【自動車科】自動車整備士資格三級で合格率85.2%を達成しました

 去る3月24日(日)に旭川整備振興会で実施された「自動車整備士資格三級」の合格者が発表になりました。全国の平均合格率は、55.2%で本校自動車科の合格率は85.2%と、全国平均を大きく上回る事ができました。これも講習に当たった先生方と3年生の頑張りで生まれた結果です。来年こそは全員合格できるよう頑張っていきます。
実習担当の先生と自動車科3年A組の生徒たち (自動車科実習工場:教室にて)
 
【 自 動 車 科 】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=53
【 一般社団法人 旭川地方自動車整備振興会ホームページ 】
http://www.h4.dion.ne.jp/~ashikaw/

  

4/9 「新入生歓迎集会」が行われました

 4月9日(火)3・4校時に、「新入生歓迎集会」が第一体育館で行われました。

 プラカードを先頭に新入生が入場すると、1、2年生は吹奏楽部の演奏に合わせて暖かい拍手で歓迎。校長先生のお話に続いて、新入生代表の佐藤 彩さん(普通科)から「誓いの言葉」があり、各科の代表生徒に花束が手渡されました。その後、ダンスサークルや吹奏楽部、太鼓部の歓迎演奏、生徒会による学校紹介などがあり、終始和やかな雰囲気の中で終了しました。

 また、併せて3月にアメリカ・フォートヘイズ高校へ留学した8名の生徒から帰校報告も行われました。

4/8 「入学式」が行われました

 4月8日(月)13:00より、平成25年度「入学式」が第一体育館で行われました。雪混じりの雨が降る生憎の天気になりましたが、新入生は新しい制服を身にまとい元気に登校してきました。

 入学式では、まず新入生317名が緊張した面持ちで吹奏楽の演奏とともに入場。担任の先生からの氏名点呼に、一人ひとりしっかりと返事をしていました。続いて校長先生、理事長先生、ご来賓の方々からはなむけとお祝いの言葉をいただきました。最後に新入生を代表して、佐藤 彩さん(難関選抜コース、北都中出身)が「新入生誓いの言葉」を述べ、式を終えました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これからの高校生活を大きな夢を抱いてスタートしてください。

4/8 「始業式」が行われました

 4月8日(月)、平成25年度「1学期始業式」が第一体育館で行われました。

 体育館に集まった新2、3年生を前に、まず新任の先生方8名が紹介され、一人ひとりご挨拶がありました。続いて、担任の発表と校長先生から新しい学年のスタートにあたりお話をいただきました。

 この後、新教室に入ってHR、引き続き午後(13:00~)からの入学式に向けた準備を行います。

【女子バレー部】 全国私学バレーボール選手権大会(さくらバレー)の試合結果です

 4/1(月)~4(木)、「第18回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会(さくらバレー)」東京都町田市総合体育館他にて行われました。
本校の女子バレー部は、予選リーグH組(5チーム)で2勝2敗の3位という結果となりました。
 
さくらバレー試合結果
予選1日目(4/2)
旭川実業 0(23-25、24-26)2 鹿児島城西(鹿児島)
旭川実業 2(25-15、25-12)0 高岡龍谷(富山)
予選2日目(4/3)
旭川実業 2(25-17、25-17)0 羽黒(山形)
旭川実業 0(18-25、17-25)2 高崎健康福祉大高崎(群馬)

  ※ 予選リーグ(5チーム)結果 3位(2勝2敗)

 
新1年生を迎え、新チームでの参戦でしたが、残念ながら予選リーグを突破することができませんでした。
このチームは、まだまだ出発したばかりの伸びしろが計り知れないチームです。この悔しさをバネにインターハイでも活躍してくれることを期待しています。
遠方より駆けつけて頂きました父母関係者の皆様、また、今春卒業したOGの佐藤 麻優子さん、応援ありがとうございました。
 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:市村 佳苗選手の父 慎二さん、真鍋 奈々恵選手の父 徹也さん

【お知らせ】 平成24年度 「進学実績」・「就職実績」のページを更新しました

 この度、平成24年度 「進学実績」・「就職実績」の紹介ページを更新しました
 平成24年度は、北海道大学4名に加え、旭川医科大学(看)2名小樽商科大学北海道教育大学など、すばらしい進学実績をあげました。また、就職内定率10年連続100%を達成する等、3年間の地道な努力が実った皆さんに心から「おめでとう!」の言葉を贈ります。
平成24年度 大学合格実績
 北海道大学 4名
 旭川医科大学 2名
 小樽商科大学 1名
 北海道教育大学 5名
 埼玉大学 1名
 新潟大学 1名
 室蘭工業大学 1名
 釧路公立大学 1名
 公立はこだて未来大学 2名
 名寄市立大学 1名
 市立名寄短大 1名
20名
 
 昨年度の進学実績はコチラから
 

【バドミントン部】第41回全国高等学校選抜大会でベスト8に入りました

 3月25日(月)~28日(木)の4日間、福岡県北九州市(北九州総合体育館)において「第41回全国高等学校選抜バトミントン大会」が行なわれ、男子バドミントン部が北北海道代表として出場しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男 子 学 校 対 抗 戦      ベ ス ト 8
2回戦 旭 川 実 業 米 子 北 (鳥取)
3回戦 旭 川 実 業  1 -  3  富 岡 (福島) 
           
男 子 シ ン グ ル ス ベ ス ト 8
2回戦 吉 川  改 (旭川実業) 暁 (三重)
3回戦 吉 川  改 (旭川実業) 九州国際大付属 (福岡)
           
男 子 ダ ブ ル ス  
2回戦 吉 川・青 木 (旭川実業) 新 田 (愛媛)

 全国大会を終えたバドミントン部は、現在滋賀県で行なわれている有力校バドミントン合宿に参加し、夏のインターハイに向けて頑張っています。今後も皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

【バドミントン部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

3/27 フォートヘイズ留学生一行が帰旭しました

 3月27日(水)、アメリカ合衆国オハイオ州・フォートヘイズ高校への短期交換留学生一行が帰旭しました。

 午前9:45に旭川空港に降り立った留学生8名は、疲れた様子も見せず出迎えの人々に笑顔で帰旭の挨拶をしました。約3週間の留学を振り返って、引率の秋田 泰教諭は、「フォートヘイズの先生方が授業を工夫している様子がとても参考になりました。この経験をこれからの授業に活かしたい。」と語っていました。また、留学生の塩崎えるさん(普2年)は「ポリスアカデミーで警官を一日体験できてとても楽しかった。機会があればまた行きたい。」と元気に話してくれました。

 留学生の一人ひとりにとり、かけがえのない貴重な経験になったことと思います。この経験をこれからの学校生活にぜひ生かしてください。お疲れ様でした。

3/23 「合格発表」が行われました

 3月23日(土) 平成25年度「合格発表」が行われました。

 午前10:00に、本校駐車場に設置された掲示板に合格者一覧が掲示されると、集まった受験生や保護者の方々から歓びの声が聞かれました。

 受験生の皆さん、合格おめでとうございます。尚、入学手続きは、3月25日(月)・26日(火)の2日間(9:00~16:00)となっています。

  

3/22 「終業式」が行われました

    3月22日(金)、平成24年度「終業式」が行われました。

   まず終業式に先立って、今月北九州市で開催される全国大会(選抜)に出場する男子バドミントン部の壮行会が行われ、速水 拓也主将(普2)から「感謝の気持ちを込めて全力で頑張ってきます。」と力強い挨拶がありました。終業式が終わり、3月25日から春季休業に入ります。新しい学年に向けて十分にリフレッシュし、4月8日(月)の「始業式」を迎えてください。

 尚、3月28日(木)・29日(金)は、それぞれ新3、2学年教科書販売日になっていますので、忘れずにお願いします。