『旭実だより 12月号』を追加しました
| 『旭実だより12月号』を追加しました。 |
| 12月号には、韓国修学旅行の様子や、成瀬功亮君の巨人軍入団激励会の話題などが載っています。 |
| 本校正面玄関のシェルフに用意してあります。 |
| 旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。 |
| バックナンバーもご覧になることができます。 |
| 『旭実だより12月号』はこちらから |
| 『旭実だより12月号』を追加しました。 |
| 12月号には、韓国修学旅行の様子や、成瀬功亮君の巨人軍入団激励会の話題などが載っています。 |
| 本校正面玄関のシェルフに用意してあります。 |
| 旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。 |
| バックナンバーもご覧になることができます。 |
| 『旭実だより12月号』はこちらから |
12月11、18、19日に行なわれた「北海道高等学校新人バドミントン大会旭川地区予選会」で本校バドミントン部が、見事に上位を独占し、平成23年 1月12日(水)~15日(土)の4日間、釧路市湿原の風アリーナで行なわれる 「第43回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 第39回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会」(全道大会)に出場が決定しました。
[ 今回の大会結果は以下のとおりです ]
| 12月11日(土) 「 団 体 戦 」 | |
| 男子団体 | 優勝 |
| 女子団体 | 優勝 |
| 12月18日(土)・19日(日) 「 ダブルス ・ シングルス 」 | |||||
| 男子ダブルス | 女子ダブルス | ||||
| 溝口祐太 (普1) ・ 玉置智也 (普1) 組 | 1位 | 大塚由起 (普2) ・ 八田実乃里 (普2) 組 | 1位 | ||
| 岩鼻陽太郎 (普1) ・ 小山和也 (普1) 組 | 2位 | 石戸谷友香 (普2) ・ 佐々木優実 (普2) 組 | 2位 | ||
| 松倉武嗣 (普2) ・ 長船拓也 (普1) 組 | 3位 | 中條由貴 (普1) ・ 中條佑香 (普1) 組 | 3位 | ||
| 布川祐輔 (普2) ・ 澤井祐基 (機2) 組 | 4位 | 佐々木柚里菜 (普1) ・ 布川朝香 (普1) 組 | 4位 | ||
| 男子シングルス | 女子シングルス | |||||
| 岩鼻陽太郎 (普1) | 1位 | 佐々木柚里菜 (普1) | 1位 | |||
| 溝口祐太 (普1) | 2位 | 鈴木麻友 (普1) | 2位 | |||
| 小山和也 (普1) | 3位 | 大塚由起 (普2) | 3位 | |||
| 長船拓也 (普1) | 4位 | 布川朝香 (普1) | 4位 | |||
| 中條由貴 (普1) | 5位 | |||||
※ 個人戦は5位まで全道大会出場。以下の5名は推薦選手のため全道大会より出場。
| 本校、全道推薦選手 | (D=ダブルス、S=シングルス) |
| 渡部大 (普2) | D ・ S |
| 川原共生 (普2) | D ・ S |
| 小葉松亜衣 (普2) | D ・ S |
| 松倉武嗣 (普2) | S |
| 鈴木麻友 (普1) | D |
| 誠に恐れ入りますが、冬季休業中の事務取扱時間が変更となります。 | |||||||||||||||||||||||||||
| 下記の表をご確認ください。 | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 事務室のページはこちらから | |||||||||||||||||||||||||||
| 12月21日(火)は、終業式につき、帰りのスクールバスの運行時刻が変更となります。 | ||||||||||
| 生徒の皆さんは、下記の表を確認して下さい。 | ||||||||||
|
||||||||||
| スクールバスのページはこちらから | ||||||||||
12月12日(日)、市内のホテルを会場に、成瀬功亮君(普通科3年)の巨人軍入団激励会が、出身チームである旭川北稜球団の主催で行われました。
先日、成瀬君はプロ野球読売巨人軍から育成ドラフト6位指名を受けましたが、その後正式契約も済み背番号も020と決まって晴れて巨人軍の一員となり、この日の激励会となりました。会場には、西川市長さんや市内の野球関係者、北稜シニアの後輩たちも含め約200人が出席し、成瀬君の新しい門出を祝いました。
最初は緊張気味だった成瀬君も、シニア時代の仲間に囲まれてしだいにうち解け、出席者の方々から温かい励ましの言葉をいただいて、決意を新たにしていました。
ただでさえ厳しいプロの世界であり、加えて育成枠ということで更に大変だとは思いますが、一軍という大きな夢に向かってコツコツ努力を重ねてほしいと思います。近い将来、スタルヒン球場や札幌ドームで成瀬君の勇姿を見られる日を楽しみにしています。
成瀬君やご家族の皆様、また旭川北稜球団の皆様、おめでとうございました。
12月10日(金)、先の「2010広州アジア大会」で銀&銅メダルを獲得した久保田弓椰・蘭羅(普通科3年)兄妹のメダル報告会が、本校第一体育館で行われました。
全校生徒の拍手に迎えられて入場した二人は、ステージ上でお祝いの花束をクラスメイトから受け取った後、一人ずつメダル獲得の報告をしました。蘭羅さんは「ありがとう。これからも応援して下さい。」とお礼の言葉をのべ、弓椰さんは「学校の応援があったからメダルを取ることができました。金メダルでないことは残念ですが、次を目指して頑張ります。」と今後の抱負を語りました。
日頃あまりなじみのないダンススポーツ競技の様子もDVD映像で披露され、皆彼らのキレのよいダンスパフォーマンスに魅了されました。校長先生と生徒会長からもそれぞれお祝いの言葉があり、学校を挙げてのお祝いモードに二人はとても感激していました。
前日の9日(木)には、二人は市役所を訪問し、西川市長さんに今回のメダル獲得の報告をしました。西川市長さんからは「これからも練習を積んで、旭川の名前を全世界に広めて下さい。近い将来、ダンススポーツがオリンピックの正式種目になることを期待しています。」とのお言葉をいただきました。
今後、二人は東京・小樽で調整練習を続け、来年2月の全日本10(テン)ダンス選手権(名古屋市)での連覇を目指します。
弓椰さん、蘭羅さん、本当におめでとうございました。これからも世界を舞台にさらに大きく羽ばたいて下さい。
| 12月4日(土)~5日(日)、全道フットサル選手権大会旭川地区予選(一般の部)が旭川市総合体育館で行われました。 | ||||||||||||||||
| この大会には、10月に行われた選手権全道大会で引退した3年生の生徒達が有志を募り、チーム名を 『 young star’s 』 と称して出場しました。 | ||||||||||||||||
| young star’sは、4日の予選リーグ、5日の決勝トーナメントを勝ち抜き、見事優勝を果たしました。 | ||||||||||||||||
| young star’sは、この後、2月に行われる全道大会に出場します。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
| サッカー部紹介ページはこちらから | ||||||||||||||||
| 協力 宮本 恭平選手 父 宮本 晃一さん(写真上列左) | ||||||||||||||||