【サッカー部】全道ユース(U18)フットサル選手権大会の結果です

 1月11日(土)・12日(日)に帯広市で行われた「第25回全道ユース(U18)フットサル選手権大会」に、本校サッカー部が出場しました。

 初日の1次ラウンドは、参加24チームが8グループに分かれてリーグ戦が行われ、本校チームはCグループで2位(1分け1敗)となりました。2日めはフェニックス・トーナメント(2位チーム)に参加し、旭川北高校、帯広三条高校に勝ち決勝に進みましたが、決勝で名寄高校に1-3で敗れました。

 昨年は無冠に終わった本校サッカー部でしたが、今シーズンは全国大会を目指してリベンジを果たしたいと思いますので、今年も応援をよろしくお願い致します。

【女子バレー部】 「春の高校バレー 全国大会」 皆さまの温かいご声援ありがとうございました

1月5日(日)~7日(火)、「春の高校バレー全国大会」が東京体育館(東京都渋谷区)で行われました。
本校の女子バレー部は、1回戦で静岡県代表の富士見高校を2-1で下し、2回戦に進出しました。
2回戦では、神奈川県代表の川崎橘高校と対戦しましたが、フルセットの接戦の末、1-2で敗れてしまいました。
残念ながら、目標の上位入賞とはなりませんでしたが、今後更に1つ上のステージに繋がるバレーを展開することができたのではないでしょうか。
このたびは、遠方から多くのOGの卒業生をはじめ、保護者の方々にたくさんの応援に駆け付けてくださいまして、誠にありがとうございました。
3年生は今大会で高校生活最後の試合となってしまいましたが、この経験がこの先の将来に生かされるものであると願っています。
春の高校バレー全国大会
1回戦 旭川実業 2(25-21 22-25 25-18)1 富士見高校(静岡)
2回戦 旭川実業 1(24-26 25-20 20-25)2 川崎橘高校(神奈川第2)
 
 尚、北海道高校バレーボール新人大会(全道新人戦)が1月31日(金)~2月2日(日)の3日間、旭川市総合体育館を中心に行われます。
 引き続き、本校の女子バレー部への温かいご声援を宜しくお願い致します。
 
 
協力:市村 慎二さん(市村 佳苗 選手の父)、真鍋 徹也さん(真鍋 奈々恵 選手の父)、
      花本 金行さん(花本 采伽 選手の父)
 女子バレーボール部紹介ページはコチラから

【女子バレー部】 春高バレーに向けて 旭川市長表敬訪問を行いました

  11月22日(金)、春の高校バレー北海道大会で優勝し全国大会出場を決めた女子バレーボール部の選手たちが、西川将人旭川市長を表敬訪問しました。
  選手たちは一人ひとり春高への意気込みを語っていました。
  春の高校バレー全国大会は、1月5日(日)に東京体育館(東京都渋谷区)で開幕し、本校の女子バレー部は同日の14:35~静岡県代表の富士見高校(A5コート)と対戦致します。
 皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。
 
 女子バレーボール部紹介ページはコチラから

【バスケット部】新人大会(女子)で初の全道大会進出を決めました

 12月14日(土)・15日(日)の2日間で行われた「第26回 北海道高等学校バスケットボール新人大会 旭川地区予選」に、本校の男女バスケットボール部が出場し、女子が初の全道大会出場を決めました。男子、女子の詳しい試合結果は以下のとおりです。

女 子 試 合 結 果
2 回 戦 旭 川 実 業 101 66 旭 川 凌 雲
準 決 勝 旭 川 実 業 74 66 旭 川 龍 谷
決  勝 旭 川 実 業 48 87 旭 川 藤 女 子
順 位 2  位
全道大会(苫小牧:2月6,7,8,9日)に出場
【女子バスッケトボール部紹介ページ】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=11
           
男 子 試 合 結 果
1 回 戦 旭 川 実 業 84 74 旭 川 西
2 回 戦 旭 川 実 業 76 51 旭 川 南
準 決 勝 旭 川 実 業 46 62 旭 川 工 業
3 位 決 定 戦 旭 川 実 業 66 81 旭 川 北
【男子バスッケトボール部紹介ページ】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=10

今後も皆様のご声援を宜しくお願いいたします。

【女子バレー部】 天皇杯・皇后杯ファイナルラウンドの試合結果です

12月11日(水)、「天皇杯・皇后杯バレーファイナルラウンド」が東京体育館(東京都渋谷区)で行われました。
 2年連続の出場の本校の女子バレー部は、1回戦で全日本女子ナショナルチームに在籍する大竹選手を擁するデンソーエアリービーズ (V・チャレンジリーグ)と対戦しました。
 格上の相手に1年生の活躍等 善戦しましたが、残念ながら0-3のストレートで敗れてしまいました。
 平日にも係らず、遠方から多くの保護者の方々に応援に駆け付けてくださいまして、誠にありがとうございました。
天皇杯・皇后杯バレーファイナルラウンド
1回戦 旭川実業 0(11-25 8-25 19-25)3 デンソーエアリービーズ
 
 尚、春の高校バレー全国大会が来年1月5日から東京体育館(東京都)にて行われます。
 本校の女子バレー部は静岡県代表の富士見高校(A5コート 14:35~)と対戦致します。
 引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。
 
協力:市村 慎二さん(市村 佳苗 選手の父)、真鍋 徹也さん(真鍋 奈々恵 選手の父)
 女子バレーボール部紹介ページはコチラから

【サッカー部】 内田 錬平さん(卒業生)のJ2カターレ富山入団が内定しました

  12月9日(月)、サッカー(J2)カターレ富山の新人内定選手が発表されました。
 本校のサッカー部からも、卒業生の
 
  内田 錬平(旭川実業高校→金沢星稜大学4年) 選手に内定をいただきました。
 
 
 新年度からは新天地でプロのJリーガーとして邁進して参ります。
 尚、カターレ富山ホームページのプレスリリースにも記事が掲載されていますのでご確認ください。
 
 
 サッカー部紹介ページはコチラから

【女子バレー部】 奥山 優奈さんのNECレッドロケッツ入団が内定しました

  12月3日(火)、V・プレミアリーグ(バレーボール)の新人内定選手が発表されました。
 本校の女子バレーボール部からも
 
  #1 奥山 優奈 さん(主将・セッター) NECレッドロケッツ  風連中学校出身
 
  に内定をいただきました。
 
 新年度からは新天地でプロのバレーボール選手として邁進して参ります。
 
※奥山 優奈 さん(前列左) 写真は春の高校バレー道大会より(H25年11月)
 
 
 女子バレーボール部紹介ページはコチラから
NECレッドロケッツのホームページはコチラから

【柔道部】全国高校柔道選手権大会旭川支部予選会で全道進出を決定しました

 11月30日(土)・12月1日(日)の2日間で行なわれた「全国高等学校柔道選手権大会 旭川支部予選会」で、本校柔道部(男・女)が全道大会進出を決めました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【試合結果】

団 体 戦  
  男 子 団 体 戦 5 位    
  女 子 団 体 戦 3 位    
男 子 個 人 戦
  -90kg級 笹 原 悠 希 (機2) 3 位 (全道大会出場)
  無差別級 大 塚 宗 司 (機1) 3 位 (全道大会出場)
    稲 月  輝 (機1) 5 位 (全道大会出場)
女 子 個 人 戦
  -52kg級 堂 谷 藍 梨 (商2) 準優勝 (全道大会出場)
  -63kg級 佐 藤 彩 衣 (商1) 3 位 (全道大会出場)
 

今後も皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

【柔道部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=18

【女子バレー部】 春の高校バレー北海道大会優勝! 全国大会へ!

   11月19日(火)~22日(金)の4日間、春の高校バレー北海道大会(全日本バレーボール高校選手権大会)」が北海きたえーる(札幌市)で行われました。
   本校の女子バレー部は、2回戦で音更高校、準々決勝で虻田高校、準決勝で札幌山の手高校を、決勝戦では札幌大谷高校を、それぞれセットカウント2対0のストレートで下し、2年連続25回目(9年ぶり19回目の優勝)の全国大会出場を決めました。
<春の高校バレー北海道大会 試合結果>
2回戦 旭川実業 2(25- 4 25-15)0 音更高校
3回戦 旭川実業 2(25-22 25-19)0 虻田高校
準々決勝 旭川実業 2(25-12 25-11)0 白樺学園
準決勝 旭川実業 2(25-16 25-18)0 札幌山の手
決 勝 旭川実業 2(25-21 36-34)0 札幌大谷
※9年ぶり19回目の優勝
※全国大会出場は準優勝含め2年連続25回目
 
    平日にも係らず、遠方より応援に駆け付けて頂きました父母関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。
春の高校バレー全国大会は、来年1月5日から東京体育館にて行われます。
 尚、春の高校バレー全国大会の前哨戦となります、天皇杯・皇后杯決勝ラウンド」が12月11日(水)から東京体育館で行われます。
本校の女子バレー部はV・チャレンジリーグのデンソーエアリービーズと対戦する予定です。
 引き続き、皆さまの暖かいご声援を宜しくお願い致します。
 
 
協力:市村 慎二さん(市村 佳苗 選手の父)、真鍋 徹也さん(真鍋 奈々恵 選手の父)、花本 金行さん(花本 采伽 選手の父)
 女子バレーボール部紹介ページはコチラから