【3年生】就職内定者を対象に研修会が行われました。
1月27日(金)本校、第二校舎講堂にてジョブカフェ北海道様より、4月から新社会人となる3年生を対象に「就職内定者研修会」が開催されました。研修では、早期離職をしないため、社会人としての人間関係の築き方、ブラック企業の特徴、早期離職のデメリットについて講習頂き、生徒達も真剣に聞いていました。
![]() |
![]() |
ジョブカフェ北海道ホームページ
1月27日(金)本校、第二校舎講堂にてジョブカフェ北海道様より、4月から新社会人となる3年生を対象に「就職内定者研修会」が開催されました。研修では、早期離職をしないため、社会人としての人間関係の築き方、ブラック企業の特徴、早期離職のデメリットについて講習頂き、生徒達も真剣に聞いていました。
![]() |
![]() |
ジョブカフェ北海道ホームページ
1月20日(金)に札幌市で行われた第41回北海道高等学校工業クラブ大会「課題研究発表大会の部」に本校自動車科の小林君(1年)、酒井君(1年)が出場し、スペシャリスト大賞を受賞しました。
発表題目は「旧車(RT40コロナ)のレストアとYouTubeの活用について」プレゼンテーションを行いレストアでの作業過程や苦労したところ、YouTubeの活用目的やコンテンツ、現在のチャンネル状況などを発表しました。
![]() |
![]() |
「旧車のレストアとYouTubeの活用について」 | |
![]() |
【課題研究発表大会の目的】
本大会では工業に関する事象の実験、調査、研究及び製作・改良などについて体験や交流を通じ、将来の産業人としての資質向上を図る事を目的としています。
◎自動車科ホームページ
◎自動車科YouTube「名車復活プロジェクト(コロナレストア)#1」
◎自動車科YouTubeチャンネル
1月10日(火)に本校、実習工場にて「低圧電気取扱者特別講習」が実施されました。
近年、増加しているハイブリッド(HV)、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)などモータで走行する車両を整備するために必要な資格取得のため、自動車科の2年生を対象に講習会が行われました。
講師には、地方旭川自動車整備振興会の伊藤様にご来校頂き、該当車両の基本構造やトラブル発生時の対処法、実技による構造の解説と部品交換を行って頂きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【旭川実業高校 自動車科ホームページ】
【旭川実業高校 自動車科YouTube】
【社団法人 地方旭川自動車整備振興会ホームページ】
冬季休業期間中の事務局開室時間を下記の通りとさせていただきます。
・本校の冬季休業期間 12月21日(水)~1月12日(木)
・期間中の事務取扱時間 8:30~15:30 (通常8:00~17:00)
・期間中の事務休業日 土日祝日、年末年始休日〔12月28日(水)13:00~1月3日(火)、1月4日(水)は13:00迄〕
・各種証明書の発行を希望される方は、日数を要しますので、お早めにお申し込みください。
12月11日(日)、BMW広島総合グランドで行われた、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ プレーオフ
決定戦で京都サンガF.C. U-18をPK戦の末に勝利し、2012年以来11年ぶりにプレミアリーグに復帰を果たしま
した。攻撃のキーマンであるMF渡辺健斗君が受験の為で欠場でしたが粘り強く戦いました。
2023年度は、プレミアリーグで強豪との対戦が繰り広げられます。2015年にコンサドーレが降格して以来、
北海道からの昇格です。
試合結果はこちらをご覧ください。
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 TOP
(Bブロック)