【サッカー部】 知事杯全道サッカー選手権大会の試合結果です

6月29日(日)、「知事杯全道サッカー選手権大会」の2回戦が旭川忠和公園多目的広場にて行われました。

本校のサッカー部(Bチーム)は、道都大学と対戦しましたが、残念ながら、0対1で敗れてしまいました。

また、同時刻には、プリンスリーグ第4節が旭川東光公園球技場で行われ、札幌大谷高校を6対1で下し、リーグ首位をキープしました。

12

  3 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知事杯全道サッカー選手権大会

2回戦 旭川実業 0-1 道都大学

引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。

arrow01サッカー部紹介ページはコチラから

arrow01協力:宮本 晃一 さん

 

 

いよいよ夏の大会が始まります

     いよいよ明日7月1日、3年生にとって「最後の夏」が始まります。最後の調整として、28日(土)は旭川大学高校と練習試合を行い4-2で勝利しました。その後、つらい冬合宿を行った美瑛にある大雪青少年交流の家へ行き、3年生全員が決意表明して、チームの思いを1つにしました。これまでの道のりは険しいものでしたが、保護者の方々を中心に支えていただいた多くの人々へ恩返しする意味でも、最大の目標である「甲子園出場」を達成できるよう全力でぶつかって行きたいと思います。まずは初戦の7月3日(木)富良野高校との試合(14:00~)を全力で戦います。ご声援を宜しくお願いします!

【吹奏楽部】6/26 愛別町第49回音楽行進に参加しました

IMGP9397IMGP9429 6月26日(木)、愛別町で開催された「愛別町開拓120周年記念第49回音楽行進」に、本校吹奏楽部が初めて参加しました。

 9:00に愛別駅前での開会式後、花火の音を合図に行進を開始。愛別小学校、愛別吹奏楽団、旭川龍谷高校、旭川実業高校、旭川大学高校、陸上自衛隊第2音楽隊、北海道警察音楽隊の順に行進し、沿道の町民の方々から温かい拍手を頂きました。また、終点の愛別小学校で行われた演奏会では、多くの方々に喜んでいただくことができました。卒業生から差し入れを頂いたり、また新聞で本校の参加を知り、仕事先へ移動途中に引き返して聴きに来てくださった卒業生もいました。愛別町の皆様、本当にありがとうございました。

6月21日(土)・22日(日)練習試合の結果です

 6月21日(土)は午後から北海学園札幌高と対戦し3-1、翌22日(日)は午前に札幌第一高と対戦し8-0、午後は旭川北高と対戦し6-3という結果でした。

 夏の大会の開幕を1週間後に控え、ようやく自分達のやりたい野球ができるようになり、チームの雰囲気も最高の状態です。試合後にはベンチ入りメンバー18人が発表されました。夏は総力戦、ベンチ、スタンド、関係者を含めた全員の力を結集して来月3日の初戦に臨みたいと思います。

【卓球部】全道大会で女子学校対抗3位に入賞しました

 6月17日(火)~20日(金)の4日間、芦別市総合体育館で行なわれた「第67回北海道高等学校卓球選手権大会 兼 第83回全国高等学校卓球選手権大会北海道予選会」に、本校男女卓球部が出場しました。詳しい試合結果は以下のとおりです。

【 試 合 結 果 】

・学校対抗

男 子 ・・・ ベ ス ト 4

女 子 ・・・ 第 3 位

・男子シングルス

佐 藤 諒 哉 (機3) ・・・ 2回戦敗退

横 山 友 樹 (普1) ・・・ 2回戦敗退

・女子シングルス

平 岡   絹 (普3) ・・・ ベスト16

赤 塚   雅 (普1) ・・・ ベスト16

・男子ダブルス

吉野有幸・佐藤諒哉 ペア ・・・ ベスト16

・女子ダブルス

平岡絹・赤塚 雅 ペア ・・・ 第3位

明敬菜・高野舞菜 ペア ・・・ ベスト16

 

 惜しくも全国大会出場には届きませんでしたが、今後とも皆様のご声援を宜しくお願いいたします。

【サッカー部】 高体連サッカー北海道大会の試合結果です

   6月17日(火)~20(金)、道立宗谷ふれあい公園多目的広場(稚内市)にて、高体連サッカー北海道大会が行われました。

   本校のサッカー部は、多くの保護者並びにOBの方々の温かい応援に後押しされて、2回戦 北照高校に3-0と勝利。準々決勝では、今年度からプリンスリーグに参入した駒大苫小牧高校と対戦しましたが、残念ながら0-3で敗れてしまい、3年ぶりのインターハイ全国大会出場とはなりませんでした。

 しかし、この後もプリンスリーグ北海道や全国高校サッカー選手権道予選と試合が続きます。この悔しさをバネに活躍してくれることを祈っています。

この度は、多くの皆様の応援、ありがとうございました。試合結果は以下のとおりです。

 高体連サッカー北海道大会 試合結果
2回戦 旭川実業 3-0 北照高校
3回戦 旭川実業  0-3  駒大苫小牧高校

 

 尚、プリンスリーグ 第4節は、地元・旭川市東光スポーツ公園球技場Aにて、札幌大谷高校(10:00キックオフ)と対戦する予定です。

引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 

サッカー部紹介ページはコチラから

 

 

 

【吹奏楽部】6/18 第67回高文連上川支部音楽発表大会に出場しました

H26 June.18th 029のコピーのコピーH26 June.18th 048のコピー 6月18日(水)、旭川市民文化会館において開催された「第67回高文連上川支部音楽発表大会」に、本校吹奏楽部が出場しました。

 開催部門は合唱(コンクール・発表)、日本音楽(コンクール)、器楽(コンクール)、吹奏楽(コンクール・発表)で、25団体・約800名の高校生が、留萌や富良野からも集結しました。本校吹奏楽部は吹奏楽発表部門に出場し、高橋伸哉作曲「メモリーズ」、ベルリオーズ作曲「ラコッツィ行進曲」を演奏しました。審査員の方々からはとても好意的な講評を頂き、また生徒たちも他校の演奏を聴き大きな刺激を受けました。

 今後も、地域での活動に積極的に参加したり、コンクールにおいてよりよい演奏ができるように、更なる向上を目指す決意でおります。

橋本主将が選手宣誓!初戦は富良野高校と対戦します

 6月19日(木)旭川スタルヒン球場で選手権大会旭川支部予選の組み合わせ抽選が行われました。

 予備抽選で橋本主将が1番くじを引き当て選手宣誓に決定。本抽選では奇しくも春季大会で敗れた富良野高校とCブロック初戦で対戦することになりました。春のリベンジを果たし、念願の甲子園大会出場へ向け、いよいよ負けられない戦いが始まります。皆様の声援をよろしくお願い致します。尚、初戦(一回戦)は7月3日(木)14:00開始予定です!行くぞー!

6月14日(土)・15日(日)練習試合の結果です

    6月14日(土)は、午前に深川西高と対戦し4-4、午後は池田高校と対戦し8-0でした。また15日(日)は午前に北海道大谷室蘭高と対戦し1-2、午後は札幌光星高と対戦し0-2という結果でした。

  今の時期は追い込み期間とあって疲労が残る中での試合ですが、苦しい試合をものにするためにもこういった経験が必要と感じています。いよいよ明日19日(木)は夏の大会の抽選日です。

【女子バレー部】 高体連バレー北海道大会で準優勝し、全国大会に出場します

 6月10日(火)~13日(金)、「高体連バレーボール北海道予選」が湿原の風アリーナ釧路で行われました。
  本校女子バレー部は、予選リーグ、決勝ブロックトーナメントを勝ち抜き、最終日の決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは、旭川実業、札幌山の手、帯広南商業共にセット率で並び三つ巴の状態となり、最後は得失点差により準優勝となり、2年連続の全国大会出場権を手にしました。
試合結果は以下のとおりです。
j1 j2 j3  j6 j5
j4
予選グループ
① 旭川実業 2(25-17、25-17)0 恵庭南
決勝トーナメント
① 旭川実業 2(25-18、25-15)0 函館西
② 旭川実業 2(25-12、25-14)0 札幌北斗
決勝リーグ
① 旭川実業 0(30-32、22-25)2 帯広南商業
② 旭川実業 2(25-23、27-25)0 札幌山の手
③ 旭川実業 2(25-22、25-22)0 江陵
準優勝(上位3チームセット率が同率のため、得失点差により準優勝)
全国大会へは2年連続の出場
優秀選手賞
廣瀬 七海 ・ 佐々木 樹 ・ 内野 咲季 ・ 栗林 莉乃
全国大会は、8月7日(木)~11日(月)東京体育館を中心に行われます。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いします。
女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:真鍋 奈々恵 選手の父 徹也さん