【サッカー部】 高体連サッカー全道大会で2年連続3回目の優勝を果たしました!

6月19日(火)~22日(金)の4日間、網走スポーツ・トレーニングフィールドにて高体連サッカー北海道大会が行われました。
本校のサッカー部は決勝トーナメントを順調に勝ち進み、準決勝で強豪・北海道大谷室蘭高校に2-0で勝ち、全国大会出場を決めました。決勝戦では0-0(延長0-0)に続くPK戦の末、6-5で札幌大谷高校を破り、見事 2年連続3回目の優勝を果たすことができました。
<高体連サッカー北海道大会試合結果>
2回戦 旭川実業 3-0 帯広緑陽
3回戦 旭川実業 2-0 札幌新陽
準決勝 旭川実業 2-0 大谷室蘭
決勝 旭川実業 0ー0(PK6-5) 札幌大谷
 
尚、インターハイ全国大会は7/28(土)~8/4(土)、長野県松本市にある松本平広域公園総合球技場(アルウィン)他にて行われる予定です。
皆様のご声援を宜しくお願いします。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
協力:宮本 晃一さん、荒木 広樹さん

【商業科】「旭実オリジナルスウィーツ」 2品の販売が決定しました!

 本校商業科の3年生が、今春から㈱壺屋総本店様の全面的な協力をいただいて、商品開発を進めてきた「旭実オリジナルスウィーツ」2商品の販売が決定しました。

 

  1品目は「AJタルティー」で、上にナッツを散らし焦がし砂糖で表面をコーティングした、サクサク食感のチョコタルトです。

 2品目は「旭実わふどら」で、見た目はどら焼きですが味はワッフル!! もちもちの食感で、カスタードとチョコクリームの2種類があります。

 どちらの商品も、商業科の生徒たちのアイディアから生まれた本校オリジナルのスウィーツで、味も壺屋様のお陰で最高の美味しさに仕上がりました。7月8日(土)・9日(日)の旭実フェスティバルで、商業科の販売実習の一環として販売されます。是非一度ご賞味ください。

 また今秋には、壺屋様のご好意により市内各店舗でも販売される予定です。お楽しみに。

【ソフトテニス部】 高体連ソフトテニス全道大会の試合結果です

6月12日(火)~15日(金)の4日間、「高体連高等学校ソフトテニス選手権大会北海道予選会」が函館市千代台公園庭球場で行われ、本校ソフトテニス部(男・女)が出場しました。

 試合結果は以下の通りです。

<男子個人戦>

  椎 野・中 田 組    一回戦 4―1 函館工業

                二回戦 0―4 北海道尚志学園

<女子団体戦>

  二回戦  旭川実業  0-3 北海道尚志学園

           

<女子個人戦>

  柴 崎・今 野 組   二回戦 4―1 とわの森三愛

               三回戦 3―4 帯広南商業

  武 信・村 田 組   一回戦 4―3 札幌清田

               二回戦 4-1 小樽桜陽

               三回戦 0-4 札幌龍谷学園

【バドミントン部】全道男女アベック優勝で全国大会出場を決定しました!

6月12日(火)~15日(金)の4日間、北海道立野幌総合運動公園体育館・江別市民体育館で行なわれた「第64回北海道高等学校バドミントン選手権大会 兼 第63回全国高等学校バドミントン選手権北海道予選会」に、本校男女バドミントン部が出場し男女アベックで優勝に輝きました。詳しい試合結果は以下の通りです。

男 子 団 体 準 優 勝 《 7年連続9回目の全国出場 》
女 子 団 体 準 優 勝 《 3年ぶり18回目の全国出場 》
男 子 ダ ブ ル ス 吉川 改・木村 尋斗 ペア 2 位
男 子 シ ン グ ル ス 溝口 祐太 2 位
  吉川   改 3 位
女 子 ダ ブ ル ス 鈴木 麻友・佐々木 柚里菜 ペア 1 位
女 子 シ ン グ ル ス 佐々木 柚里菜<全道2冠達成> 1 位

この結果、バドミントン部(男・女)は8月に福井市で開催される高校総体全国大会への出場権を手にしました。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【 バ ド ミ ン ト ン 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

【硬式テニス部】女子シングルスで全国大会出場を決定しました

6月12日(水)~15日(金)の4日間、釧路市民テニスコートで行なわれた「第52回北海道高等学校テニス選手権大会 兼 第102回全国高等学校テニス選手権大会北海道地区予選会」に、本校硬式テニス部(男・女)が出場し、寺林 詩織さん(3年)が本校初となる女子シングルスでの優勝を飾りました。詳しい試合結果は以下の通りです。

男 子 団 体 戦      
2 回 戦 旭 川 実 業 3 - 0 釧 路 湖 陵
準 々 決 勝 旭 川 実 業 0 - 2 札 幌 日 大
  ベ ス ト 8
女 子 団 体 戦      
2 回 戦 旭 川 実 業 2 - 1 大 谷 室 蘭
準 々 決 勝 旭 川 実 業 1 - 2 札 幌 西
  ベ ス ト 8
 
   
   
男 子 ダ ブ ル ス      
1 回 戦 鈴木翔也・中山喬介 組 4 - 6 千 歳 高 校
  伊地知健太・金田涼真 組 6 - 0 北 見 北 斗
2 回 戦 伊地知健太・金田涼真 組 7 - 5 札 幌 稲 雲
3 回 戦 伊地知健太・金田涼真 組 7 - 5 札 幌 南
準 々 決 勝 伊地知健太・金田涼真 組 1 - 6 道 尚 志
  伊地知健太・金田涼真 組   本 校 初 の ベ ス ト 8
       
女 子 ダ ブ ル ス      
1 回 戦 中山千紗都・多木雪乃 組 6 - 4 北 星 女 子
2 回 戦 中山千紗都・多木雪乃 組 6 - 3 富 良 野
  寺林詩織・越江梨乃 組 6 - 0 札 幌 旭 丘
3 回 戦 中山千紗都・多木雪乃 組 3 - 6 札 幌 清 田
  寺林詩織・越江梨乃 組 6 - 1 帯 広 南 商
準 々 決 勝 寺林詩織・越江梨乃 組 3 - 6 札 幌 清 田
  寺林詩織・越江梨乃 組   ベ ス ト 8
   
   
男 子 シ ン グ ル ス      
1 回 戦 伊 地 知 健 太 3 - 6 札 幌 平 岸
       
       
女 子 シ ン グ ル ス      
1 回 戦 中 山 千 紗 都 6 - 1 岩 見 沢 東
  越 江 梨 乃 6 - 3 釧 路 北 陽
2 回 戦 中 山 千 紗 都 1 - 6 函 白 百 合
  越 江 梨 乃 0 - 6 札 幌 西
  寺 林 詩 織 6 - 0 札 幌 手 稲
3 回 戦 寺 林 詩 織 6 - 2 旭 川 西
準 々 決 勝 寺 林 詩 織 8 - 2 札 幌 清 田
準 決 勝 寺 林 詩 織 8 - 2 札 幌 日 大
決 勝 寺 林 詩 織 8 - 3 札 幌 日 大
  寺 林 詩 織  本 校 初 の 優 勝

 硬式テニス部は、女子シングルスでの全国大会出場の切符を手にしました。今後も皆様のご声援を宜しくお願いいたします。

【 硬 式 テ ニ ス 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=19

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/19 フォートヘイズ留学生歓迎集会が開かれました

 

   6月19日(火)1校時、第一体育館において「フォートヘイズ留学生歓迎集会」が開かれました。

 校長先生の先導で入場した交換留学生8名は、記念品の法被を受け取った後、壇上で一人ひとりスピーチし、この留学への想いを日本語で語ってくれました。また、引率のナターシャ・ウィルソン先生からは「これからの3週間、日本の文化を体験することを楽しみにしています。」とご挨拶をいただきました。

 今日はこの後、オリエンテーションに続いて学校見学、音楽の授業を行い、午後からは陶芸教室に参加する予定です。約3週間、旭川での生活を大いに楽しんでほしいと思います。

【体操競技】女子個人総合2位に入賞しました

 6月15日(金)~17日(日)の3日間、道立野幌総合運動公園体育館(江別市)で行われた「第65回北海道高等学校体操競技・新体操選手権大会」で、本校商業科1年の村上 詩織さんが体操競技・女子一部個人総合において2位に入賞しました。

 村上さんは、この夏8月2日から福井県鯖江市で開催される全国総体に出場します。応援をよろしくお願い致します。

【普通科】 一年生が宿泊研修に行ってきました

 

   6月16日(土)・17日(日)の2日間、普通科1年生の宿泊研修が、美瑛町にある「青少年交流の家」で行われました。

 1年生にとっては初めての学年行事であり、クラスの仲間との友情を深める良い機会になりました。この宿泊研修では、毎年、富良野岳の登山をしていたのですが、今年は残雪が多かったため登山を断念して、美瑛町入口から青少年交流の家までの「ウォーキング」をしました。距離は女子が13キロ、男子が20キロです。午前11時からスタートし、途中休憩を挟みながら、午後4時頃全員無事に到着しました。大変疲れましたが、見事な白樺林や色鮮やかな景色を見ながらのウォーキングは非常に楽しいものでした。到着した時は皆、笑顔でカメラに収まり、非常に有意義な研修ができたと思います。その後、青少年交流の家に戻りレクリエーション等も行い、すべての日程を無事終了しました。

 

  6月18日(月)は代休となります。6月19日(火)には、皆元気に登校して下さい。

【工業科・商業科】一年生が宿泊研修に行ってきました

 6月15日(金)・16日(土)の2日間 「大雪青少年交流の家」へ、工業科・商業科の1年生が宿泊研修に行ってきました。

 1日目は周辺のハイキングを行い、その後は青少年の家に戻って各科それぞれの研修に励みました。2日目は十勝岳へ登山を行いました。朝、望岳台をスタートとし、すり鉢火口までを目指しました。登山中は大きな事故もなく、全員無事に下山することができました。

 6月18日(月)は代休です。みなさん、お疲れ様でした。

移動中のバスの車内 大雪青年の家に到着後オリエンテーション
登山スタート地点 登山の様子
登山の様子 すり鉢火口
すり鉢火口からの展望 下山時の様子

【男・女バレー部】高体連バレー全道大会で男子ベスト8・女子ベスト4に入賞しました

6月12日(火)~15日(金)、高体連バレーボール全道大会が北海道立北見体育センター他にて行われました。
男子バレー部はベスト8、女子バレー部はベスト4となりました。
 
<男子バレーボール部>
予選グループ
旭川実業 1(25-19 25-22 25-19)2 尚志学園
旭川実業 2(25-17 25-13)0 静内
ブロック決勝トーナメント
旭川実業 2(25-17 21-25 25-15)1 苫小牧工業
旭川実業 0(21-25 21-25)2 東海大四
 *ベスト8
 
<女子バレーボール部>
予選グループ
旭川実業 2(25-11 25-19)0 登別・北大谷室
ブロック決勝トーナメント
旭川実業 2(25-11 25-8)0 虻田
旭川実業 2(25-18 25-18)0 札幌北斗
決勝リーグ戦
旭川実業 0(24-26 21-25)2 札幌大谷
旭川実業 0(22-25 10-25)2 札幌山の手
旭川実業 2(25-13 25-21)0 旭川商業
 *第3位(1勝2敗)
 
遠方から駆けつけてくださいました大勢の父母関係者の皆様、OGの方々の他校に負けない心強い応援、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 
男子バレーボール部紹介ページはコチラから 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:女子バレーボール部保護者会
       市村 佳苗選手の父 慎二さん、安部 明日香選手の父 裕二さん