【スクールバス情報】 臨時時間割に伴う運行時刻の変更について(2月分)

臨時時間割に伴い、帰りのスクールバスの運行時刻が変更となります。
生徒の皆さんは、下記の表を確認して下さい。
 
スクールバス運行時刻
  第1便  第2便   
2月 7日(月) 13:10 17:00  午前授業のため
2月14日(月) 11:00 13:00  入試作業のため
2月15日(火)  運 休(入試のため休業)
2月16日(水) 11:05  運 休  2H授業(入試作業)
2月25日(金)  12:00  運 休   
2月27日(日)  卒業式 運 休 (朝のみとなります)
 
スクールバスの情報はコチラから

『旭実だより1月号』を追加しました

『旭実だより1月号』を追加しました。
 
1月号には、全国高校選抜バドミントン北北海道大会で優勝した、バドミントン部の活躍の様子や、旭山動物園(旭川市)からの感謝状贈呈式の話題などが載っています。 
本校正面玄関のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
 
 
バックナンバーもご覧になることができます。
『旭実だより』はコチラから

1/18 バドミントン部で中国人コーチによるクリニックが開かれました

1月18日(火)、上海から来られた翁(おん)コーチが本校バドミントン部でクリニックを開いていただきました。翁コーチは、世界チャンピオンのズーリン選手(中国)を指導され、シンガポールでも指導経験をお持ちの方です。翁コーチの熱心な指導に生徒達も真剣に取り組み、さらなるレベルアップのため練習に励んでいました。

   

野球部前主将の細坂君が表彰されました

去る1月11日(火)、野球部前主将の細坂 一騎君(3年)が、日本学生野球協会より表彰されました。

この表彰は、2010年度に全国で活躍した野球部員の中から、甲子園に出場するなど、部活動と学業を両立させた模範的な選手に対して与えられるもので、今年は全国から高校生47名が選出されました。道内からは高校生唯一の表彰となります。

細坂君は今春大学に進学する予定ですが、大学進学後も野球を続けるということで、今後もさらに練習を積み活躍して欲しいと思います。おめでとうございました。

男女バドミントン部が全国大会(選抜)に出場決定!

1月12日(水)~15日(土)の4日間、釧路市湿原の風アリーナで行なわれた 「第43回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 第39回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会」に本校バドミントン部が出場し、男女とも見事に全国大会への切符を勝ち取りました。

男 子 試 合 結 果

男 子 団 体  優 勝   
     
男 子 シ ン グ ル ス  優 勝   渡部 大(普2)
   準 優 勝   松倉 武嗣(普2)
     
男 子 ダ ブ ル ス  優 勝  渡部 大(普2) ・ 川原 共生(普2) 組
男 子 バ ド ミ ン ト ン 部 (表彰式後)  

 

女 子 試 合 結 果

女 子 団 体  優 勝  (  5 年 連 続 優 勝 )
     
女 子 ダ ブ ル ス  準 優 勝  小葉松 亜衣(普2) ・ 鈴木 麻友(普1) 組 
女 子 バ ド ミ ン ト ン 部 (表彰式後)

また、3月25日から28日の4日間「第39回全国高等学校選抜バドミントン大会」が和歌山県 和歌山市で開催されます。ご声援よろしくお願いいたします。 

男子バスケットボール新人戦大会の結果です

1月8日(土)~10日(月)に行なわれた、第23回 北海道高等学校バスケットボール新人大会旭川地区予選会に、本校男子バスケットボール部が出場しました。

大会結果は以下の通りです。

1回戦    
旭川実業高校 87-80 旭川南高校
2回戦    
旭川実業高校 36-115 旭川西高校

1/4 正月恒例の合格祈願会(普通科)を行いました

1月4日(火)、普通科恒例の「合格祈願会」を1校時に普通科講堂で行いました。

これは毎年受験シーズンの幕開けとともに、大学受験に臨む生徒諸君の合格を祈願して行われているもので、この日はセンター試験を受験する3年生36名が参加。理事長先生と校長先生から激励のことばをいただいた後、生徒代表のYさんが決意を述べました。そして、合格ダルマに墨で目を入れて、全員で大学合格を祈願しました。

終了後、3年生はすぐ模擬試験を実施し、正月気分もそこそこに、目前に迫ったセンター試験に向けて一同みな気を引き締めていました。受験生の皆さん、コンディションに留意して、最後まで全力を尽くして下さい。健闘を祈っています。

  

12/24 旭山動物園(旭川市)から感謝状をいただきました

12月24日(金)、本校生徒会が旭山動物園(旭川市)から感謝状をいただきました。

これは、昨年から続いている「あさひやまもっと夢基金」への寄付活動に対するもので、今年は学校祭模擬店収入の一部と学校設置の自販機(コカコーラ)収益の一部を合わせて、176,404円を寄付させていただきました。

この日は、生徒会を代表して前生徒会長の小野智史君(3年)と前副会長の長堀将也君に、坂東 元園長さんから感謝状が手渡されました。

坂東園長さんからは2人に、「もっと地元旭川の若い人たちが動物園に関わってほしい。世の中のおかしいなと思うことを変えていこうと思える人になって下さい。」とエールをいただきました。

この一年間、旭山動物園の皆様には、農園活動を初めとして本当にいろいろお世話になり、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。