News&Topics
旭川冬まつり雪像甲子園で最優秀賞をいただきました
【機械システム科】2/9 1年生が企業・学校見学を行いました
2月9日(火) 機械システム科1年生が企業・学校見学に行きました。
午前に企業訪問を行い、1社目のオノデラ㈱様は、小野寺社長ご自身が本校OBでもあり、日ごろから大変お世話になっております。この日は除雪用バケットを溶接での修理や、プラズマカッターによる鉄鋼の切断。また、CADによる図面でどのように製作しているか見学しました。
2社目の㈱男山様では世界でもトップクラスのお酒の歴史と製造方法を見学することができました。1年生にとっては見るものすべてが新鮮で、強く印象に残ったようでした。
午後からは、旭川高等技術専門学院様の説明会に参加しました。各科ごとに先生方また、卒業生の中西君(H25年卒)からも説明があり、生徒たちにとって今後の進路に向けて大いに参考になるものでした。
お世話になった皆様には、この場をお借りして厚く御礼申しあげます。機械システム科では、今後2年生でも企業見学を実施する予定です。
【商業科】たいせつ幼稚園で「保育体験」を行いました
【野球部】2/21 除雪ボランティア活動を行いました
2/16 「平成28年度 入学者選抜試検」が行われました
【女子バレー部】「第6回 旭川支部バレー冬季大会」の試合結果です
2月13日(土)~14日(日)、「第6回 旭川支部バレーボール冬季大会」が旭川明成高校体育館にて行われました。
試合結果は以下のとおりです。






| 「旭川支部バレー冬季大会」試合結果 | |
| 2回戦 | 旭川実業 2(25-11、25-19)0 旭川東 |
| 準決勝 | 旭川実業 2(25-18、25-16) 0 留萌 |
| 決 勝 | 旭川実業 2(25-5、25-14)0 旭川商業 |
最終結果 優 勝
協力:女子バレーボール部父母会(河治さん、坂本さん、尾亦さん)
【男子バレー部】「第6回 旭川支部バレー冬季大会」の試合結果です
2月13日(土)~14日(日)、「第6回 旭川支部バレーボール冬季大会」が本校の体育館にて行われました。
試合結果は以下のとおりです。
| 「旭川支部バレー冬季大会」試合結果 | |
| 2回戦 | 旭川実業 2(25-18、25-9)0 旭川西 |
| 準決勝 | 旭川実業 2(25-16、25-16) 0 旭川工業 |
| 決 勝 | 旭川実業 2(25-13、25-14)0 富良野 |
最終結果 優 勝
【女子バレー部】「全道高校バレー新人大会」で優勝を果たしました
2月5日(金)~7日(日)、「第11回 全道高校バレーボール新人大会」が帯広市総合体育館にて行われました。
本校の女子バレー部は2回戦 :帯広緑陽高校、3回戦: 札幌北斗高校、準々決勝: 函館西高校をそれぞれ2-0のストレートで下し、準決勝に進出しました。
準決勝では札幌大谷高校をフルセットの接戦の末下して決勝戦に進出。決勝では、江陵高校にセットカウント2-0のストレートで敗り、2年ぶりの優勝を果たしました。




| 「全道高校バレー新人大会」試合結果 | |
| 2回戦 | 旭川実業 2(25-18、25-16)0 帯広緑陽 |
| 3回戦 | 旭川実業 2(25-9、25-15) 0 札幌北斗 |
| 準々決勝 | 旭川実業 2(25-17、25-21)0 函館西 |
| 準決勝 | 旭川実業 2(23-25、25-20、26-24)1 札幌大谷 |
| 決 勝 | 旭川実業 2(25-20、25-17)0 江陵 |
大会中は、多くの保護者やOG(卒業生)の方々が応援に駆けつけてくださいまして、誠にありがとうございました。今後とも皆様のご声援を宜しくお願い致します。
協力:女子バレーボール部父母会(河治さん、濱邉さん、兼則さん)
女子バレーボール部のページはコチラから
【男子バレー部】「全道高校バレー新人大会」の試合結果です
2月5日(金)~7日(日)、「第11回 全道高校バレー新人大会」が帯広市総合体育館にて行われました。
本校の男子バレー部は1回戦で遠軽高校と対戦し、2-0のストレートで破り、2回戦に進出。2回戦は第1シードの東海大四高校と対戦し、強豪相手に接戦を演じましたが、残念ながら、 ベスト16入賞にとどまりました。
遠方より応援に駆けつけて下さいました父母関係者の方々、OBの方々には心から感謝申し上げます。夏のインターハイ上位進出を目指して頑張っていきますので、今後ともご声援を宜しくお願いします。


| 「全道高校バレー新人大会」試合結果 | |
| 1回戦 | 旭川実業 2(25-16、25-18)0 遠軽 |
| 2回戦 | 旭川実業 0(25-27、18-25)2 東海大四 |
男子バレーボール部紹介ページはコチラから















