GW合宿を実施しました(体育系部活動)①

柔道部をはじめとする本校の部活動は、GW中、春季合宿を実施しました。

柔道部は5月2日(日)からの3日間、名寄産業高校を会場に合同合宿を実施しました。普段対戦する機会のない選手と試合を行うなど、インターハイに向け、実りある合同合宿になりました。

また男子バレーボール部は5月1日(土)からの3日間、本校の体育館を主会場に第20回春季強化練習会を実施しました。旭川市内の高校をはじめ、遠方からは北見緑陵高校、北見北斗高校、別海高校、弟子屈高校、稚内高校、小樽潮陵高校、深川西高校の全12校が参加し、充実した練習会を実施することができました。参加校の皆さん、お疲れ様でした。

高校サッカー「プリンスリーグU18」開幕

今年も高校サッカーの三大大会の一つである「プリンスリーグU18北海道2010」が、5月3日(火)に札幌AMPで開幕しました。

新チームになり初めての大きな大会でもあり、全道的にも注目されています。昨年は、この大会をステップにチーム力を上げ、インターハイ・選手権の2冠を達成しました。今年はチーム数が8となり(全7節)、少数激戦が予想されます。今年も皆さんのご声援をよろしくお願いします。

【試合結果】    旭川実業  0 - 1    室蘭大谷

銃剣道部が(社)全日本銃剣道連盟より褒賞されました

4月18日(日)に東京都足立区にある東京武道館で授賞式が行なわれ、銃剣道部の指導に当たられている田中 萬年コーチが本校を代表して褒賞状を授与されました。

これは、長年にわたり銃剣道の青少年への普及に寄与し、他の模範となる成果をあげたことにより、社団法人 全日本銃剣道連盟より褒賞団体として褒賞されたものです。

銃剣道部:https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=20

【メディア情報】 4/27(火)道新朝刊に 久保田兄妹の記事が掲載されました

 

本日、4月27日(火)付 北海道新聞朝刊18面(旭川版)にダンススポーツ・ラテン部門 国内ランキング1位の久保田兄妹(弓椰さん=今春普通科卒業、蘭羅さん=普通科3年)の記事が掲載されました。

久保田兄妹は今年11月に中国・広州で開かれるアジア大会のダンススポーツ・ラテン部門に日本代表ペアとして出場することが決まり、学校をあげての喜びに沸いています。

また、明日朝7:30よりNHKの朝のニュース「おはよう日本」の中で、久保田兄妹の特集が放送される予定です。ぜひご覧下さい。

※写真は第25回財団法人北海道体育協会表彰式の様子です。

第64回 国体バドミントン競技旭川地区予選会(兼ミズノ杯)の試合結果

4月24日(土)、25日(日)の2日間にわたり、旭川市総合体育館で行われた第64回国体バドミントン競技旭川地区予選会(兼ミズノ杯)に、男女バドミントン部が出場しました。

男女とも、5月13日(木)から函館で開かれる道予選への出場権を勝ち取りました。試合結果は以下の通りです。

[ 男 子 試 合 結 果 ]

男子ダブルス

1位 小笠原 浩二(普通科3年C組) ・ 氏家 冬芽(普通科3年D組) ペア

2位 松倉 武嗣(普通科2年D組) ・ 澤井 佑基(機械システム科2年) ペア

3位 小澤  拓(普通科3年B組)  ・ 住友  聡(普通科3年D組) ペア

3位 布川 祐輔(普通科2年C組) ・ 川原 共生(普通科2年B組) ペア

男子シングル

1位 高田  憲(普通科3年B組)

2位 小澤  拓(普通科3年B組)

3位 松倉 武嗣(普通科2年D組)

3位 川原 共生(普通科2年B組)

5位 住友 聡(普通科3年D組)

[ 女 子 試 合 結 果 ]

女子ダブルス

1位 小葉松 亜衣(普通科2年C組) ・ 鈴木 麻友(普通科1年組) ペア

2位 大塚 由起(普通科2年D組) ・ 八田 美乃里(普通科2年B組) ペア

3位 佐々木 優実(普通科2年D組) ・ 石戸谷 友香(普通科2年C組) ペア

4位 中條 由貴(普通科1年B組) ・ 中條 佑香(普通科1年C組) ペア

女子シングル

1位 小葉松 亜衣(普通科2年C組)

2位 鈴木 麻友(普通科1年D組)

3位 佐々木 柚里菜(普通科1年組)

3位 岩鼻  舞(普通科3年B組)

交通安全講話を開催しました

4月21日(水) に、第1体育館にて全校生徒・教職員を対象に「交通安全講話」が行われました。

講師をお願いした旭川中央警察署交通課 企画係長 丹羽 利明氏から、「自転車の交通事故防止について」というDVDの映像を使いながら、実際の自転車事故の事例や交通事故の恐ろしさについて話していただきました。

また最後に、交通委員長の保井 淳志君(商業科3年)が交通安全宣言を読み上げ、全校一丸となって交通事故撲滅を誓いました。

また、4月28日(水)には、全校生徒を対象に「薬物乱用防止講話」が開かれる予定です。

(講師…旭川中央警察署 刑事・生活安全課 少年係 金森 竜介 氏)

ごみのポイ捨て禁止運動(春季)に参加しました

4月18日(日)旭川買物公園を中心に行われた、ごみのポイ捨て禁止運動(春季街頭啓発及びゴミ拾い作業)に参加しました。

普通科・機械システム科等併せて約80名の生徒と引率の先生方12名が、まだ肌寒い中、明るく元気にボランティア活動に参加し、12時すぎに市役所前で解散しました。生徒たちは、繁華街に吸い殻や空き缶が多いことにびっくりしながら、改めて環境美化の大切さを学んだ一日でした。お疲れさまでした。

次回は5月に、冬祭り会場跡地(旭橋河畔)のゴミ拾い作業に参加する予定です。

男子バレーボール部 バレー祭 試合結果

4月18日(日)に旭川工業高校体育館で行われた「バレー祭(高校の部)」に出場しました。

試合結果 : 2回戦   旭川実業0-2旭川工業