バドミントン部5名が日韓スポーツ交流事業に参加しました

2月9日~13日の5日間、北海道バドミントン協会主管の日韓スポーツ交流事業が、道内の高校1・2年生(男子8名、女子8名の合計16名)を対象に韓国・ソウル市で行われました。
本校からは渡部 大君(普2)、川原共生君(普2)、松倉武嗣君(普2)、小葉松亜衣さん(普2)、鈴木麻友さん(普1)の5名が選ばれ、現地の選手と交流試合を行い、競技力の向上を図りました。

3月に行われる全国選抜大会に向けて、更に練習に励んでください。

2/9 商業科が「たいせつ幼稚園」で保育体験実習を行いました

「たいせつ幼稚園」のご好意により、今年度2回目となる保育体験実習が、2月9日(水)に商業科2年生21名により行われました。
朝の集会後、5つの班に分かれて保育体験を開始。ドッジボールや絵本の読み聞かせなどを通して、園児たちと楽しみながらふれ合うことができました。とても貴重な機会をいただき、どうもありがとうございました。

                           
   

 

2/13 安村昇剛さん(アームストロング)が母校を突撃訪問しました

2月13日(日)、本校の卒業生である安村昇剛さん(アームストロング)が、母校を突撃訪問しました。

この日テレビ番組のロケで旭川を訪れたアームストロングのお二人(安村さん、栗山さん)は、夜18:30すぎに突然本校を訪問。

本校野球部のOBでもある安村さん(H11卒業)は、久しぶりの母校に「なつかしい」を連発していました。その後、第一体育館で練習中だったソフトテニス部を訪れ、後輩の女子生徒たちとなごやかに交歓。ソフトテニスの練習に参加したり、担任だったY先生とも再会するなど、約1時間楽しい時間を過ごしました。中でも1年生のTさんは集中してインタビューを受けるなど大活躍でした。

アームストロングのお二人のますますのご活躍を祈っています。ソフトテニス部のみなさん、U先生、お疲れさまでした。

なお、この模様は3月にHTB「ゴトーチ!」という番組で紹介される予定です。お楽しみに。

  

2/12 演劇同好会が「たかす三分間劇場」に出演しました

2月12日(土)、たかすメロディーホールで行われた「たかす三分間劇場2011」に、今年も本校の演劇同好会が出演しました。

今年はメンバー8名が「鏡ぶっ壊し」の演題で、出場17組のトップバッターとして出演。さらにメンバーのN君は、13番目にも再度出場するなど大活躍しました。ちなみに、司会はHTBアナウンサーの谷口直樹さん(鷹栖町出身)でした。

当日は200人を越える観客が見つめる中で、日頃の練習の成果を十二分に発揮。最初は緊張していたようですが、高校生らしいストレートな演技で会場を惹きつけました。

演劇同好会の皆さん、指導に当たられたS先生、お疲れ様でした。

 

2/12 野球部員37人で除雪ボランティアを行いました

2月12日(土)、午前10時から野球部員37人が、春光台地区で除雪ボランティア活動を行いました。

この活動は、昨年のサッカー部に続いて行われたもので、昨年の甲子園出場に際して応援して下さった地元の皆さんに少しでもご恩返しができたらとの思いから計画されました。

この日は午前10時に希望学園前に集合した後、3つのグループに分かれて一人暮らしのお年寄りのお宅の除雪をさせていただきました。今年は例年より雪の量は少なめでしたが、それでもたっぷり2時間はかかり、皆気持ちのよい汗を流しました。

お世話になった樋口様、希望学園の皆様や関係者の方々、大変ありがとうございました。

なお、この活動の模様は北海道新聞とNHKテレビにより近々紹介される予定です。

   

2/11 「春光台雪まつり」に野球部・生徒会が参加しました

2月11日(金)、恒例の「第3回春光台雪まつり」に、今年も本校の野球部と生徒会が参加しました。

療育園地域交流ホーム前広場で開催された「春光台雪まつり」は、以前は旭川冬まつりとタイアップして行われていましたが、3年前からは春光台地域の冬のイベントとなり、地域に密着した楽しい催しとなっています。

今年は、雪像造りと雪合戦大会にそれぞれ野球部(8人)と生徒会(9人)が参加。朝9時の開会式が終わると、晴天の下、すぐに雪像造りに挑戦していました。

雪合戦大会(大人の部)は、両チームとも残念ながら初戦で敗退。実力を発揮する間もなく終わってしまいました。

午後2時すぎからは表彰式が行われ、雪像部門で生徒会チームが特別賞をいただきました。

両チームの皆さん、寒い中大変お疲れ様でした。風邪など引かないように注意して下さい。

  

【TV情報】 2/9 スクールバス紹介番組が放映されました

2月9日(水)、NHK(総合テレビ)で夕方に放映されているニュース番組『ネットワークニュース北海道』(全道版)において、本校のスクールバスに関する紹介番組が放映されました。
詳しくは、下記の表をご確認下さい。
 
番組情報
テレビ局 NHK(総合テレビ)
番組名 ネットワークニュース北海道(全道版)
キャスター 登坂 淳一さん、出田 奈々さん
放送日 2月9日(水)
時間 18:10~19:00(番組中の3~4分程度を予定)
 
スクールバスのページはコチラから

 

【女子バレー部】 全道高校バレー新人大会で準優勝しました

2月4日(金)~6日(日)、全道高校バレー新人大会(第6回北海道高等学校バレーボール新人大会)が函館市民体育館で行われました。
本校の女子バレー部は、決勝戦で札幌大谷高校と対戦しましたが、後一歩及ばず、セットカウント0対2のストレートで敗れてしまいました。
全道優勝とはなりませんでしたが、終盤まで、粘り強いバレーを展開することができ、新チームとして好スタートを切れたのではないかと思います。
遠方から応援に駆けつけて下さいました、父母関係者の皆様、OGの方々には心から感謝申し上げます。
全道高校バレー新人大会 試合結果
2回戦 旭川実業 2(25-16、25ー16)0 遠軽
3回戦 旭川実業 2(25-16、25-21)0 札幌北斗
準々決勝 旭川実業 2(25-15、25-22)0 函館大妻
準決勝 旭川実業 2(25-21、22-25、26-24)1 帯広南商業
決勝 旭川実業 0(22-25、21-25)2 札幌大谷
 
女子バレーボール部のページはコチラから
試合結果はコチラから確認できます(北海道高等学校バレーボール専門部)
 
 
協力:市村 慎二さん(市村朋香選手の父)

柔道部が女子団体でベスト16に入りました

1月22日,23日の2日間で行なわれた「第33回 全国高等学校柔道選手権大会北北海道大会」に、本校の柔道部が出場しました。大会結果は以下のとおりです。

[ 大 会 結 果 ]

女子団体        ベスト16

女子-52kg級    2回戦  水口 聖奈 (商1)

女子-63kg級    3回戦  近藤 瑞希 (商1)