News&Topics

【男子バレー部】 高体連バレー北海道大会の試合結果です

 6月10日(火)~13日(金)、「高体連バレーボール北海道予選」が湿原の風アリーナ釧路で行われました。
 本校男子バレー部は予選リーグを勝ち抜き、決勝ブロックトーナメントに進出しました。決勝ブロックトーナメントでは、今大会で第3位に入賞した尚志学園高校に、残念ながら0対2で敗れてしまいました。しかし1、2年生が主体のチームですので、今後に期待の持てる結果だったと思います。
試合結果は以下の通りです。
d1 d2 d3 d4
予選グループ
① 旭川実業 2(25-17、24-26、25-7)1 紋別
決勝トーナメント
① 旭川実業 0(28-30、15-25)2 尚志学園
引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。
男子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:女子バレーボール部 真鍋 奈々恵 選手の父 徹也さん

6/17 「フォートヘイズ留学生歓迎集会」が行われました

H26 2014.June.17th 010H26 2014.June.17th 017

   6月17日(火)1校時、第一体育館において「フォートヘイズ留学生歓迎集会」が行われました。

 さる13日(金)に来旭したアメリカ・オハイオ州のフォートヘイズA&A高校の交換留学生6名は、相馬校長先生の先導で入場後、ステージ上でプレゼントの法被をまとい一人ひとりスピーチし、この留学への思いを日本語で語ってくれました。また、引率のマリオ・カルホーン先生からは「日本や旭川の文化をたくさん学びたい。」とご挨拶をいただきました。

   この日は、この後オリエンテーションに続いて学校見学を行い、午後は陶芸教室に参加する予定です。これから約3週間、旭川での生活をおおいにエンジョイしてほしいと思います。

【工業・商業科】 一年生が宿泊研修に行ってきました

DSC_3242DSC_3309DSC_3292DSC_3441

     6月13日(金)・14日(土)の2日間、「大雪青少年交流の家」へ工業・商業科の1年生が宿泊研修に行ってきました。

     1日目は、幸い天候にも恵まれ、科ごとに近郊のハイキングで爽やかな汗を流しました。夜は合唱の練習やDVD鑑賞、検定に向けての講習などの研修が行われました。2日目は、体育館で球技大会(ドッヂボール)を全科合同で行い、クラスの親睦を図りました。

     ゆっくり休養して17日(火)には元気に登校しましょう。

【進路指導】 6/11 「進学ガイダンス」が行われました

H26 進路ガイダンス 2014.6.11 002

???????????????????????????????   6月11日(水)13:10から、 ㈱ライセンスアカデミー様主催による「進路ガイダンス」を開催しました。

 

   この日は、全道から22の大学・短大、51の専門学校の担当者の方にお出でいただき、本校第一体育館においてブース形式の進学相談会を行いました。普通科の3年生を中心に、工業・商業科の進学希望の生徒も多数参加し、熱心に説明に耳を傾ける姿が見られました。

 また、普通科の就職希望者を対象に、就職講話も実施していただきました。お世話いただきました㈱ライセンスアカデミーの皆様、大変有難うございました。

【硬式テニス部】 全道大会でベスト16に入りました

 6月9日(月)~12日(木)の4日間で行われた「第54回 北海道高等学校テニス選手権大会」に、本校硬式テニス部が出場しました。試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男 子 団 体 ・・・ 1回戦 帯広三条 3-0

              2回戦 尚志学園 1-2

 

男子ダブルス ・・・ 富    所 (普2) ・ 菊 池 (普1)  ベスト16

女子ダブルス ・・・ 多  木 (普3) ・ 小 澤 (普3)  ベスト16

 

男子シングルス ・・・ 富所(普2) ベスト16、 岩間(普2) ベスト16

   大会期間中に、実業ファンだというご夫婦も応援に駆けつけてくださり、熱い声援をいただいて選手たちも頑張っていましたが、惜しくも全国大会出場を逃してしまいました。今後も頑張っていきますので、皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【進路指導】6/11 2年生を対象に「進路講話」が行われました

 6月11日(水)2~4校時、昨日の商業科に続き、工業科・普通科の2年生を対象に「進路講話」が行われました。

   この講話は、2年生の早い時期から進路意識を喚起することを目的に、3年生の三者懇談が行われているこの週に合わせて行われているものです。この日は、ハローワーク旭川から三上 弘行様に講師として本校にお出でいただき、社会人として必要なマナーや企業が求めている人材についてお話ししていただきました。機械システム科2年の宮崎 匠君(六合中出身)は「就職するために特に重要なのは、挨拶だということがよくわかりました。これからは意識して挨拶をしっかりしたいと思います。」と、感想を述べていました。

   2年生にとって、自分の進路について考えるよい機会になったことと思います。??????????講師をお引き受け下さいました三上様、大変有難うございました。

6/8 保護者による激励会が行われました

CIMG1330CIMG1333 夏の恒例行事である保護者主催の「激励会」が6月8日(日)午後から行われました。

 この日はOB会、チアリーダーの皆さんにも参加していただき、用意された焼き肉や海の幸に選手たちは舌鼓を打っていました。その後、一人一人の決意を書き記した折り紙を「千羽鶴」に製作していただき、父母の方々から主将の橋本君に手渡されました。改めて関係者の期待の大きさを肌に感じるとともに、その期待に応えられるよう選手たちとともに、決意を新たにしました。やるぞー!

6月7日(土)・8日(日)練習試合の結果です

??????????????????????????????? 6月7日(土)、午前は春季全道大会準優勝の東海大四高と対戦し1-8で敗れました。午後からは帯南商高と対戦し5-5という結果でした。8日(日)は尚志学園高とWヘッダーを行い、4-5、11-8という結果でした。もう一度足下を見つめ直し、夏の大会まで、残りの練習試合は結果にこだわっていきたいと思っています。

【普通科】 難関選抜・特進コースを対象に「講演会」を行いました

 5月31日(土)、普通科講堂において難関選抜・特進コースの生徒を対象に「講演会」を行いました。

 この日は、本校の卒業生を含む4名の大学生から、「KIKKAKE BUS47」のボランティア活動や東北復興の現状についてお話を伺いました。「私たち一人ひとりが3.11の今とこれからを考えることがまず第一にできることである。」という言葉に、生徒たちは深い感銘を受けていました。DSC_0008

【普通科】6/6 「野外活動」を行いました

DSC_0111DSC_0308 6月6日(金)、春光台グリーンスポーツ公園で普通科が「野外活動」を行いました。

 

    開会式に続いて、広場で「20人大縄跳び」、「2人3脚リレー」、「30人綱引き」を行い、大いに盛り上がりました。優勝は3年A組でした。その後、班ごとに焼き肉など炊事を行い、親睦を深めました。