2/28 平成24年度「卒業式」が挙行されました

 2月28日(木)、平成24年度「卒業証書授与式」が本校第一体育館において挙行されました。

 卒業生308名は、在校生やご来賓、保護者の方々の暖かい拍手に迎えられて式場に入場。担任の先生の氏名点呼に、皆一人ずつ大きな声で返事をし、校長先生、理事長先生から祝辞としてはなむけの言葉をいただきました。「仰げば尊し」を歌う頃には、卒業の実感が涌いてきたのか中には涙する姿も見られ、本校の伝統である厳粛な式の雰囲気の中にも、暖かい心のこもった卒業式になりました。

 今年も皆勤賞65名、精勤賞78名と、卒業生の半数近くがほとんど学校を休むことなく3年間を過ごしたことになります。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとう。それぞれの夢に向かって、大きく羽ばたいてください。保護者の皆様、3年間ご支援、ご協力いただきまして大変有難うございました。

【普通科】2/23 いよいよ国公立大学前期試験が始まります

 2月23日(土)、国公立大学の二次試験(前期)を2日後に控え、普通科特進コースの3年生が決起集会を行いました。

 特進コースの3年生は、センター試験終了後も毎日夜遅くまで学校に残って二次試験対策を行ってきました。自分の力を信じ、それぞれの志望校合格に向けて、3年間の努力が報われるよう全力で頑張ってください。

【普通科】2/19 「保育体験学習」を行いました

 2月19日(火)、普通科1、2年生35名がお隣の「たいせつ幼稚園」で「保育体験学習」を行いました。

 この体験学習は、1、2年生の進路体験学習の一環として毎年行われているもので、この日は午前中、希望した生徒たちが子どもたちと触れ合う貴重な時間を過ごしました。はじめは緊張からか思うように接することができない生徒も見られましたが、子どもたちの無邪気な笑顔と好奇心旺盛なパワーに圧倒され、予定されていた2時間はあっという間に過ぎました。参加した生徒も「とても楽しかった。でも、保育現場の大変さも同時に学べた。」と感想を述べていました。この経験を今後の進路にぜひ役立ててほしいと思います。忙しい中、今回の体験学習を快く受け入れて下さった「たいせつ幼稚園」の皆様に心より感謝致します。大変有難うございました。

【お知らせ】あす2/14一般入試(入学者選抜)が行われます

 あす2月14日(木)、平成25年度「入学者選抜試験(一般入試)」が行われます。(本校と北見・名寄・富良野会場にて)

 受験される皆さんは、9:00から出欠確認がありますので、それまでに自分の試験教室にお入り下さい。

 【注意事項】 ①天候などにより混雑も予想されますので、早めに試験場にお越し下さい。  ②受験票、上靴の準備を忘れずにお願いします。また、午後から面接や学科試験(特進)のある方は、昼食の準備が必要です。  ③体調の悪い方は、受付の係までご遠慮なくお申し出下さい。

非常勤講師(時間講師)募集のお知らせ

本校では、平成25年4月採用の非常勤講師(時間講師)を募集しております。希望者はページ下部よりお問い合わせください。

1.教  科   情報                         
   
2.募集人員  1名
   
3.契約期間  2013(平成25)年4月1日~2014(平成26)年3月31日
  ただし、双方合意の場合のみ期間延長等の可能性もあります。
   
4.待  遇 本法人規定による。
   
5.応募資格  当該教科の高等学校教諭免許取得者および取得見込者
   
6.応募書類   ・履歴書
  ・教員免許状(写し)
   
7.書類送付先   〒071-8138 旭川市末広8条1丁目                                                        
       旭川実業高等学校 教頭 山本 巧
   
8.応募締切  2013年3月1日(金)
   
9.選考方法  1次 書類審査
  2次 面接(1次選考に合格した方に後日連絡します。)
   
10.そ の 他 ・応募書類は、原則返却いたしません。
  (責任をもって処理いたします。)
  ・選考は随時連絡により日時を決定します。
   
11.お問い 学校法人 北海道立正学園 旭川実業高等学校
 合わせ先  担当 教頭 山本 巧
  〒071-8138 旭川市末広8条1丁目
  TEL 0166-51-1246  FAX 0166-51-9515

『旭実だより2月号』を追加しました

『旭実だより2月号』を追加しました。
2月号には『全国高校バドミントン選抜大会北北海道大会』完全制覇したバドミントン部の話題や、井上靖記念館青少年エッセーコンクール』で優秀賞を受賞した青木 小梅さん(普3・北星中出身)に関する記事等が載っています。
本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
バックナンバーをご覧になることもできます。 
 
 『旭実だより』 のページはコチラから

【お知らせ】あす2/13 「一般入試」の会場下見ができます

 2月14日(木)の「一般入試(入学者選抜)」に先立って、前日の13日(水)13:00~15:00に「試験場開放」を行います。

 受験生の皆さんは、入試当日の自分の試験場(教室)まで直に確認することができますので、上靴と受験番号をご持参の上、本校までお出でください。尚、北見・士別・富良野会場は試験場開放を行いませんので、ご了承ください。

2/9 「春光台雪まつり」に参加しました

 2月9日(土)、「楽しもう冬!第5回春光台雪まつり」に本校生徒が多数参加しました。

 この日は小雪のちらつく中、午前9:00に春光台・地域交流ホーム前広場(春光台3条10丁目)で開会式がスタート。毎年参加している地域のイベントですが、今年は「雪像造り」と「雪合戦競技」に、生徒会と野球部3年生チームが参加しました。

 これからも地域の活性化に少しでも力になれるよう協力していきたいと思います。皆さん、お疲れ様でした。

 

【女子バレー部】 全道高校バレー新人大会で準優勝しました

 2/1(金)~3(日)、「第8回 北海道高等学校バレーボール新人大会」小樽市総合体育館他にて行われました。
 本校の女子バレー部は、2回戦・深川西高校、3回戦・羽幌高校、準々決勝・札幌北斗高校、準決勝・江陵高校をそれぞれストレートで破り、決勝戦に進出しました。
 決勝戦では札幌大谷高校と対戦し、残念ながらセットカウント0対2のストレートで敗れてしまいました。
<北海道高校バレー新人大会 試合結果>
2回戦 旭川実業 2(25-11、25-17)0 深川西
3回戦 旭川実業 2(25-12、25-17)0 羽幌高校
準々決勝 旭川実業 2(25-11、25-16)0 札幌北斗
準決勝 旭川実業 2(25-16、25-12)0 江陵高校
決勝 旭川実業 0(17-25、14-25)2 札幌大谷
 
 優勝こそ逃しましたが、春高バレー全国大会直後の大会で、練習時間を多く確保できない中、新チームの1・2年生は良く頑張ってくれたと思います。夏のインターハイでの更なる飛躍を祈りたいと思います。
 また、悪天候の中、遠方より応援に駆けつけて頂きました父母関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。
 
 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:市村 佳苗選手の父 慎二さん、安部 明日香選手の父 祐二さん