News&Topics

【女子バレー部】 「春の高校バレー全国大会」 ご声援ありがとうございました

 1月5日(火)、「春の高校バレー全国大会」(第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会)の初戦(2回戦)が東京体育館にて行われました。

 4年連続27回目の出場となった本校の女子バレー部は、強豪・ 京都橘高校(京都代表)と対戦しました。試合では、廣瀬 七海 選手(沼田中出身)や 佐々木 樹 選手(釧路桜が丘中出身)の攻撃が決まり強豪相手に接戦を演じましたが、残念ながら0-2(23-25、23-25)で敗れ、3回戦進出はなりませんでした。

 当日は、遠方から多くのOGの卒業生をはじめ、保護者の方々が応援に駆けつけて下さり、誠にありがとうございました。3年生は今大会が高校最後の試合となりましたが、この経験がきっと将来生かされるものと願っています。

 尚、新チームによる「北海道高校バレー新人大会」が、2月5日(金)~7日(日)の3日間、帯広市総合体育館にて行われる予定です。

 引き続き、旭川実業高校女子バレー部への温かいご声援を宜しくお願い致します。

  協力:廣瀬 文秀 さん(廣瀬 七海 選手の父)

 IMG_6517 IMG_6643 IMG_6647 IMG_6658 IMG_6689 IMG_6753

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自動車科】エコカー製作記⑪

 前回の更新から久々ですが、冬休み前の作業の報告をいたします。

1
2
1,フロントバンパーの型を削り出しました。 2,リヤバンパーも同時に仕上げました。
3 4
3,樹脂対策で出来上がった型にアルミを貼り付けています。 4,前後バンパーにFRPを貼り付けしていきます。
5 6
 5,FRP硬化後に面研を行います。 6,面研後、パテを使用して表面整をえていきます。

  実は、完成しているバンパーは2本目のバンパーで、1本目のバンパーはフェンダーとのチリが合わずに作り直しをしました。限られた工期のなかで生徒達も遅くまで工場に残り、作業を進めています。

 

 

【普通科】 1/7 難関・特進1・2年生が「勉強合宿」に行ってきました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 1月5日(火)~7日(木)、普通科難関選抜・特進コース1・2年生87名が「冬期勉強合宿」に行ってきました。

 普通科恒例のこの合宿は、1・2年生に1・2年後に迫ったセンター試験を意識した勉強姿勢を確立することを目指して行われているもので、「大雪青少年交流の家」で2泊3日、密度の濃い学習を行ってきました。寒さの厳しい中での勉強合宿でしたが、熱のこもった講習スケジュールをしっかり終了することができました。きっと受験意識の高揚にプラスになったことと思います。お疲れ様でした。

 

 

1/1「元旦祭」を行いました

 皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 本校では、毎年元旦の午前10時より本校舎正面玄関にて「元旦祭」を行います。北海道護国神社様から神主様と巫女様に来て頂いて、御祓いをしていただきます。

 学園、学校、生徒、同窓生、教職員並びにご家族、そして学園を支えて下さる多くの方々のご繁栄とご健康を祈願して、それぞれの代表が玉串奉奠をいたしました。

 「元旦祭」終了後、引き続き、堀水 享 理事長先生より年頭のご挨拶をいただきました。

01 02 03 04 05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『旭実だより12月号』を追加しました

『旭実だより12月号』を追加しました。

   12月号には、「修学旅行」の内容や、全経簿記検定2級に1年生21名が合格をした「商業科」に関する記事などが載っています。

 02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 

『旭実だより』のページはコチラから

【機械システム科】計算技術検定1級に4名が合格しました

 この度「第73回 計算技術検定」の合格発表があり、機械システム科から1級に相川君、遠藤君、大坪君、本城君4名が合格しました。今年度の合格者は、前回の第72回(6月実施)の検定試験も含めると、1級 7名、2級 4名、3級  58名となりました。おめでとうございます。

  この「計算技術検定」は、㈳ 全国工業高校長協会主催、文部科学省後援の検定試験で、関数電卓を使用し、複雑な工業系計算を正確かつ短時間で行うことを目的に、電卓の正しい使い方や計算を合理化するための能力の育成を図る検定試験です。機械システム科では以前から力を入れて取り組んでいます。

 IMG_9655

※ 写真は「第73回 計算技術検定1級合格者」

相川君、大坪君、本城君、遠藤君(左より)

【事務室より】 年末年始の事務取扱のお知らせです

 平成27年12月28日(月)16:00 ~平成28年1月3日(日)の間、年末年始の休業のため事務取扱業務を休止します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

  ・本校の冬季休業期間…12月22日(火)~1月14日(木)

  ・期間中の事務取扱時間… 9:00~16:00 (通常は8:00~17:00)

  ・期間中の事務休業日…土日祝日、12月28日(月)16:00 ~1月 3日(日)

     ・各種証明書の発行を希望される方は、若干の日数を要しますので、お早めにお申し込みください。

1

12/21 「2学期終業式」が行われました

 12月21日(月)5校時に第一体育館において「2学期終業式」が行われました。

 終業式に先立って、全国大会に出場する女子バレー部の壮行会が行われ、バレー部主将の廣瀬  七海さん(普3年)が大会に向けての抱負を述べました。

 続いて、賞状伝達と終業式が行われ、明日から来年1月15日(金)の3学期始業式まで、約3週間の冬休みに入ります。健康に留意して元気に事故なく過ごしてほしいと思います。

 

12/14・15 3年生が「卒業献血」を行いました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 12月14日(月)・15日(火)の2日間、3年生が今年も「卒業献血」を行いました。

 「卒業献血」は、卒業まであとわずかとなった3年生を対象に、輸血用の血液が不足するこの年末の時期に毎年行われています。この2日間で焼く約200名の生徒が献血に協力してくれました。この献血が少しでも世の中のために役立ってくれればと思います。

 お世話になりました北海道赤十字血液センター旭川事業所の皆様、大変ありがとうございました。3年生の皆さんのご協力にも感謝いたします。

【野球部】 12/13 早大硬式野球部の高橋監督が来校されました

 12月13日(日)、早稲田大学硬式野球部の高橋 広 監督と2名の選手が来校されました。

 今回は道高野連旭川支部主催の講習会に参加するための来旭でしたが、本校野球部の込山 久夫 元監督が早大・高橋  監督と徳島県鳴門工業高校在任中から親交があったことから実現したもので、本校の生徒たちにも様々なアドバイスをいただきました。早稲田大学は今年の東京六大学や全日本選手権での優勝チームということもあり、高橋監督のお話も大変示唆に富んだものとなったことと思います。

 高橋監督、大変お忙しい中、ありがとうございました。

IMG_2471