【自動車科】6/23・24 3年生が研修旅行に行ってきました

   6月23日(月)・24日(火)の2日間、自動車科の3年生が研修旅行に行ってきました。

   1日目の見学先は、トヨタ自動車北海道、ブリジストンBRMの2社を見学してきました。トヨタ自動車の工場はトランスミッション、トランスファ等のアルミ製品の製造を行っている大きな工場で、ブリジストンBRMは大型車用タイヤのリトレットを行う会社です。リトレットとはタイヤのトレット面(溝の部分)がすり減り使用できなくても、新にトレット面を貼り付ける事で新に使用する事が可能になる技術です。2社の工場を見学した生徒達も普段目にする事ができない最新の技術に興味を示していました。2日目は北海道科学大学短期学部(旧自動車短期大学)の中ノ島キャンパスと手稲キャンパスの2つを見学し本校から進学した先輩達が実習しているところも見学させていただき、進路の選択肢が増える良い機会だったと思います。

 2日間の研修旅行で快く見学を承諾してくださったトヨタ自動車北海道様、ブリジストンBRM様、北海道科学大学短期学部様にはこの場をかりて厚く御礼申し上げます。

 1 3 2

【進路指導】 6/11 「進学ガイダンス」が行われました

H26 進路ガイダンス 2014.6.11 002

???????????????????????????????   6月11日(水)13:10から、 ㈱ライセンスアカデミー様主催による「進路ガイダンス」を開催しました。

 

   この日は、全道から22の大学・短大、51の専門学校の担当者の方にお出でいただき、本校第一体育館においてブース形式の進学相談会を行いました。普通科の3年生を中心に、工業・商業科の進学希望の生徒も多数参加し、熱心に説明に耳を傾ける姿が見られました。

 また、普通科の就職希望者を対象に、就職講話も実施していただきました。お世話いただきました㈱ライセンスアカデミーの皆様、大変有難うございました。

【普通科】6/6 「野外活動」を行いました

DSC_0111DSC_0308 6月6日(金)、春光台グリーンスポーツ公園で普通科が「野外活動」を行いました。

 

    開会式に続いて、広場で「20人大縄跳び」、「2人3脚リレー」、「30人綱引き」を行い、大いに盛り上がりました。優勝は3年A組でした。その後、班ごとに焼き肉など炊事を行い、親睦を深めました。

【自動車科】トヨタ自動車展示会にMOMOを展示しました

   6月7日(土)・8日(日)に大雪アリーナで行われた「オールトヨタプレゼンツ ザ・ファン」に、本校製作のハイブリッド自動車MOMO(モモ)が展示されました。

   様々なトヨタの新型車やコンセプトカーが並ぶ中、展示をさせていただき生徒たちも大変喜んでいました。また、堀水 享理事長先生も激励に駆けつけて下さりました。また、このようなイベントに声をかけてくださった市内トヨタディーラーの皆様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

1 2 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オールトヨタプレゼンツ・ザ・ファン主催企業】

Cut2014_0609_1753_42

http://toyota-dealers.jp/01101/

 

Cut2014_0609_1756_45

http://www.asahikawa-toyopet.jp/

 

Cut2014_0609_1800_29

http://corolla-dohoku.toyota-dealers.jp/

 

Cut2014_0609_1759_40

http://corolla-asahikawa.toyota-dealers.jp/

 

Cut2014_0609_1802_50

http://toyota-dealers.jp/41101/

 

 Cut2014_0609_1804_14http://netz-taisetsu.co.jp/

【商業科】6/6 「野外活動」を行いました

 6月6日(金)、毎年恒例の学校行事である「野外活動」が行われました。商業科は、学校で球技レクと炊事を行いました。

     まず開会式に続いて、男子は第一体育館でフットサルとバスケット、女子は第二体育館でドッヂボールと3色綱引き、バレーボールを行いました。閉会式の後、普通科駐輪場に移動して班ごとに炊事をし、最後は全員で清掃・後片付けを行い、午後2時前??????????????????????????????????????????????????????????????に終了しました。学年やクラスを越えた交流もあり、クラスの団結や友達どうしの親睦を深めるのにとても意味があったと思います。大変暑い一日でしたが、皆さんお疲れ様でした。

【工業科】6/6 「野外活動」を行いました

 6月6日(金)、自動車科・機械システム科が神楽岡公園にて恒例の「野外活動」を行いました。

 各科レクリエーションの後、河川敷にてグループごとに焼肉などを楽しみ、仲間との交流を大いに深めました。当日は天気にも恵まれ、絶好の野外活動日和となりました。

1 2 3 4

【商業科】6/3 今年も「旭実スウィーツ」商品開発が始まりました

??????????????????????????????????????????????????????????????

 6月3日(火)3・4校時に、商業科3年生が「旭実スウィーツ」商品開発に向けて最終プレゼンテーションを行いました。

 この日は、3年前から商品開発にご協力いただいている壺屋総本店㈱の方5名にもお出でいただき、一次選考に残った5つの班のプレゼンテーションを行いました。どの班の作品も美味しく秀作ぞろいで、甲乙つけがたいものばかりでした。プレゼンの後全員で試食し、最後に校長先生など審査員の方々を交えて、投票を実施して終了しました。

    投票結果を参考に、新作はまもなく発表します。今年も7月の旭実フェスティバルでの販売を予定していますので、楽しみにお待ちください。

【自動車科】トヨタカローラ展示会に製作車両を展示しました

   5月31日(土)~6月1日(日)の2日間、旭川地場産センターで行われたトヨタカローラ展示会「カローラ ファンファンフェスト」に、本校の自動車科が製作した「ハイブリッド自動車:MOMO(モモ)」が展示されました。

 この後、この車両は6月7日(土)・8日(日)に大雪アリーナで行われる「オールトヨタプレゼンツ ザ・ファン」に展示されます。最新モデルのトヨタ車が出展されていますので、お近くにお寄りの際はぜひ会場までお越しください。

 1 2

【自動車科】北工学園モータースクールで交通安全講話と体験入学を実施していただきました

  4月21日(月)・22日(火)の2日間、北工学園モータースクール様にお願いして、自動車科3年生を対象に「交通安全講話」と「自動車学校体験入学」を実施していただきました。

 「交通安全講話」では、自転車に乗る際のマナーや交通違反について、講師の漆原先生からお話を伺いました。その後、生徒たちは実際の教習車両に乗り込み、指導員の先生のご指導により実際に車を走らせ貴重な体験をする事ができました。

 今回の講話と体験入学に業務多忙の中お時間を割いてくださった北工学園モータースクール様に、この場を借りて御礼申し上げます。

2 4
北工学園モータースクール 漆原留蔵先生 講話を聞く自動車科3年A組
3 1
指導員の先生の指示により実車を運転する生徒達

 【北工学園モータースクール】

 http://www.hokko.ac.jp/motor/index.html

【自動車科】自動車整備士資格3級で92%の合格率を達成しました

  去る 3月8日(日)に行われた「自動車整備士資格」3級の国家試験の合格発表がこの度行われ、92%という高い合格率を達成しました。

  自動車科の3年生は卒業式の後も春休みを返上して、実習工場で自動車専門教科の先生方が行う講習に参加し、自動車科での学習の集大成である「整備士3級」の資格取得に向けて懸命に努力してきました。その結果、全国平均の60.2%に対し92.3%という高い合格率を実現し、生徒たちは皆達成感と誇りを胸に、それぞれの職場や進学先へ巣立っていきました。