【事務室より】 『奨学金』と『授業料軽減』・『就学支援金加算』の希望調査について

  本日付(5/1)で生徒の皆さんを通じて『奨学金(奨学会)』『授業料軽減(北海道)』・『就学支援金加算』に関する希望調査のプリントをご家庭に配布させていただきました。
  詳細につきましては、本日配布した希望調査のプリントをご確認の上、5/10(金)迄に担任の先生を通じて、ご提出下さいますようお願い致します。
  尚、ご不明な点につきましては、本校事務局(51-1246)までお問い合わせ下さい。
 
 
 <奨学金の希望調査に関して>
  新規に申し込まれる方のみの提出となります。
 つまり、1学年から既に奨学金を受けられている方は、2学年でも自動継続となりますので、今回は書類の提出の必要はありません。
 あくまでも新規に申し込まれる方のみ、提出をお願いします。
 
 <授業料軽減・就学支援金加算の希望調査に関して>
  毎年の申請となりますので、希望の有無に係らず、すべて提出するようにお願いします。 
 
 
 ※旭川実業高等学校 事務局 51-1246
奨・軽・加算(PDF)

4/30 「薬物乱用防止講話」を行いました

 4月30日(火)4校時、全校生徒を対象に「薬物乱用防止講話」を行いました。

 今回は、講師を旭川中央警察署巡査の北田 匠(生活安全課少年係)様にお願いし、約40分 薬物の種類や薬物使用の恐ろしさについてお話していただきました。最近は、以前のような覚醒剤や大麻に加えて「脱法ハーブ」の問題がクロ-ズアップされており、旭川の高校生といえども全く無関係とは言えない状況にあります。生徒の皆さん、甘い言葉に誘われて取り返しのつかない事態を招かないように、自分の意志をしっかり持って十分注意してください。

 お忙しい中お話をしていただいた北田様、大変有り難うございました。

【サッカー部】 プリンスリーグ北海道2013が開幕しました

 4/29(月)、札幌サッカーアミューズメントパークにて、2013年度の『プリンスリーグ北海道』が開幕しました。
 開幕試合となる第1節は、保護者の方々並びにサッカー部OBが多く応援に駆けつける中、札幌大谷高校と対戦しました。
 試合は、札幌大谷高校に終盤に隙を突かれて 0対1で敗れ、残念ながら開幕試合を勝利で飾ることはできませんでした。
 第2節は、5/6(月)に札幌サッカーアミューズメントパークにて、札幌日大高校(12:05~)と対戦する予定です。
 皆様の温かいご声援、宜しくお願いします。
 
サッカー部紹介ページはコチラから
 協力:宮本 晃一さん

【女子ソフトテニス部】ハイスクールジャパンカップ予選大会ダブルスで優勝しました

 4月20日(土)旭川市総合体育館で行なわれた「第42回ゴーセン杯争奪ハイスクールジャパンカップ北北海道ブロック予選大会」に、本校女子ソフトテニス部から3ペアが出場し、うち1ペアがダブルス戦で優勝し、昨年に続いて全国大会への切符を手にしました。

詳しい試合結果は以下の通りです。

女 子 予 選 リ ー グ  
  武 信 ・ 今 野  組 2  勝 勝ち抜け
  平 山 ・ 佐 藤  組 1勝1敗 敗  退
  鹿 糠 ・ 坂 井  組 1勝1敗 敗  退
       
女  子  準  決  勝  
  武 信 ・ 今 野  組 4 - 1 北見商業ペア
       
女   子   決   勝  
優     勝 武 信 ・ 今 野  組 4 - 1 旭川商業ペア

 優勝した武信・今野組は、6月19日から札幌で行なわれる全国大会へ出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【 ソ フ ト テ ニ ス 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=42

4/22 「交通安全講話」を行いました

 4月22日(月)4校時、全校生徒を対象に今年も「交通安全講話」を行いました。

 今年は、講師に旭川中央署交通課 齋藤 保範(企画・規制第一係長)様をお迎えし、DVDを視聴した後、自転車の交通ルールやマナーについてお話をしていただきました。例年、雪解けが進み自転車通学がスタートするこの時期に行っている行事ですが、事故が起きてからでは取り返しがつきません。生徒の皆さん、一人ひとりの命の大切さを心に刻み、油断や過信のないように十分注意して登下校するようにしてください。

 お忙しい中ご講話をいただきました齋藤様、大変有り難うございました。

【バドミントン部】第68回国体バドミントン競技旭川地区予選会で優勝しました

 4月20日(土)鷹栖町総合体育館、21日(日)旭川市総合体育館で行なわれた「第68回国民体育大会バドミントン競技旭川地区予選会 兼道新杯」に、本校バドミントン部が出場し、男女共にダブルス、シングルスで優勝を果たしました。詳しい試合結果は以下の通りです。

男 子 ダ ブ ル ス  
  優  勝  速 水 拓 也 (普3) ・ 岩 泉 伸 隆 (普3) 組
   準 優 勝  玉 置 大 地 (普2) ・ 小 竹 創 貴 (普2) 組
     
  推  薦  吉 川    改 (普3) ・ 青 木 佑希也 (普3) 組
     岸 田 貴 嗣 (普3) ・ 木 村 尋 斗 (普3) 組
     髙 畑 有 志 (普2) ・ 三 浦 慎太郎 (普2) 組
     木 村 綾 太 (普3) ・ 小山内 凱 人 (普2) 組
     
 女 子 ダ ブ ル ス  
  優  勝  石 川 奈 実 (商2) ・ 佐 藤 文 香 (商2) 組
  準 優 勝  巻 口 乃 絵 (普3) ・ 金 澤 千 裕 (商3) 組
  3  位  佐 藤 未 唯 (普1) ・ 佐々木 萌 実 (普1) 組
     
  推  薦  野 村 来 未 (普3) ・ 野 口 智 世 (普3) 組
     
男 子 シ ン グ ル ス  
 

1  位

 岩 泉 伸 隆 (普3)
  2  位  小 竹 創 貴 (普2)
  3  位  三 浦 慎太郎 (普2)
  4  位  速 水 拓 也 (普3)
  5  位  小山内 凱 人 (普2)
     
  推  薦  吉 川    改 (普3)
     青 木 佑希也 (普3)
     木 村 尋 斗 (普3)
     岸 田 貴 嗣 (普3)
     
女 子 シ ン グ ル ス  
  1  位  佐 藤 文 香 (商2)
  2  位  野 口 智 世 (普3)
  3  位  石 川 奈 実 (商2)
  4  位  佐 野 彩 香 (普3)
  5  位  佐 藤 未 唯 (普1)
     
  推  薦  野 村 来 未 (普3)

本校バドミントン部は5月10日(金)~12日(日)の3日間、 函館市民体育館で行われる「第68回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会 兼 平成25年度北海道体育大会バドミントン競技会」に出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【バドミントン部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

【卓球部】全旭川高校卓球選手権大会で男女とも完全優勝しました

 4月20日(土)・21日(日)の2日間行なわれた「全旭川高校卓球選手権大会 兼 第37回ニッタク杯争奪卓球大会」に、本校卓球部が出場し、団体戦・シングルス・ダブルスで男女共に優勝しました。

 詳しい試合結果は以下の通りです。 

 
団 体 戦        
男 子 団 体 優 勝      
女 子 団 体 優 勝      
     
男 子 ダ ブ ル ス        
  1 位  吉 野 有 幸 (普2)  佐 藤 諒 哉 (機2) 
  3 位  千 葉 和 寛 (商2) 工 藤 諒 也 (普2)
  3 位  福 家 直 樹 (機2) 小 林 拓 海 (普2)
     
女 子 ダ ブ ル ス        
  1 位  平 岡   絹 (普2) 大 西 里 歩 (普1)
  2 位  明   敬 菜 (商1) 高 野 舞 菜 (普1)
     
男 子 シ ン グ ル ス        
  1 位  吉 野 有 幸 (普2)    
  2 位  福 家 直 樹 (機2)    
  3 位  工 藤 諒 也 (普2)    
  3 位  千 葉 和 寛 (商2)    
     
女 子 シ ン グ ル ス        
  1 位  平 岡    絹 (普2)    
  2 位  明    敬 菜 (商1)    
  3 位  大 西 里 歩 (普1)    
  3 位  佐 藤 菜 有 (普3)    
 

今月28日(日)には「加盟団体春季卓球対抗戦」に出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【 卓 球 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=12