5/14 「ふれあい看護体験」に生徒21名が参加しました

5月14日(金)に、生徒21名が市内5か所の病院に分かれて「ふれあい看護体験」に参加しました。

この催しは毎年「看護週間」に合わせて、旭川近郊の医療看護志望の高校生を対象に実施されるもので、当日は朝9:00~15:30まで白衣に着替えて、血圧測定や車いす試乗、入院患者のリハビリ介助などを体験しながら、看護職の大変さややりがいについて学びました。

この日の体験は、参加した生徒たちにとって将来の進路選択の上できっと貴重な体験になったことと思います。

お世話になった各病院の皆様、大変ありがとうございました。

5/13 ケータイ安全教室が実施されました

5月13日(木)に、本校の普通科講堂にて1年生を対象に「ケータイ安全教室」が行なわれました。

㈱NTTドコモ北海道支社 ケータイ安全教室事務局 課長代理 田中 眞澄さんを講師にお迎えして、携帯電話のマナーと責任についてお話ししていただきました。

   

ケータイ安全教室では、メールなどによる詐欺被害の事例と対処方法、そしてネットの掲示板での被害について、動画も交えながら被害者、加害者のどちらにもなってはいけないこと、そしてメールでの言葉のやりとりは、直接相手と話すのと違い、相手の捉え方の違いにより誤解を与えてしまう恐れがあることを教えていただきました。

生徒たちも自分の身近で起こりうる危険性があることなので、真剣に講話を聞いていました。

   

 

 

5、6月の行事予定

5、6月の主な行事予定をお知らせします。

 5/20(木) ~5/24(月) 第1学期中間考査

6/1(水)  PTA総会(5時間授業、授業参観)

6/2(水)  避難訓練

6/3(木)  野外活動

6/15(火)~6/18(金) 進路3者懇談会(工業科3年)

6/19(土)~6/20(日) 宿泊研修(普通科1年)

6/20(日)~6/21(月) 宿泊研修(工業・商業科1年)

6/21(月) 振替休日(普通科1年)

6/21(月)~6/24(木) 進路3者懇談会(商業科3年)

6/22(火) 振替休日(工業・商業科1年)

6/25(金) アメリカフォートヘイズハイスクール短期留学生来校

6/28(月) アメリカフォートヘイズハイスクール短期留学生歓迎集会

 6/29(水) ~7/2(金) 第1学期末考査(工商は6/30(木)~)

「旭川冬まつり会場跡地清掃」に参加しました

5月8日(土)に本校生徒約170名が、ボランティアとして旭川市主催の「旭川冬まつり会場跡地清掃」に参加しました。

当日は、今年2月に「あさひかわ冬まつり」会場となった石狩川旭橋下流左岸側河川敷(リベライン旭川パーク・コミュニティランド)と常盤公園内の清掃を、約1時間半かけて行いました.参加した皆さん、お疲れ様でした。

   
   

5/8 プリンスリーグ第2節の試合結果です

5月8日(土)、JFAプリンスリーグ第2節 札幌第一高校戦が浜厚真野原公園Bにて行われました。
 
試合経過
当日は弱雨が降りながらのスリッピーピッチでのゲームでした。
前半20分にゴールエリア内で、ファールを与えてしまいPKにて先制される。
 
 
【途中経過】 旭川実業 0-1 札幌第一(前半20分)
 
 
後半33分に途中交代した3年の吉田尚弥選手がセットプレーからゴールを決め同点としました。
 
【途中経過】 旭川実業(後半33分) 1-1 札幌第一
 
その後、旭実が試合を優勢に進めるが、追加得点に至らず試合終了。
残念ながら1-1の引き分けに終わり、今期初勝利とはなりませんでした。
 
【試合結果】 旭川実業 1-1 札幌第一 (札幌一 前半20分 、旭実 後半33分)
 
 
第3節は6月6日(日)、室蘭市入江陸上競技場12時05分から帯広北高校と対戦する予定です。
皆様の熱い応援宜しくお願いします。
 
サッカー部紹介ページにて試合結果を随時更新しています。
サッカー部紹介ページ  https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=9
 
 
悪天候の中ご協力ありがとうございました。
   写真提供 小澤 宥太選手 父 小澤 一郎さん
   協力 宮本 恭平選手 父 宮本 晃一さん

自動車科3年生を対象に交通安全講話が実施されました

5月6日(木)、7日(金)の2日間、北海道クミアイ自動車学校さんに、自動車科の3年生を対象にした交通安全講話を実施していただきました。

   

内容は実技講習と安全講話の2つに分かれており、生徒たちが実際に車でコース内を教官の先生と走り、その後、実際の交通事故事例のお話をしていただきました。

この講話は、交通安全意識の高揚及び交通事故の撲滅を目標に実施されたもので、生徒たちも真剣な表情で講話を聞いていました。

 

GW札幌遠征を実施しました(野球部)

5月3日(月)~5日(水)、野球部は札幌市内にて練習試合を行いました。
試合結果は以下の通りです。
 
 ① 旭川実業 3-4 札幌第一
 ② 旭川実業 10-0 北海
 ③ 旭川実業 5-6 北海学園札幌
 ④ 旭川実業 2-1 札幌山の手
 ⑤ 旭川実業 2-2 北海道尚志学園
 
【今後の予定】
■5月12日~16日 春季野球旭川支部予選
 初戦 5/16(日) 15時30分 旭川東高校、羽幌高校勝者と対戦
■5月21日~23日 春季野球支部決勝大会
 

GW合宿を実施しました(体育系部活動)②

このGWに、野球部は札幌に遠征し、強豪校を相手に練習試合を5試合行ってきました。結果は2勝2敗1分ながら、新たな収穫もあり確かな手応えを感じた札幌遠征でした。

GWが終わるとまもなく旭川にも、桜前線とともに球春到来。5月13日(木)からはいよいよスタルヒン球場で、春季大会旭川支部予選が始まります。今年もご声援をよろしくお願いします。

バドミントン部は、女子が5月4日に北翔大学へ、男子が5日に苫小牧駒澤大学へ強化練習会に行ってきました。

男子バスケットボール部は5月4日、5日の両日、本校体育館に旭川凌雲高校、帯広農業高校、稚内高校など総勢11チームを迎えて強化練習試合を行いました。女子バスケットボール部も1年生を加え、いよいよ活動開始です。

GWを返上して練習に励んだ各部活動の皆さん、来月のインターハイに向けて頑張ってください。

5/3 プリンスリーグ第1節の試合結果です

5月3日(月)プリンスリーグ(VS室蘭大谷)の結果速報に続き、戦評を掲載しました。

戦評
強風の中、旭実が風上にたちゲームを進める。
互いに前方に蹴り込む形が多くも互いのゴールに近づくシーンが何度かあり前半終了。
後半になり風下からのスタートとなりながらも均衡したゲームが続くが、旭実が相手のゴール前まで行きチャンスを演出するも逆に室蘭大谷が旭実布陣まで一気に運び一瞬の隙をつかれ先制(0-1)を許す。
その後、同点、逆転を狙う為、メンバー交代をはかるが得点に至らずゲーム終了。
 
【試合結果】旭川実業0-1室蘭大谷(後半22分)
 
 
第2節は5月8日(土)浜厚真野原公園B 11時から札幌第一高校と対戦する予定です。
また、サッカー部紹介ページに今後のプリンスリーグ(第1節~第7節)の予定を追加しました。
皆様の熱い応援お待ちしております。
サッカー部紹介ページ    https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=9
 
写真提供:サッカー部3年 宮本 恭平選手 父 宮本晃一さん