3/3 米フォートヘイズ短期留学生5名が元気に出発しました

3月3日(木)午前10時、今年度の米フォートヘイズ高校短期交換留学生5名(2年生3名、1年生2名)と引率の桑名 保智先生が、アメリカに向けて旭川空港から出発しました。

この交換留学プログラムは、本校で長年続いている国際交流教育の一環として行われるもので、昨年7月にはアメリカから留学生が本校を訪れ、3週間滞在しました。

家族や先生方に見送られる中、派遣生徒を代表してS君(普2年)が「元気に行ってまいります」と挨拶。留学生徒5名は桑名先生を先頭に、笑顔で出発ゲートに入っていきました。

一行は途中LAでディズニーランド見学など都市研修をした後、3月5日(土)にはオハイオ州コロンバスに到着し、ホームステイ先に寄宿しながらフォートヘイズ高校で約3週間学校生活を送る予定です。

尚、出発に先立ち、3月1日(火)に、一行は西川 将人旭川市長を市役所に表敬訪問しました。

旭川帰着は3月29日(火)夜になる予定です。元気で所期の目的をしっかり果たし、両校の友好をさらに深めてください。

 

自動車科3年生対象の「自動車整備士3級」の講習がスタートしました

来たる3月20日(日)に行なわれる「自動車整備士資格3級」の取得へ向け、自動車科3年生を対象にした補習が、3月1日(月)より開始されました。昨年の整備士合格率も非常に高く、毎年高い合格率を達成しています。

2月27日(日)に卒業証書を手にしたばかりの卒業生37名は、早速真剣なまなざしで講習に取り組んでいました。

先生方の熱心な指導を受けて、自動車科では3年間の最後の締めくくりともなる高校生活最後資格取得に向けて、皆一生懸命頑張っています。

                 
               
                 

硬式テニス部の寺林さんが全日本ジュニア選抜大会でベスト16に入りました!

去る2月15日~17日に大阪・吹田市で行われました「全日本ジュニア選抜室内テニス選手権」に、本校硬式テニス部の寺林 詩織さん(普通科1年)が北海道代表として出場し、シングルスでベスト16に入りました。大会成績は下の通りです。

寺林さんは大会の感想を、「今回は私としても頑張ることができたし、強い選手(第2シード)と対戦してとても勉強になりました。次の大会では全国ベスト8を目指します。」と語りました。

【大会の成績】  1回戦 2-1(6-1、4-6、6-1)  東原(関西)

           2回戦   0-2(3-6、3-6)  加藤(関西)

 

 

2/27 第49回卒業式が挙行されました

2月27日(日)午前10時から、本校第一体育館にて「第49回卒業証書授与式」が挙行されました。

旭実賛歌の曲に合わせて入場した卒業生270名は、校長先生の氏名点呼にしっかりと返事をし、立派に学舎を巣立っていきました。

昨年の広州アジア大会でダンススポーツ競技 銀&道メダルに輝いた久保田蘭羅さん(普3年)は「理事長賞」を受賞し、昨年卒業した兄の弓椰君も併せて紹介されました。

実業高校伝統の厳粛な雰囲気で始まった卒業式では、相馬校長から式辞の中で、「卒業生一人ひとりが若さと不撓不屈の精神をもって、夢や目標の実現に努力してください」とエールをいただき、堀水理事長からは「坂本龍馬のように、努力と信念で自分を変身させ、世界に大きく飛躍してほしい」とのはなむけの言葉をいただきました。

就職する者も、進学する者も、卒業生一人ひとりのこれからの人生に「幸多かれ!」と祈っています。卒業おめでとうございました。

 

ジュニアマイスターに4名が認定されました

2月8日(火)、(社)全国工業高等学校長協会より、平成22年度「ジュニアマイスター顕彰制度」認定の通知が届きました。
本校の総合技術科(現:機械システム科)の3年生から、ジュニアマイスターゴールド1名、ジュニアマイスターシルバー3名が認定されました。3年間の努力の積み重ねが生んだ快挙です。おめでとうございます。
認定結果は以下の通りです。
 
 
ジュニアマイスター顕彰認定結果
ジュニアマイスターゴールド 加瀬 和希 君 総合技術科 機械コース3年
ジュニアマイスターシルバー 中易 晶貴 君 総合技術科 電気コース3年
松井 建士朗 君 総合技術科 電気コース3年
大内 銀二 君 総合技術科 電気コース3年
 
 
※ジュニアマイスター制度とは
ジュニアマイスター顕彰制度とは、工業高校の生徒が、資格・検定の合格を通して身に付けた知識・技術・技能を積極的に評価しようという制度です。
 (社)全国工業高等学校長協会 (リンク)

2/25 バドミントン部2名が高体連スポーツ大賞を受賞しました

2月25日(金)、今年度の高体連旭川支部スポーツ大賞に、本校バドミントン部の高田 憲君(普3年)と渡部  大君(普2年)が選ばれ、明成高校で表彰式が行われました。

今回の受賞は、2人が昨年夏の沖縄インターハイで男子ダブルス全国3位に入ったことに対してのもので、大変栄えある受賞です。

今春卒業の高田君は、実業団のトヨタ自動車に進み競技を続ける予定で、「社会人になってもしっかり成績を残せる選手を目指したい」と抱負を語りました。また、渡部君は来月出場する全国高校選抜大会(和歌山)に向けて、「今後も練習に励みたい」と述べました。

また、この日の朝、本校において「男女バドミントン部全国選抜出場壮行会」が行われ、主将として挨拶した渡部君から「男女団体ベスト8を目標にがんばります」と力強い言葉をもらいました。ぜひ、ベストコンディションで練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。

渡部  大君(普2年) 高田 憲君(普3年)

 

【スクールバス情報】 臨時時間割に伴う運行時刻の変更について(3月分)

臨時時間割に伴い、下校時のスクールバスの運行時刻が変更となります。
生徒の皆さんは、下記の表を確認して下さい。
スクールバス運行時刻
  第1便 第2便
3月1日(火) 12:05 14:00
3月2日(水) 12:05 14:00
3月3日(木) 12:05 14:00
3月4日(金) 12:05 16:00
3月15(火) 14:30 18:00
3月23日(水) 11:40 16:00
 
 スクールバスの情報はコチラから

『旭実だより2月号』を追加しました

『旭実だより2月号』を追加しました。 
 
2月号には、入学者選抜試験の様子や、全道新人バレー大会で準優勝した、女子バレー部の活躍の様子などが載っています。
本校正面玄関のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
 
バックナンバーもご覧になることができます。
『旭実だより』はコチラから

2/9 男子バドミントン部の渡部君がJrナショナルチームに入りました!

2月9日(水)、(財)日本バドミントン協会より本校男子バドミントン部の渡部 大君(嵐山中出身、普2)の「2011年ジュニアナショナルチーム(U19)」入りが決定したと連絡が入りました。

「渡部君のコメント」

「ナショナルチームに入ったからには,3月末に行なわれる春の選抜大会でも気を抜かず謙虚な気持ちで頑張っていきたいです。昨年の選考会では残念な結果になりましたが、今年は念願だったナショナルチームに入ることができてほっとしています。」

渡部君は嬉しそうに語ってくれました。また、5月には海外遠征も控えていますので、今後も皆様の応援をよろしくお願いいたします.