活動は、学校周辺の道路の両側の花壇スペースに花の苗を植え、春光台地区の皆さんやここを通る方々の目を楽しませる目的で毎年行われているものです。この日は小雨模様のあいにくの天気でしたが、例年になく100名近い大勢の生徒の参加となりました。定植したサルビアやマリーゴールドは、まもなく色とりどりの花を咲かせてくれることと思います。

【吹奏楽部】6/7 「第82回北海道音楽大行進」に参加しました

??????????????????????????????????????????????????????????????

    6月7日(土)、旭川の初夏の風物詩である「第82回北海道音楽大行進」に、吹奏楽部が参加し熱い演奏を披露しました。

     今年は、64番目の演奏団体として14:14にロータリーを出発。28名の吹奏楽部員全員で「忠誠」・「アルセナール」の2曲のマーチを演奏し、沿道に集まった多くの市民の皆さんから温かい拍手をいただきました。猛暑の中、汗だくの一日でしたが、生徒たちも力の限りの熱演でした。大変お疲れ様でした。

【商業科】6/6 「野外活動」を行いました

 6月6日(金)、毎年恒例の学校行事である「野外活動」が行われました。商業科は、学校で球技レクと炊事を行いました。

     まず開会式に続いて、男子は第一体育館でフットサルとバスケット、女子は第二体育館でドッヂボールと3色綱引き、バレーボールを行いました。閉会式の後、普通科駐輪場に移動して班ごとに炊事をし、最後は全員で清掃・後片付けを行い、午後2時前??????????????????????????????????????????????????????????????に終了しました。学年やクラスを越えた交流もあり、クラスの団結や友達どうしの親睦を深めるのにとても意味があったと思います。大変暑い一日でしたが、皆さんお疲れ様でした。

【工業科】6/6 「野外活動」を行いました

 6月6日(金)、自動車科・機械システム科が神楽岡公園にて恒例の「野外活動」を行いました。

 各科レクリエーションの後、河川敷にてグループごとに焼肉などを楽しみ、仲間との交流を大いに深めました。当日は天気にも恵まれ、絶好の野外活動日和となりました。

1 2 3 4

【商業科】6/3 今年も「旭実スウィーツ」商品開発が始まりました

??????????????????????????????????????????????????????????????

 6月3日(火)3・4校時に、商業科3年生が「旭実スウィーツ」商品開発に向けて最終プレゼンテーションを行いました。

 この日は、3年前から商品開発にご協力いただいている壺屋総本店㈱の方5名にもお出でいただき、一次選考に残った5つの班のプレゼンテーションを行いました。どの班の作品も美味しく秀作ぞろいで、甲乙つけがたいものばかりでした。プレゼンの後全員で試食し、最後に校長先生など審査員の方々を交えて、投票を実施して終了しました。

    投票結果を参考に、新作はまもなく発表します。今年も7月の旭実フェスティバルでの販売を予定していますので、楽しみにお待ちください。

高体連全道大会に本校から9つの部が出場します

 

 高体連旭川支部大会もすべて終了し、今年も本校から9つの部が全道大会出場を決めました。9つの部が全道大会に出場するのは、今年で3年連続です。3年生にとっては高校最後となるインターハイ全国大会出場をめざして、持てる力を存分に発揮してください。学校を挙げて皆さんを応援しています。

 

 全道大会の日程は以下の通りです。

サッカー部 6月17日~20日 稚内市 若葉球技場ほか
バドミントン部 6月17日~20日 小樽市 総合体育館
男・女バレーボール部 6月10日~13日 釧路市 湿原の風アリーナ
卓球部 6月17日~20日 芦別市 総合体育館
硬式テニス部 6月 9日~12日 江別市 野幌総合運動公園
男女ソフトテニス部 6月10日~13日 砂川市 市営日の出テニスコート
陸上部 6月17日~20日 釧路市 市民陸上競技場
柔道部 6月17日~20日 苫小牧市 総合体育館